マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
Prv
Next
Home
ふれんちぶるーみてんぐ後編
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
21
片側は当日の模様とはあまり関係ないのですが、少し前クルマに全く興味のない女の子が、ボクの上着にあるロゴを見て発声が出来ずに「?」となったことがきっかけで思い出したことでした。そういえば国によっては頭の文字を発声しないとか、いろいろあったなあと思い出すきっかけにもなったお話です。笑いで済むこうした間違いはいいのですが、先日のTVの映画でやっていたジョーンズ博士のように間違えると命にかかわる場合もないとは限りませんので、改めて気を付けたいと思います。ちなみに某ミュージシャンには許可をいただいていませんので伏字になっております。
それではこのマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。
ふれんちぶるーみてんぐ後編
21
片側は当日の模様とはあまり関係ないのですが、少し前クルマに全く興味のない女の子が、ボクの上着にあるロゴを見て発声が出来ずに「?」となったことがきっかけで思い出したことでした。そういえば国によっては頭の文字を発声しないとか、いろいろあったなあと思い出すきっかけにもなったお話です。笑いで済むこうした間違いはいいのですが、先日のTVの映画でやっていたジョーンズ博士のように間違えると命にかかわる場合もないとは限りませんので、改めて気を付けたいと思います。ちなみに某ミュージシャンには許可をいただいていませんので伏字になっております。
それではこのマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。
視点移動
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
22
モノの見方、着眼点や立ち位置の変化でそのことに対する見方が変わるということがあります。
それは我々クルマ好きも同様で乗り換えたその日から、自分と同じ車種が急に世の中で目にするようになったり、そういえば最近はあまり見なくなったな?なんてこともあるものです。
当時はそれが最善と思っていたことも、のちには間違いであったりとそんな覚えはございませんか?そんな身に覚えなお話でございます(ええ、ボク自身にも/笑) それでは、
このマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります。
視点移動
22
モノの見方、着眼点や立ち位置の変化でそのことに対する見方が変わるということがあります。
それは我々クルマ好きも同様で乗り換えたその日から、自分と同じ車種が急に世の中で目にするようになったり、そういえば最近はあまり見なくなったな?なんてこともあるものです。
当時はそれが最善と思っていたことも、のちには間違いであったりとそんな覚えはございませんか?そんな身に覚えなお話でございます(ええ、ボク自身にも/笑) それでは、
このマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります。
めいどいんじゃぱん
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
10
皆さんはクルマにオプションパーツは付けているのでしょうか?いるかと思います。そうしたちょっとしたアクセサリーや社外部品はカーライフを楽しませてくれるアクセントになります。でもクルマ以外にもアクセサリーとなるものはほかにもあります。それがドライバー自身が身に着けるモノです。この8月にセールを行っていた
モトーリモーダ銀座店
さんにお邪魔してグローブを購入しました。そんなお話です。ちなみに
モトーリモーダ銀座店
さんはこの9月16日に移転になり新装オープンいたします。皆様もこの機に足を運ばれてはいかがでしょうか?
さあ、
例によってこのマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります。
・・・今回はほとんどじゃないのか!?
めいどいんじゃぱん
10
皆さんはクルマにオプションパーツは付けているのでしょうか?いるかと思います。そうしたちょっとしたアクセサリーや社外部品はカーライフを楽しませてくれるアクセントになります。でもクルマ以外にもアクセサリーとなるものはほかにもあります。それがドライバー自身が身に着けるモノです。この8月にセールを行っていた
モトーリモーダ銀座店
さんにお邪魔してグローブを購入しました。そんなお話です。ちなみに
モトーリモーダ銀座店
さんはこの9月16日に移転になり新装オープンいたします。皆様もこの機に足を運ばれてはいかがでしょうか?
さあ、
例によってこのマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります。
・・・今回はほとんどじゃないのか!?
お国柄
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
22
世の中には地域性や土地に根付いた考え方というものがあります。少し前に宝くじの話になったのですが、アメリカでパワーボウルの最高高額当選者がでたとかで。向こうさんでは当選者は実名報道を行うのが普通だそうですね。日本では逆に高額当選したらまずどうすべきかという冊子をいただき、周囲にいらぬ波風を立てぬようにするように書いてあるのだとか。
今回はクルマに関するそうした生産メーカー国ごとの違いみたいなものと、そうした高そうなクルマを購入したときのお話です。それでは今回も
「このマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります」
。
お国柄
22
世の中には地域性や土地に根付いた考え方というものがあります。少し前に宝くじの話になったのですが、アメリカでパワーボウルの最高高額当選者がでたとかで。向こうさんでは当選者は実名報道を行うのが普通だそうですね。日本では逆に高額当選したらまずどうすべきかという冊子をいただき、周囲にいらぬ波風を立てぬようにするように書いてあるのだとか。
今回はクルマに関するそうした生産メーカー国ごとの違いみたいなものと、そうした高そうなクルマを購入したときのお話です。それでは今回も
「このマンガはフィクションとそうでない部分がかなりあります」
。
開けてください!
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
18
少し前のお話なのですが、ガソリンスタンドのサービスというものが話題に上がっていました。思えばセルフスタンドが広がり、最近はすっかりスタッフが給油をしてくれるところが少なくなりました。昔はスタンドといえば車が好きだからバイトをするという若者が多くいたのですが、最近の子に聞くと特に興味はないけれど、アルバイト先として選んでいる子が多いと聞き、少しばかり残念な気がしなくもありません。みんな、クルマじゃなくてもいい、好きなことに近い仕事で選べればきっと楽しくなれるよ。
これはそんなボク等が大馬鹿野郎だった時代のお話。リアルにそんな女子高生がアルバイトをしていた頃のお話だったりします。とはいえ大人の事情(笑)がありますので、いつものお断り
「この物語はフィクションとそうでない部分がかなりあったりします」
開けてください!
18
少し前のお話なのですが、ガソリンスタンドのサービスというものが話題に上がっていました。思えばセルフスタンドが広がり、最近はすっかりスタッフが給油をしてくれるところが少なくなりました。昔はスタンドといえば車が好きだからバイトをするという若者が多くいたのですが、最近の子に聞くと特に興味はないけれど、アルバイト先として選んでいる子が多いと聞き、少しばかり残念な気がしなくもありません。みんな、クルマじゃなくてもいい、好きなことに近い仕事で選べればきっと楽しくなれるよ。
これはそんなボク等が大馬鹿野郎だった時代のお話。リアルにそんな女子高生がアルバイトをしていた頃のお話だったりします。とはいえ大人の事情(笑)がありますので、いつものお断り
「この物語はフィクションとそうでない部分がかなりあったりします」
Prv
Next
Home
プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
もっと見る
カーとも
ホワイトハウスグループさん
い~さんさん
きもだこよしさん
siriusさん
はるぱさん
水玉のドラグさん
もっと見る
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
ミラフィオーリ2day's (6/30)
すれ違い (6/15)
TAX HAIBUN (5/31)
油類流出 (5/15)
オートモービルカウンシル202... (4/30)
JAF (4/15)
このろくでもない素晴らしき皆様 (3/31)
漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよ (3/15)
友あり、遠方より指摘あり (2/28)
スクランダークロスでドッキング... (2/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
未分類(205)
タグ
欧州車
ミラフィオーリ
フランス車
ポルシェ
フィアット
フェラーリ
アバルト
オートモービルカウンシル
シトロエン
プジョー
旧車
外車
ランボルギーニ
スーパーカー
テスラ
BMW
FBM
EV
カーくる
アルファロメオ
イタリア車
クリスマス
クルマ
ドライブ
ヒストリックカー
ホンダ
ホンダスポーツ
フレンチブルーミーティング
カーグラフィック
ミニ
アーカイブ
2025年06月 (2)
2025年05月 (2)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (3)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (3)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (3)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (3)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。