• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by YU
世界中
うんうんする
0



画像1: ワックスがけ苦手な私にもできた!【スーパーワックス】で簡単に愛車をピカピカに 【愛車をめでるおうち時間】Vol.1

こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です。今回は、アルファロメオスパイダーに乗っているYUが、評判のいいケミカル剤を実際に試してレビューをしてみるよ^^
第一回目は、「SUPER WAX+RESIN」と「水垢取りSUPER」で愛車をピカピカにするよ★良かったら参考にしてみてね♪

外出自粛に伴い、”とてつもなく”おうち時間が増えました。皆さんはこの非常事態を、どうお過ごしでしょうか?ちなみにほぼ趣味で出来ているようなYUは、車・バイクから離れてしまっている現在、気がおかしくなりそう、、ということでネットで評判のケミカル剤について研究することにしました!!

今まで、車を綺麗にするときは、バイクと比べると大変なので某K●●P●●でお世話になり、その後はお恥ずかしながらバイク用のケミカル剤を使ったり、実家にあるワックス(なんだか良くわからない年季の入った固形のやつ)で何となく綺麗を維持してきました。が、これではアカン…と思いまして。

初心者でも簡単にできて完成度が高いもの

まず私が試したのは、スーパーワックス

スーパーワックスといえば施工が簡単で完成度も非常に良い商品、ということで前から噂には聞いていました。カー用品店や楽天で気軽に買えます^^
最近新しく生まれ変わり、レジンが入った「SUPER WAX+RESIN」を使ってみることに。また、同時に「水垢取りSUPER」を使うと仕上がりが違うということでこの2点を試すことにしました。

画像: 初心者でも簡単にできて完成度が高いもの

本日のアイテム①水垢取りSUPER

まずは、シンプルに汚い、ということで、

画像: …………。勿論この日のために汚れを溜めときましたよ…?

…………。勿論この日のために汚れを溜めときましたよ…?

Step①

水洗いをします。

埃や泥などを丁寧に洗い流します。
(拭き取りはせずに、水滴が残った状態でも◎)

画像: ジャーーーと勢いよく出る水圧にビックリ( ゚Д゚)幌にかからないか用心しながら…

ジャーーーと勢いよく出る水圧にビックリ( ゚Д゚)幌にかからないか用心しながら…

画像: あ、実は人生初の洗車場でした^^ 水洗いの次は自動で泡洗いに切り替わるんですね~~

あ、実は人生初の洗車場でした^^ 水洗いの次は自動で泡洗いに切り替わるんですね~~

画像: ”水垢取りSUPER”の中身。スポンジとクロスが付いてて便利ですね。 バケツは水を入れて用意しよう♪

”水垢取りSUPER”の中身。スポンジとクロスが付いてて便利ですね。
バケツは水を入れて用意しよう♪

Step②

水垢取りの容器をよく振って、付属のスポンジに適量つけていきます~♪

※作業は日陰で行ってください^^

画像: 500円玉2~3個分がちょうどいいですね

500円玉2~3個分がちょうどいいですね

Step③

普通車のボンネットなら半分くらいの範囲を一気に塗り広げて、水垢の汚れに応じて擦っていきます♪

画像: ふきふきふきふきふき~。愛車も喜んでそう~

ふきふきふきふきふき~。愛車も喜んでそう~

Step④

付属のクロスは水をしっかり絞ってから、溶剤を拭き取ります♪

画像: ※かたくしっかり絞るのがポイントです!!多分この瞬間がいちばん頑張った←

※かたくしっかり絞るのがポイントです!!多分この瞬間がいちばん頑張った←

ボンネットの中央にテープを張り、左半分だけ施工してみました!!
いかがでしょうか?  >>「え、めちゃくちゃすごくないですか…⁉」

画像: 輝き、歴然ですね。

輝き、歴然ですね。

Step⑤

最後にもう一度、車全体を拭き上げて終了♪

画像: 本日のアイテム① 水垢取りSUPER

初めて作業しましたが、簡単にムラなく拭き取ることができました^^

これだけでもいい気がしてきますが、、まだ水垢しか取ってないのでワックスがけもしていきます。

本日のアイテム②SUPER WAX+RESIN(スーパーワックス+レジン)

画像: 本日のアイテム② SUPER WAX+RESIN (スーパーワックス+レジン)

新しくなった「SUPER WAX+RESIN」(スーパーワックス+レジン)の中身がこちら。
スーパーワックス、計量カップ、拭き上げ用クロス(黄)、施工用タオル(青)が入ってました。
このほかに用意するものは、バケツ、水100㏄

Step①

綺麗に洗車された車を用意します。(水垢が付いてる場合は、水垢取りスーパーなどを使って取り除いてから施工しましょう♪)

直射日光の下で行ってください(気温30度を超える場合は日陰の方がよい)

Step②

タオルを水洗いします。
水滴が出ないようにかたく絞ります。

※タオルはしっかり絞らないと効果が十分に発揮されないので注意です!

画像: ワックスがけをする時は、マイクロファイバークロスではだめなんですね~ 付属のタオル便利♪

ワックスがけをする時は、マイクロファイバークロスではだめなんですね~ 付属のタオル便利♪

Step③

よく振ったスーパーワックスをキャップ1杯半と計量カップで計った100㏄の水をバケツに入れます♪

※水と馴染むように、軽く揺すって混ぜておきます^^

画像: こんな少ない量でいけるの!?ってくらいちょっとです。 このボトルで約”7回分”のワックスがけができるのでお得です~

こんな少ない量でいけるの!?ってくらいちょっとです。
このボトルで約”7回分”のワックスがけができるのでお得です~

Step④

先程絞ったタオルに液をしみ込ませて、ここでも水滴が出ないように固く絞ります!(気合い)

※ここでも”かたく絞ることで効果が高まる”、ということで頑張ります

画像: 兎に角、タオルは”かたく絞る”ですね!

兎に角、タオルは”かたく絞る”ですね!

Step⑤

あとは、かたく絞ったタオルで、ボディをなぞるだけ♪

画像: うわー!めちゃくちゃ艶が出てきた!!

うわー!めちゃくちゃ艶が出てきた!!

Step⑥

ボディが乾いたのを確認したら、クロスで乾拭きをして仕上げます♪

画像: 作業はこれだけ!?とても簡単でした♪

作業はこれだけ!?とても簡単でした♪

※ツルツルになっているか確認…ツルツルじゃなくてトゥルットゥル!!!
まるでプロの方にコーティングをお願いした時みたいです^^

画像: ボディの表面が滑らかになってとても気持ちがいい!!

ボディの表面が滑らかになってとても気持ちがいい!!

感想

難しいことは何もせず、(強いて言えばタオルをかたーく絞るくらいで)
ワックスがけ初心者でも簡単に施工することができました~^^
これなら車のついでにバイクもやってあげれば良かったなと思うくらいでした。

これ1本買えば、車、約7回分のワックスが入っているので経済的にも悪くないです^^
しかもボディだけでなく色んな箇所にも施工可能。

画像2: ワックスがけ苦手な私にもできた!【スーパーワックス】で簡単に愛車をピカピカに 【愛車をめでるおうち時間】Vol.1

バンパー、樹脂モール、窓枠ゴム、ヘッドライト、テールレンズ、ガラス面(フロント以外)、サイドバイザー、アルミホイール  など!!

結構使えるね!

画像: ホイール磨きってなんでこんなに没頭できるんだろう…

ホイール磨きってなんでこんなに没頭できるんだろう…

レジンが入った新スーパーワックスは、よりムラが残りにくいように改良されているみたいでした。液体ワックスなので、あまり力を入れなくてもなぞるだけでOKなのが、私にとって嬉しいポイントでした~^^

また使ってみてイイと思った商品がありましたら、みなさんと共有していきたいと思います。

それでは、みなさんもおうちで充実したカーライフをお過ごしくださいねっ!

画像: 感想

今回使ったケミカル剤↓

画像: スーパーワックス+レジン item.rakuten.co.jp

スーパーワックス+レジン

item.rakuten.co.jp
画像: 水垢取りスーパー item.rakuten.co.jp

水垢取りスーパー

item.rakuten.co.jp
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gfy4dj9BSZDJbIPKvWCoMg%3d%3d




witten by YU
世界中
うんうんする
0



画像1: 革茶屋×YUコラボ。小さくて機能性の高い、
「おとなの為のミニ財布」目論み中!?

こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です。
人生を愉しくするモノコト。
今回は、国内で革製品の製造・販売を手掛けている「革茶屋」さんのお話。
この度、わたくしYUがプロジュースする「おとなの為のミニ財布」を
革茶屋さんと一緒につくることになりました。どんな財布ができあがるかな・・?
よかったらチェックしてね!

画像2: 革茶屋×YUコラボ。小さくて機能性の高い、
「おとなの為のミニ財布」目論み中!?

革茶屋」さんといえば、さまざまな車のスマートキーケースを上質なイタリア革などで製作している革屋さん。キーケースは、車乗りにとってさりげなく個性を出せる、おしゃれアイテムのひとつですよね! 

ですが今回わたしが手掛けたいものは、小さくて機能性の高いお財布
皆さんもほしいですよね?(わたしが一番ほしい←)

シンプルで飽きのこないお洒落なデザイン、かつ
機能性や使い勝手を考えられたもの。(できればズボンのポケットにも収まるサイズがいい…)

ということで…題して(!?)

「おとなの為のミニ財布」。

できあがったら絶対バイクに乗るときなどに使うお財布になる!!
この目で素材選びからして、良いものをつくりたい!←

というわけで、打ち合わせ場所に選ばれたのは、
普段、革茶屋さんが革の買い付けをしているという「皮革工芸材料専門店 かわのすけ」さんの店舗。

営業時間に空いてないこともあるそうですが、当日は大丈夫でしたw 
(現在はスタッフさんが増えたそうで営業日に空いてない、なんていうのはなくなったそう)

革の問屋というだけあって、物凄い種類の革や刺繍糸などがありました。

画像1: 「おとなの為のミニ財布」。
画像2: 「おとなの為のミニ財布」。

革茶屋×YUコラボ ミニ財布の機能(案)

最近もっぱらキャッシュレスの時代。ご多分に漏れず、私も現金を持たずに買い物に行くので、カードは最大6枚ほど入るスペースを用意。もちろんお札入れ、念のためのちょっとした小銭入れもつくりました。
わたくし、一度持つと長く間使い倒すタイプの人間。

なので、耐久性をあげるために思い切って、留め具レスにしました!!
大体の財布の劣化する場所は留め具にアリと相場が決まっております…

留め具がないと、「お金が落ちない?」と不安に思う人もいるかと思いますが、革のプロとちゃんと中身がこぼれないデザインを考えました!!
財布を持ち歩くとき、ズボンやカバンのポケットに入れることを想定して、柔らかめの革で、癖をつきやすくさせて開きにくくさせます。おそらく留め具レスになるとお金を取り出す動作がかなり早くなってとても便利。

何年も使えて、経年変化も愉しめる革…ということでこの革に辿り着きました。

画像1: 革茶屋×YUコラボ ミニ財布の機能(案)

カラーは、定番の黒と、革らしい茶と、風合いがなんともいえなく素敵だった青の三種類に。
表と裏で色を変えてバイカラーに仕上げます。そしてステッチもこの豊富なラインナップの中から相性のいいカラーを選択します。

画像2: 革茶屋×YUコラボ ミニ財布の機能(案)
画像3: 革茶屋×YUコラボ ミニ財布の機能(案)

男性だけでなく、鞄の中をかさばりたくない女性やバイク乗りにもおすすめできる商品にしたいと思います。
現在、革茶屋さんのもとで試作品を製作している段階でありますので、販売の準備が整いましたら、また皆さんにお知らせさせていただきたいと思います。乞うご期待!^^

国内最大級⁉ オリジナルキーケースの「革茶屋

楽天の販売ページはこちら

 

レザークラフトの楽しさを。「皮革工芸材料専門店 かわのすけ

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9%2bHp0LIa0IyHsjTGjCp3ww%3d%3d




witten by YU
世界中
うんうんする
0


 
画像2: 【god blinc(ゴッドブリンク)】今話題のオートバイ用ヘルメットメーカー

こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です。
人生を愉しくするモノコト。今回は、ヘルメットのお話。ヘルメットはライダーの頭部を守り命に係わる大切な装備です。日本製の有名なところでAraiやSHOEIを思い浮かべますが、god blinc(ゴッドブリンク)という新しい日本のメルメットメーカーをご存じでしょうか?私は初耳のヘルメットメーカーでしたので、まだあまり多くの人が知らないと思い取材してみました♪かなりすごいところでしたよ!

  1. 画像3: 【god blinc(ゴッドブリンク)】今話題のオートバイ用ヘルメットメーカー

さて、さっそく、一見ヘルメット屋さんには見えない、カフェのような入り口を入っていきましょう。

画像4: 【god blinc(ゴッドブリンク)】今話題のオートバイ用ヘルメットメーカー

たくさんのヘルメットがずらり~!レース用から普段用のヘルメットまでありました。
今回、仕事用に被るヘルメットとして貸し出してくださったモデルがこちら♪

レトロかわいい FlyboyJet ーフライボーイジェットー

画像: レトロかわいい FlyboyJet ーフライボーイジェットー

数あるモデルの中で特に人気なのがこの"Fly Boy Jet"だそうです。デザインがレトロでかわいくて、カーボンがとってもクールです…!
このヘルメットはカーボンと軽量高強度のFRPのハイブリットで作られ、軽量かつ非常に堅固なつくり。なんとその重さ「約800g」!軽いヘルメットっていいですよね~。Bell500のような少し縦に長いシェル形状が特徴です。

このゴーグルもゴッドブリンクのもので、合わせるといい感じです。
(ゴーグルは白ふちと黒ふちがあります)

画像: ゴムの部分はしっかりしているので走行中もズレることがなく安心して使えました。

ゴムの部分はしっかりしているので走行中もズレることがなく安心して使えました。

画像: 珍しいハチの巣のような模様のカーボンも美しい。

珍しいハチの巣のような模様のカーボンも美しい。

そして、もうひとつお借りしたのがこちら

オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー

画像1: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー
画像2: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー

渋かわいい…やっぱりレトロスタイル弱い私。(きゅん。)
どのバイクにも似合うヘルメットがひとつあると強いですよね。

私の場合、普段はフルフェイスですが夏の暑い時期やコンビニまでのチョイ乗りはジェットの方が使い勝手がいいので、フルフェイスとジェットの2つ持ち体制です^^
(とはいっても、古いヘルメットがなかなか捨てられないのでどんどん数が増えていきますw)

画像3: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー
画像4: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー
画像5: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー
画像6: オーソドックスなビンテージ風フルフェイス NV ロードレーサー

カーボンを使ったヘルメットなのにこの価格…!

普段使い用からレース用までラインナップがありますが、何より一番驚いたのがその価格です。

ちなみに今回私がお借りするジェットヘルメットはカーボンが使われているにもかかわらず2万円以下で買えちゃうんです!ヘルメットの耐久年数は3〜4年と言われてますが、毎回、高価なヘルメットを購入していたらけっこう痛い出費…。ということで、ゴッドブリンクの社長さんは「自分が買うならこのくらいの値段がいい」と、どのモデルも比較的リーズナブルな価格で展開しているそうです。(デビューした当初は、他メーカーから安すぎる!とお叱りを受けたこともあるんだとか。)

安いからといっても品質は落とさず、すべてのヘルメットには安全の証拠である規格基準「SG・PSC」を取得されています。

安さと高品質の秘訣

長年ヘルメット業界で培ってきたノウハウと、社長自らがベトナムにある提携生産工場まで赴いて徹底的に技術指導をしているからだそう。カーボンを貼り合わせるのは難しいみたいなのですが、現地の職人さんの丁寧な手作業によって見事に製作されています。出来上がったものはすべてしっかり検品をしてから出荷されています。

これまで高額であった商品を、品質を落とさず、安価で提供されています。正直、利益があまりでないみたいなのですが、ライダーのために愛情と情熱をもって取り組んでくださっている社長さんのこういった努力には頭があがりませんね…

最近、楽天サイトでも購入できるようになったそうで、個人的に嬉しい。(楽天ユーザー)ちなみに私の写真も使っていただきました^^ありがとうございます。

社長の夢

「僕は夢がアイアンマンを作ることなんです…。これマジです」

と、アイアンマンこそヘルメットの最終形と語るとても 変態な 気さくな社長、泉地さん^^

「god blinc」の由来は、「神様のまばたき」という造語ですが、元々イギリス空軍のジェット機に搭載されていた「”ゴブリン”エンジン」の美しさにインスパイアされたそう。なんてマニアック(笑)

画像: 「これでバイクに乗れますか?」、「いやだめです(即答)」

「これでバイクに乗れますか?」、「いやだめです(即答)」

他にも、ヘルメット内側の発泡スチロールはアメリカの「TOPTEX(トップテックス)」という会社が1954年頃に開発し、その後こぞっていろんなメーカーが採用したが、BELLがTOPTEXを買収したことで世界初の量産ヘルメットメーカーになった、なんていう歴史も教えてくれました。

画像: 社長の夢

まとめ・店舗情報

こちらの店舗でお買い上げくださった方には、無料でサイズ調整(パット増量など)もしてくださいますし、どんなヘルメットにしようか悩んでいる人にアドバイスもしてくれます。

全てのバイク乗りの幸せを第一に考える大きな志差しをもった"god blinc(ゴッドブリンク)"さん。創業から4年余りで早くも話題になっているヘルメットメーカーに注目です。

画像: まとめ・店舗情報

株式会社 ゴッドブリンク


ショップ所在地 〒470-0136
愛知県日進市竹の山1丁目618-4
TEL 0561-74-7067
FAX 0561-74-7068
平日10:00~17:00(※土日祝日・弊社指定日休業)

代表取締役 泉地博由来さん

 

長年、ヘルメット業界に携わり2016年に独立。
オートバイヘルメットメーカー「god blinc(ゴッドブリンク)」を創業。
ベトナムにある提携工場までヘルメットを作る技術を自ら現地の職人に指導する。
手作業で丁寧に作られる本格的なカーボンヘルメットはお洒落で安全性が高いと初心者からベテランライダーまで幅広く支持されている。





witten by YU
世界中
うんうんする
0


 

こんにちは!カーくるアンバサダーのYU(ゆう)です。

dJvF5Ac_SeC086NHbYsg3w.jpg

日差しが心地よい季節になりましたが、どこに潜んでいるのか分からないウイルスにより落ち着かない毎日です。


先日、非常事態宣言が出され、ますますリモートワークや自宅待機の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。かく言う私も‥。

寂しいですがまた元気に走りに行けるように健康第一でいきましょう^^
どうか皆様ごあんぜんにお過ごしください。



 

さて、こんな時こそ”美しいものを眺めよう”というわけで。

画像: 黄色いデスモがガラス越しに3台並ぶなんて、、異様な光景です(笑)

今回のレポートは以前から気になっていた旧車から新車まで幅広く取り扱う「AUTO PRESTIGE~オートプレステージ~」さんについて。

いつかはお店に行きたいな~と思っていましたが先々月、ようやく念願かないました。
来月には新しく名古屋店もオープンするとのことで、そちらも機会があれば行ってみたい!

 ySzTo7MiSWWFxUZOUSPxEQ.jpg

黄色いデスモがガラス越しに3台並ぶなんて、、異様な光景です(笑)

実は半年ほど前にバイクるのイベントで超レアなヴィンテージトライアンフを持ち込んでくださったショップさんでもあります。

画像: カーくる主催 バイクるおおがきパーティー2019

カーくる主催 バイクるおおがきパーティー2019

私自身、懐古趣味というか、古いものになぜか惹かれていくようで…(自分より年上のバイクを見て懐かしむ変人)
いや、目には見えませんがそこには当時の職人さんやデザイナーさんの魂が吹き込まれているのが感じられるのです!!

画像: ロケットカウルの整列、壮観。

ロケットカウルの整列、壮観。

画像: デスモ3兄弟

デスモ3兄弟

画像: MK3 350デスモ。

MK3 350デスモ。

画像: すすすすすすす、SMITHS~!

すすすすすすす、SMITHS~!

見ていて飽きがない。まさに眼福ですね。

画像: 宝の山ですわ

宝の山ですわ

また、見ているだけに留まらず、「乗ってみたい!!」と言い出すから困った娘であります。

今度の撮影に使うバイクを何にしようか悩んでましたが、そんな無茶な要望にも快く応えてくださり…

なんと1977年製、バチバチのDucati 900SSをお借りできたのです~!

画像: 900SS

900SS

画像: 早速ポジションチェックをしてしまうYU

早速ポジションチェックをしてしまうYU

もともと良コンディションで販売中という大事な車体を、私のためにさらに念入りな整備や点検をしてくださり感謝で頭があがりません。

そして先日、無事に素晴らしい撮影でき、役目を終えたベベルさんとのお別れしてきました、、(泣)
もちろん欲しくなりましたが、現実的に無理ということでグッと我慢w
乗り初めは少し癖のあるシフト操作やキックスタートに苦戦しましたが、旧いバイクと思えないくらい、自分の身体のような一体感には感動しました!

こちらはまた売りに出されるということで、私の手垢がついたバイクになってしまいましたが<(_ _)>(さらにレア車になったということにしよう!)
もし購入をご検討される方はオートプレステージさんへお問い合わせしてみてください。

ドカの他にもアグスタ、ビモータ、トライアンフ、ノートンなどのプレミアム バイク。さらには、マニアックな車乗りの心をくすぐるロータス、ケータハム、モーガン、ポルシェ等も取り扱っています。

画像: 「わ」ナンバーのロータス!?

「わ」ナンバーのロータス!?

画像: ショールームの車は完全に新車。モーガンは新車で買えるビンテージカーですね。

ショールームの車は完全に新車。モーガンは新車で買えるビンテージカーですね。

次回は、900SSに乗った感想をもうちょっと書こうかな。
忘れられない、忘れたくない。素敵なバイクでしたからね^^

画像: これは眼福‥ヴィンテージバイクがずらりと並ぶ【オートプレステージ】

㈱オートプレステージ

本社 〒470-0131 愛知県日進市岩崎町大塚1042-1
TEL : 0561-75-4666
FAX : 0561-75-4667
本社ショールーム
■営業時間 AM9:30〜PM6:30 日曜日AM9:30〜PM6:00
■定休日  毎週月曜日
本社サービスファクトリー
■営業時間 AM9:00~PM6:00
■定休日  毎週日曜日、隔週土曜日

NAGOYA店
〒468-0053 名古屋市天白区植田南3-806
ユニーブル第2 植田1F
■営業時間(予定) AM10:00〜18:00
■定休日/月、火、隔週水曜日

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8xdj%2bre2oBgQ74aZCC1wMQ%3d%3d




witten by YU
世界中
うんうんする
1


こんにちは!ようやく桜が見頃を迎えようとしてますね。
カーくるアンバサダーYUです。
待ち焦がれていたバイクシーズンに向けて私も準備する時が来たようです♪

画像1: 普通免許で乗れる(?!)今話題のレトロ可愛いサイドカー
【ウラル・ギアアップ】に挑戦!

今回は、ロシアのサイドカー【URAL(ウラル)】をご紹介いたします。
福田モーター商会 新木場Garageさんで試乗車をお借りし試乗インプレッションしたいと思います!

ーロシア軍がドイツ軍から密輸したコピーバイク(?!)

画像: ーロシア軍がドイツ軍から密輸したコピーバイク(?!)

「いつの時代のバイクかな…?」、いえいえこのレトロなスタイリングで正真正銘の現行車です!サイドカーで有名なURAL(ウラル)ですが、元はと言えば第一次大戦後くらいにドイツ軍のBMWサイドカーを5台くらい密輸して設計図も手に入れてウラル山脈で完コピしたのが始まりだそう!
つい数年前にインジェクションに変わったものの、60年以上前から基本的にはほとんどモデルチェンジすることなく世界で唯一サイドカーを作り続けているメーカーです。
もしサイドカーがあったら、荷物満載で「キャンプへ行こうか」、「隣に誰を乗せようか」(ぬいぐるみを乗せるなんてのもアリ)、なんて想像するだけで楽しくなりますね!

ー大型MTバイクなのに、普通免許さえあれば乗れる(?!)

ウラルは大きく分けて 「GEAR UP(ギアアップ)」と「CT」2つのモデルがあります。

画像: ウラルHP www.ural-jp.com

ウラルHP

www.ural-jp.com

GEAR UPは二輪駆動にもなるので法的にはなんと普通免許(MT)で乗れるバイクなんです!
大型二輪免許がないのに大型二輪が乗れちゃうマジックが起きちゃいます。

ですが、ご安心を。「バイクに乗ったことがない…!」という人でも納車までたっぷり時間はありますので猛特訓しましょう♪w 倒れないので痛い目遭うことはありませんね!ここ福田モーター商会新木場ガレージで普通免許しかもってないお客さんを何人も見送ったそうですよ。
一方、CTは普通のバイクと同じ構造で大型二輪免許で乗れますので普通免許(MT)がない人にも安心ですね。

ーサイドカーの走り方って?

初めてのサイドカー!楽しみと不安でドキドキしている私を見かねて店長の大津さんがわかりやすくレクチャーしてくれました。

画像1: ーサイドカーの走り方って?
画像2: ーサイドカーの走り方って?

普通のバイクと違って舟があるのでバンク出来ないことや運動特性が違うことを教わります。
基本的に操作方法はバイクのマニュアルと同じですが、4速+バックギアという構成。ミッションケース自体は5速ですがひとつはバックギアになっていて、ニュートラル状態でもう一つのペダルをグッ踏むとバックに切り替わります。

画像3: ーサイドカーの走り方って?

曲がる時は四輪車みたいにハンドルを切って曲がっていきます。"四輪バギー"に乗ったことがある人は少し想像つくかもしれませんね。スムーズに曲がるためには自分の重心を曲がりたい方向に入れてあげることがポイントみたいです。

「運転できるかなあ・・」汗

ーいざ、東京湾を望める試乗コースへ

画像1: ーいざ、東京湾を望める試乗コースへ

免許上、四輪ライセンスなのでヘルメットは被らなくていいのですが、勿論シートベルトもエアバックもついてませんので万が一に備えてバイクに乗るような格好で乗りましょう。

まずは、舟側で乗車体験です!

画像2: ーいざ、東京湾を望める試乗コースへ

舟は背もたれまでしっかりあり、足もしっかりと伸ばせるくらい広くてびっくり…!風防もついているので風がダイレクトに当たらなかったり飛び石も防いでくれて、これは快適です!!舟にすっぽり包まれているので暖かいですし、グラブバーのような持ち手もあるので安定感抜群。体験するまでは「乗り心地がガタガタするかな?」と思ったのですが、わりと大きな段差があっても下から突き上げる衝撃がなく、これなら普段バイクに乗らないような方でも気軽に乗せられそうですね。

次はいよいよ私の出番です…!!

では、さっそく一速に入れてアクセルを開けていきます。「ドドドドドッ♪」とトルクフルに発進していきます。アクセルを開けず、クラッチ操作だけでもグイグイ進んでいきます!排気量749ccではありますが、ゆずり車線で景色を愉しみながら走るのが似合うバイクだなぁ〜。

走っていると、右コーナーと左コーナーでは操作がちょっと違うことに気が付きました。
大概のサイドカーは左側がバイクで右側が舟。
さぁ右に曲がるぞ!とハンドルを切りますが思った以上に舟の影響もあり遠心力でどんどん外に持っていかれますw この時怖くても決してハンドルを真っ直ぐにせず思い切りハンドルを切って、体の重心を右に(大袈裟気味に)入れてあげます。(ちなみにこの瞬間、舟に乗ってる人と超接近します♥)

画像3: ーいざ、東京湾を望める試乗コースへ

一方、左へ曲がる時はアクセルをコーナー手前で閉じてあげます。そうするとバイク側にはエンブレがかかりますが、舟側は慣性の法則で前にすすむのでハンドルを左に切るとわりと自然に曲がってくれます!「おお~っ!これは面白い!」。

ベテランライダーさんだと、見事に舟を持ち上げたりしてますよねぇー!と思ったら本当にやってくれました!!(私、はしゃぎすぎ⁉ ♪)

画像4: ーいざ、東京湾を望める試乗コースへ

私は最初からそんなことはできませんでしたが走りにとてもクセがあるので、変哲もない東京の道がアドベンチャーになります!w ウラルと戯れるの楽しい!
ただサイドカーは倒れることはないのですが、スピードが出過ぎて操作を誤るとひっくり返ることはあるそう…!まぁ、慣れるまではコーナー手前では十分速度を落として"ごあんぜんに"

走行車線を少し左寄りに走ってあげると、舟は真ん中を走行出来るので人を乗せてる時はちょっとキープレフトしよう!と思いました。
停車する時はパーキングブレーキを使用しましょう。坂道では特にパーキングブレーキと1速にいれておくと安心です。

ーウラルサイドカーの特徴

ー二輪駆動にもなるGEAR UP(ギアアップ)

ギアアップは2WDではありますが普段は1WDで走っています。内輪差を打ち消す機構(デファレンシャル・ギア)はついてないので、コーナーリングの際はとんでもない事になりそうですw 2WDを使うシーンは山の中でスタックしちゃったり、丸太を無理やり乗り越えるなどサバイバルな動きをする時だけ。フラットなダートであれば1WDで十分♪

ーアールズフォーク

画像: ーアールズフォーク

サイドカーの場合、横方向の"しなり"がかかるのでアールズフォークを採用しています。
普通のテレスコピックフォークではオイルシールがすぐにダメになるそう…!
サスペンションの構造も変わってくるんですね〜!

-積載量が半端じゃない?!

後ろのに収納スペースが物凄く広い!!雰囲気たっぷりのスペアタイヤがついた蓋をパカッと開けると、笑っちゃうくらい荷物が積めます。どんなだよって感じですが多分1か月の食糧分はイケるかも…!?

画像1: -積載量が半端じゃない?!
画像2: -積載量が半端じゃない?!

ー今回学んだこと3点

画像2: 普通免許で乗れる(?!)今話題のレトロ可愛いサイドカー
【ウラル・ギアアップ】に挑戦!

①ウラルGEAR UPは普通免許(MT)で乗れちゃった!
②左右で曲がり方が違うので十分理解しよう。
③舟は快適!荷物満載♪

車両本体が約200万円ほどで特注色にしたり、カスタムを加えておよそ300万円前後で買われる方が多いそうです。
サイドカーというと、敷居が高く感じる人もいるかもしませんが、実際は転倒のリスクが少なく、初心者やリターンライダーにも安心してエントリーできる乗り物です。
是非、皆さんも試してみてくださいね!

画像: ー今回学んだこと3点


ウラル・ジャパン株式会社
営業時間: 9-18時 
定休日:月曜日、祝日
所在地:〒552-0005
大阪府大阪市港区田中一丁目15番1号
TEL / FAX:06-4395-5685
https://www.ural-jp.com/
sales@ural-jp.com
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=L9sRsDgcDsBfynUf2eQ%2fYA%3d%3d