• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


実に2ヶ月も放置していました。
ってとくに忙しいわけでも何でも無かったのですが・・・・。

その間
ティーポオーバーヒートミーティング

金沢クラシックカーミーティング
等、イベントには色々行って来ました。

レポは面倒なので割愛しま~~す。

もちろんその間マーチはあらぬ方向(?)にモディファイが進んでしまいました・・・・。

この二ヶ月で進化(変化)したマーチの記録です。。
Season9って更新する前はなってましたが現在は11.5ぐらいに成ってしまいました(汗)

最初には7月の頭ぐらいにようやく後ろの車高調が無事付きました。
色々付くまでが茨の道でしたが・・・・。
が、あいも変わらずホットロッド風味なんです・・・・、がA112みたいだしいっか~~~と放置しています。
まあ後ろは今後足回り大胆モディファイの予定が・・・・・(秘密)

そして7月中ごろにはタイヤを交換しました。
随分と前のブログにも書いていたのですが、後輪二輪が超偏磨耗タイヤだったので雨のワインディングで恐ろしい経験をしてしまったので意を決し購入しました。
タイヤはダンロップのDZ-101二本をただで昔に貰っていたため同じタイヤを二本新品で購入。
しかし貰ったタイヤ&ホイールセットの鉄チンホイールがアイボリーに塗装されていたのですが持っていた予備の鉄チンは黒。
後で塗装でいいや~~っと、気にせず付けたので写真のように前後でカラーの違うホイールの車に・・・・。

DSC07952.jpg

そしてこの間ぐらいには、初めてエンジンチューンを実行しました。
といっても大したことではありません。
前々から他のマーチオーナーからの流用情報でGA系(パルサーのとかです)のエアクリBoxの出口の径が一緒とは聞いていました。
そうポン付け出来ちゃうのです!!!
もちろんGA系は1.5以上の排気量なんでエアクリそのものの面積が1.5倍近く、しかも入り口の径は2倍ぐらい違います。
そこで解体屋で捥ぎ取って来て付けました。もちろんパイプの長さ等は合わないので自作しました。
ここでパイプを自作するときアルミの蛇腹ダクトを使っている方が多いのですが、少しでも吸入効率を上げるため塩ビで作りました(写真)。
それ以外にはちょこっとの加工で本当にポン付けできます。

DSC04763.jpg

何とも勇ましい雰囲気に(汗)。将来的には色を塗りたいなぁ~~っと思っています。

そして最近は、ホイールはちゃんと前を塗りました。横から見ると何とも勇ましい(?)雰囲気に成ってしまいました。


DSC09956.jpg


しかし最大の原因はこのバンパーかも・・・・・・・。








DSC09965-1.jpg





そうトミーカイラのバンパーを手に入れてしまいました!!!!!!!!

解体屋で見つけたのですが、正にベビーギャングです。って自分でもマーチの方向性は判らなくなってきました・・・・。。。
う~~ん、厳ついしカッコいいのですがどうなるのやら~~~~~。
まぁ目論見としては黒ボンネットに戻して、******しようかなぁ~~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SnzWxshSQL%2byg4NMKnSBSw%3d%3d




witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


もうかれこれ1週間以上も前のお話で恐縮ですが、
中々更新できる時間が無かったので。

3月21日に行って来ました。
20日に出発し下道で会場の浜松まで。
もちろん普通には行かなかったのですがこの部分はカットします(ご了承を)
↓こんな道とか
ただのR25ではありません

西日本の方には2度参加したことがあったのですがこちらは初。
なのでとても緊張しました。

とても天気も良くしかも50台前後集まり色々な方のマーチを

見てるだけ~~~~

と見させていただきました。

ちょこっとだけお話も聞かせていただきましたがやっぱり緊張してあまりお話は出来ませんでした。
気になったマーチはこちらです、ドウゾ。↓
小宇宙??
何か住んでます。

このホイールカッコいい!!!!
マーチに似合っていました。

ヨーロピア~ン
これカッコいいかも!?

4気筒で4本出し・・・・?
他の部分のモデファイも決まっていました

モディファイの決まった一台
バーフェンの一体感や顔つきが似合っています。

インパルエアロ欲しいなぁ~~
欲しいエアロですがお値段が・・・・・

超レアな4ドア「マーチ」です
穴が空くほどじっくり見させていただきました、台湾のみで売られていた逆輸入車で
塗装の質が台湾流で荒く、後期顔なのに前期内装だったり、テールランプがばらばら部品の合成だったり・・・
見所の多い車です。

トミカマカブ
何度見てもカッコいいです。数台しか生産されていないそうです。

EXAも来てました
途中で参加。あまりにもびっくりしたので穴が空くほど見てしまいました。

羽マーチとマーチャリ
羽になっているマーチは初めて見ましたが以外に本当にカッコいいです!!

職人技
で会場ではその場で出張作業が始まるのですが、ピンスト職人さんがある方のマーチに実演でピンストを書き書き。
筆先が異常に長い筆ですらすらと。その職人芸に見とれてしまいました。

赤と白の衝撃
オーナーの集合写真の前に赤と白だけ集まって集合写真。
これだけ綺麗に並ぶと壮観です。そして各マーチの個性的なこと。本当に皆様好きな方々です。

恒例のじゃんけん大会では20冊もの古いJ'sTIPOやお菓子その他もろもろを今回はゲット。
戦利品

そして最後には関西方面に帰られる方々と途中までカルガモして帰りました。
カルガモはマーチとは初でしたが本当に楽しい方々なので楽しかったです。

ただ1000ccは一人だったのですが色々とやっぱり辛い。
1300載せ変え?

とまあ充実した面白いMTGでした。
またマーチのMTGには絶対参加します。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k1O01SLwAVE4ycZr610zkg%3d%3d




witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


ちょっと忙しくブログアップをさぼっている間色々ありました。
まず車高調ですが後ろに関しては手に入れることは手に入れました。
で随分前ですが一旦作業はしました。


DSC00899.jpg
写真のように付いてたのは外しましたっと。
やっとホットロッドちっくから脱却できる!!
さあダンパーとバネをつけようとしましたとさ。
ん、何か足りない気が・・・・・・・・・。
説明書としばし睨めっこ。
因みに写真に写っているモノプラススペーサーが入っているすべてでした




























車高調なのに車高調が無い!?
マーチの場合はバネの下に筒状のねじ切ったものからスペーサーをかまして調整するタイプ(わかりにくくてすいません)?なんですが無い。
貰った箱のどこを探してもスペーサーはあるけど筒が無い。
無い
無い
無い・・・・・・(涙)
頂いた方に電話をしても「さぁどこだろう」っと。
「前の車高調を外した車に付いたままかも」っと。
ということは裏山の上です・・・・・・、一人ではしんどい・・・・・。
しかもまたロックナットがりがりが待ってるし・・・。

一旦諦めました。

で明日21日はマーチのミーティングがありこの頃はそれに向けての進化(退化?)の作業をしており忙しかったです。
今回のモディファイはフロント周りの進化をしました。
あえて写真は後日ですが中々我ながら予想していたどうりのカスタマイズが出来ました。
で今日はその完成を行ってほぼ無事完成でMTGに参加できる~~♪
と喜んでいましたが・・・・・・・・・



って
世の中(我がマーチは特に)そんなにも甘くありません・・・・・。
ふとフロントバンパーを付けているときにタイヤに目が行き・・・・・・・

あぎゃ=~~~~~~~~~~~~~~~
写真のように超偏磨耗!!!!
DSC01000.jpg






どうしよ~~・・・
原因は当たり前のようですが前後車高が狂っているためアライメントも狂いまくっているのは気づいていました(マンホール踏むとサイドスリップ音してましたし)。
しかしタイヤを買うお金も無い。
予備のタイヤ&ホイールセットも2本だけでしかも扁平比が違うので使えない・・・・・・・。
しかし諦めたくは無い

よし
前後入れ替えれば
何とかなるだろう(爆)
でローテーション決定。
しかしこれだけで終わらないのが我が子。
で左のタイヤを外した瞬間
ん、グリスが(汗)

慌ててブーツを見ると・・・・・・・・・・
「お~っと穴があいているではア~りませんか!」
右を一年前に交換したときからひびが入っていたのは気づいていました。
しかしまさかこんなときに(汗)。
どうにか冷静に考え、元ディーラーマンの職員さんに無理を言って明日ディーラーでどうにかしてもらえないですかと尋ねたら、すぐに連絡していただき大丈夫とのこと。お金はキワキワですが自分で交換している場合ではないので
これで何とか明日の朝に直していただけることに。

しかし今後購入しなければいけないものがまた増加。
フロントガラス交換、補機類ベルト、タイヤ・・・・・
はぁ~~、案外お金のかかる子です。

長々と書きましたが、何とか無事MTGには行けそうです!


さぁドキドキしてきました。MTGはとても楽しみです。
では楽しんできます!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y0r5guQjnC1011TV4bMeIA%3d%3d




witten by kimu march
世界中
うんうんする
0


行ってきました。
って正確には名古屋オートトレンドですが。

ただ昨年もそうだったのですが、8割はスーパーカースーパーカー目当てなので。
しかし大阪オートメッセには行かなかったのであれなんですが、まず印象としては・・・・・
何か出展社(車)が少ない!!!!!
と感じました。不況のせいなのか・、オ~寒&悲しい。
大手自動車メーカーはゼロでどの展示会場もいつも以上に通路が広く感じました。
スーパーカースーパーカーも昨年より参加車両が少なく、ヴァリエーションもちょっと乏しく悲しかったです。

しかし
やはりスーパーカースーパーカーはいい!!!!!!!
生ブリッピングがもう最高!!!!!
しかし今年はスーパーカーの代表である(?)、跳ね馬が非常に少なく残念でした。しかも楽しみにしていたブリッピングも少しの台数のみだったのもちょっと残念。でも近くで色々とまじまじ見れるので楽しいです。
DSC00659.jpg
まずは猛牛カウンタック二台。
奥が恐らくLP400Sで、手前が5000QV。
とても両方とも綺麗でした。

DSC00664.jpg
続いて、デ・トマゾ、パンテーラ。
奥が恐らくGTSで、手前が恐らくGT5。
今回最も多く来ていたのがパンテーラでした。
しかし一台とて同じルックスは無く、どれも個性的でした。

DSC00670.jpg
猛牛ディアブロ。
猛々しい強烈な音がするマフラーに交換されていました。

DSC00674.jpg
TVR、タスカンS。
今回最もびっくりした車。
スーパーカーですが、どちらかと言うとリアルスポーツなこの車。某刑事モノでもえらい事しでかしましたしね。
まじまじと見たのは初めてです。
しかも色がマジョーラ。妖艶さがあります。

DSC00677.jpg
シボレー、コルベット。
こうして並ぶとスーパーカーに十分見えます。
しかも音もいい!!!

DSC00679.jpg
フェラーリ、308。
GTB。チャレンジストラダーレ風のストライプがカッコいいです。

DSC00682.jpg
もう一台。
こちらはQV。
ホイールの色が渋いです。
でフェラーリはこの二台のみ。なんだかちょっと寂しかったです。

DSC00724.jpg
さらに他のパンテーラ。
手前の黒のGT5はホイールも含めほぼノーマルで綺麗でした。
二台目のオレンジはかなりのチューニングが。
三台目の赤もかなりのチューニングをされていて、エンジンがかかった瞬間の爆音が凄かったです。
 

でオートトレンドですが、いつもの通りミニカーやらビデオやら色々またしても衝動買い(笑)。どんなときでも衝動買いは止まりません。
さらに会場でアンケートに答えるとその場で&その後抽選でプレゼントが当たるのしていたため応募。
でその場でがらがら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
出たの、金色ですね・・・・・・
びっくりたまげた!!何やら当たったようでした・・・・。
ドキドキしながらその景品を待っていると、
①H1、HIDキット
②バックミラーモニター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


①はつかない!!!!!!!!
②ってそれに出力するものどこ~~?????????


涙。でも何か今年すべての運を使い果たした気分。
DSC00864.jpg
今後どうなるやらわからないので写真の②にしました。
もうちょっと選択肢を増やして~~


まぁこれ以上の贅沢は言いませんが。
で気になった車たち↓
DSC00740.jpg
GT-Rワゴン?
なかなか似合っていてびっくりしました。
時期ステージアはぜひこんな感じで?

DSC00747.jpg
Z31、300ZX。
ここのブースにいたZはほとんどが左ハンドル。
すなわちフェアレディではなくZ Carでした。
ちょっとびっくり。
しかもモディファイもカッコいい!!
ただ歴代フェアレディを集めていたようですがさすがに211はいませんでした。

DSC00775.jpg
クラウン軍団。
歴代クラウンが勢ぞろい。
こうして並ぶとやはりS60前期通称「クジラ」が一番デザインがぶっ飛んでいてかっこいいです。

DSC00827.jpg
S7ツインターボ。
いやぁ~~~~~~~、カッコいい!!!!!!!!!!!
本当に大好きな車の一台なので見た瞬間、大興奮!!!
ほ、欲しい~けど〇000万は夢だなぁ~~。
 
DSC00833.jpg
シロッコ。
なんとシロッコが!!!!!
まだ日本では発売開始していないのにこんなところに!!
カッコいいです。これ日本でもうけるかな~?

DSC00836.jpg
GT MF4。
ワイズマンと思っていたのですが、どうやらヴィーズマンのようです。
はじめて見ました!!カッコいい!!ドイツ人もやれば出来るではないか~~~~!!
クラシカルでありながらマッシブでカッコいいです。
これも欲しい~~~~けど1400マソって・・・・。
しかもさらに高いMF5が欲しいけど日本に2台販売予定って・・・・。
 
DSC00823.jpg
最後は・・・・、
インプレッサアネシス。
未だに実車は一度しか見たことが無いレア車ですが、このモディファイはツーリングカーチックで本当にカッコいい!!
このままWTCCに出て欲しい!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZoqklkuLqwIG0zTKNfo7Gg%3d%3d




プロフィール
kimu march
kimu march
コンセプトも方向性も見失ったmarchに乗っています。今後も他人とはまったく違う世界に1台の変な車に仕上げていく所存です。そして夢だった2ndCarとして3代目セリカを遂に購入。さらに深い泥沼へと突入...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。