カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
 
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
7


 毎年のことになりつつありますが今年の夏は異常、そうつぶやいたり話し合うようになって久しい気がいたします。しかし、そう言いつつも効かないエアコンの旧車や中にはエアコンレスのクルマで走るツワモノもいるわけです。え?もちろん私は弱者ですからない車両では対応できません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとフロン12(環境に悪そうだなw)で出来ております。

red equipe185-1.jpgred equipe185-2.jpg

世界中
うんうんする
7


 毎年のことになりつつありますが今年の夏は異常、そうつぶやいたり話し合うようになって久しい気がいたします。しかし、そう言いつつも効かないエアコンの旧車や中にはエアコンレスのクルマで走るツワモノもいるわけです。え?もちろん私は弱者ですからない車両では対応できません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとフロン12(環境に悪そうだなw)で出来ております。

red equipe185-1.jpgred equipe185-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
2


 7月半ばのお話ですが、マツダR&Dにて開催された「あるカブトムシの一生」や「ザブングル・アナザーゲイル」でおなじみ、漫画家田中むねよし氏によるロードスタ―イラスト展に行ってまいりました。ネット上等で多少の交流があったこともあり、これはぜひ行かなくては。とはせ参じさせた頂いた次第でした。それにしても氏のイラストはどれもクルマに対する愛で満ち溢れておりました。お忙しい中楽しく過ごさせていただき、ネタもいろいろといただけて(ホントすいません、ろくでもないことにばかり使用が多くて)本当にありがとうございました。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとたぶんそうでない部分で出来ております。

red equipe183-1.jpgred equipe183-2.jpg

世界中
うんうんする
2


 7月半ばのお話ですが、マツダR&Dにて開催された「あるカブトムシの一生」や「ザブングル・アナザーゲイル」でおなじみ、漫画家田中むねよし氏によるロードスタ―イラスト展に行ってまいりました。ネット上等で多少の交流があったこともあり、これはぜひ行かなくては。とはせ参じさせた頂いた次第でした。それにしても氏のイラストはどれもクルマに対する愛で満ち溢れておりました。お忙しい中楽しく過ごさせていただき、ネタもいろいろといただけて(ホントすいません、ろくでもないことにばかり使用が多くて)本当にありがとうございました。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとたぶんそうでない部分で出来ております。

red equipe183-1.jpgred equipe183-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
3


 分刻み秒刻みで生活が動いている現代の日本社会。タイマーやスケジュール帳(アプリ)なんかで呼び出されたり、会社の連絡で呼ばれたりと大忙しです。呼び出しはもちろんクルマでも発生いたします。皆さんはこんな呼び出しで、驚いたり納得いかなかったりはありませんでしょうか?それでは参りましょう。このマンガはフィクションと情報格差でできております。

red equipe182-1.jpgred equipe182-2.jpg

世界中
うんうんする
3


 分刻み秒刻みで生活が動いている現代の日本社会。タイマーやスケジュール帳(アプリ)なんかで呼び出されたり、会社の連絡で呼ばれたりと大忙しです。呼び出しはもちろんクルマでも発生いたします。皆さんはこんな呼び出しで、驚いたり納得いかなかったりはありませんでしょうか?それでは参りましょう。このマンガはフィクションと情報格差でできております。

red equipe182-1.jpgred equipe182-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
5


 最近はカーマニアでもそれ1台のオーナーから、多数のクルマの所有者まで様々です。お金持ちの方はもちろんですが、普通のサラリーマンの方でも複数台所有のオーナーはいらっしゃるようです。ですが、同じ複数台種有でもお金持ちとそうでない方では大分状況が違うようです。それでは参りましょう。このマンガは貴族様と平民の皆さんでできております。
red equipe180-1.jpgred equipe180-2.jpg

世界中
うんうんする
5


 最近はカーマニアでもそれ1台のオーナーから、多数のクルマの所有者まで様々です。お金持ちの方はもちろんですが、普通のサラリーマンの方でも複数台所有のオーナーはいらっしゃるようです。ですが、同じ複数台種有でもお金持ちとそうでない方では大分状況が違うようです。それでは参りましょう。このマンガは貴族様と平民の皆さんでできております。
red equipe180-1.jpgred equipe180-2.jpg




  視点
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
4


 クルマには様々な大きさのものがあります。トラックであったり1BOXであったり小型の軽自動車であったり様々です。当然これらは運転席から見る景色が違います。ただ、私たちはお互い相手がどんな目線で見ているかをつい忘れてしまうことが、少なくありません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe176-1.jpgred equipe176-2.jpg

世界中
うんうんする
4


 クルマには様々な大きさのものがあります。トラックであったり1BOXであったり小型の軽自動車であったり様々です。当然これらは運転席から見る景色が違います。ただ、私たちはお互い相手がどんな目線で見ているかをつい忘れてしまうことが、少なくありません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe176-1.jpgred equipe176-2.jpg




 プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED  Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
 カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
 記事検索
検索語句
 カテゴリ
 アーカイブ
2025年09月 (2)
2025年08月 (2)
2025年07月 (2)
2025年06月 (2)
2025年05月 (2)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (3)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (3)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (3)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (3)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る