プジョーのクーペで“ガレージライフ”
【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。
明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
Prv
Next
Home
2011年7月5日
避暑・・・ in “リゾナーレ小淵沢”
witten by コンドウ☆
0
一面のキレイなミドリ~ 水田の中を走りぬけて・・・ →
コチラ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fUroeJfu9cr%2bDBefpRP9QQ%3d%3d
comment (4)
■
水玉のドラグ
on July 5, 2011 Tuesday
近くの清里現代美術館が好きですが、より一般受けがいいのは中村キースへリング美術館でしょうか? 。
個人的には足伸ばして小海町高原美術館(安藤忠雄設計)とか、和風に奥村土牛記念美術館とか好きですが。
■
いーさん
on July 5, 2011 Tuesday
おお~!
リゾナーレ小淵沢じゃないですか~(^^)
僕も一度泊まってみたいんですよ~!
うらやましぃ~
■
コンドウ☆
on July 6, 2011 Wednesday
水玉のドラグさん、詳しいですね~。
特にキースへリングは見に行きたいのですが、いつも美術館の前をすっ飛ばして走って行ってしまいます・・(苦笑)
ホテルからも近いのですが、長い下り坂の途中にある立地がネックになってます。
(次回こそ行ってみますね)
意外と私は、『清里フォトアートミュージアム』 の企画内容が好きで、新しい刺激がもらえてますよ。
■
コンドウ☆
on July 6, 2011 Wednesday
いーさん、また利用してみました(笑)
マリオさんの建築空間はやはり良いですよ。
本物感が気持ちいい、イタリアン・リゾートホテル。
バブル期から比べたら、今や激安バーゲン値段ですから うれしいです。
『デザイン好きー』 な皆で “リゾナーレ”オフ会 しましょう/
もちろん、甲州ワインもね。
コメントする
2011年4月1日
春~・・ 桜並木
witten by コンドウ☆
0
今日から4月、 新年度のスタートですね。 暖かくなって来て、自宅近くの
“
滝の水
”川
の
桜並木
は満開です。
先日、“
名古屋幹状2号線
” 『
名二環
』 が開通しました。
そして “
地下鉄桜通線
”も延長開通されました。
交通の便が悪かった我が家でしたが・・・
おかげ様でこの春に 一気にモダンな地域になれました。 ウレシイィ~~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Upl%2f41%2fpqEbEgiKD7PJtOg%3d%3d
comment (8)
■
オイヤス
on April 2, 2011 Saturday
こんばんは、オイヤスと申します。
さすが、セッタンタアンニ!桜並木によく映えますね。
美しい一枚に、ココロ洗われる思いです。
ますますのブログの更新を、たのしみにしております。
■
ハクナマタタ
on April 2, 2011 Saturday
綺麗ですねぇ。
もう名古屋では桜が満開なんですね。
青空と406クーペと満開の桜のコントラストがとても素敵です。
■
きー
on April 2, 2011 Saturday
おはようございます。
ハイペリオン・セッタンタアンニ、久しぶりの登場ですね!
サクラ&クーペネタがかぶっちゃいましたね。(笑)
■
水玉のドラグ
on April 2, 2011 Saturday
きれいですね〜。
ボンネットの桜の枝の影がまたなんともいい! 。
桜満開なんですね、鎌倉はまだ蕾です。
桜ってなかなかいいアングルが少なくて、素敵な場所をご存知! 。
■
コンドウ☆
on April 3, 2011 Sunday
オイヤスさん コメントありがとうございます。
春になったので頑張って記事をアップ。
しばらくサボっていたので、久しぶりのブログ記事になってしまいました。
■
コンドウ☆
on April 3, 2011 Sunday
ハクナマタタさん こんばんは、
ウチの近所のサクラ並木は、毎年少し早咲きなのです。
街中はまだ2,3割り・・ かな。
■
コンドウ☆
on April 3, 2011 Sunday
きーさん
お久しぶりです。
なかなか心にユトリが無くて、クーペねたを長い事サボってしまいました。
今回は考えた事が同じでしたね(笑)
■
コンドウ☆
on April 3, 2011 Sunday
水玉のドラグさん コメントありがとうございます。
実はこの桜並木は我が家の横・・・だったり(笑)
毎年 春になると私たちの目を楽しませてくれてますよ。
鎌倉のサクラはまた格別でしょうね。
コメントする
2011年1月1日
謹賀新年“2011”
witten by コンドウ☆
0
新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GWys%2fWazb2E3Z9g1y3nUfQ%3d%3d
comment (10)
■
たか
on January 1, 2011 Saturday
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしま〜す!
New CarをGetできたことで
去年はコンドウ☆さんにとって
とても良い1年だったのではないでしょうか〜?
今年もさらなる飛躍の年になるよう
お祈りしております〜(^^
■
とぐさん
on January 1, 2011 Saturday
あけましておめでとうございます!!
昨年はコンドウさんから繋がるいろいろな広がりがあって楽しい一年でした。
ことしもまたよろしくお願いします
■
いーさん
on January 1, 2011 Saturday
明けましておめでとうございます!
素敵なガレージライフですね~!
写真に見とれちゃいます!
本年もどうぞ宜しくお願いします!
■
コンドウ☆
on January 1, 2011 Saturday
たかさん あけましておめでとうございます。
自分にとっての 初イタ車なので、新しい世界が開けれるとイイと思っています。
今年も頑張ります(笑) よろしくお願いします。
■
コンドウ☆
on January 1, 2011 Saturday
togさん あけましておめでとうございます。
去年に引き続き、今年も新しい出会いがたくさんありそうですよ。
よろしくお願いします。
■
コンドウ☆
on January 1, 2011 Saturday
いーさん
あけましておめでとうございます。
今年もお互いに楽しい一年にしたいですね。
よろしくお願いします。
■
きー
on January 1, 2011 Saturday
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくどうぞ。
2台並ぶとセッタンタアンニがでっけー!
■
yokyon
on January 1, 2011 Saturday
明けましておめでとうございます!
ガレージの佇まいはカッコよすぎる~
本年もよろしくおねがいします。
■
amagasa
on January 2, 2011 Sunday
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
ガレージのライトに照らされる406クーペ…カッコイイですね
■
ma-don
on January 5, 2011 Wednesday
おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
コメント遅っ(恥)
コメントする
2010年11月13日
秋の“カーくる”ツーリング
witten by コンドウ☆
0
秋の
“
カーくる
”
ツーリング
に参加。
2度めの参加となりますが、今回も幹事のいーさんをはじめ、
お世話になった皆さん ありがとうございました。
同じ406クーペ乗りの
きーさん
にもお会いできたし とても楽しいオフ会で、参加してよかったです(^o^)丿
瀬戸内海は
淡路島
の“
明石PA
”
にて 楽しく談笑&自己紹介。
プジョー406クーペ
での久しぶりの遠出です。 おかげさまで、
メンテナンスもかなり進んで、最近はかなり調子がイイので遠出も快適。
今回は相方と2人に、+1匹も加わっての参加です。
*クルマが快調になってきたので、
秋のツーリング
を楽しみます!
夢のガレージライフ・
・・ 興味のある方は コチラ をクリック!
→
【 Kondo Architects Atudio 】
四国は徳島に上陸して、みんなでお楽しみのランチ!
“
鳴門パークヒルズ ホテルリッジ
” 内 レストラン
カリフォルニアテーブル
です。
絶品ランチを堪能した後は、“
淡路 夢舞台
”にて楽しいクルマ談議。
帰りは、名神 及び 亀山JCTの大渋滞を回避すべく、神戸の中華街 “
南京町
”にておいしい中華を
たっぷり堪能。 おかげで、渋滞に会わずに日付が変わる前には無事に帰宅しました。
今から、
次回
春の“カーくる”ツーリング
が楽しみです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sizfCLPOWuL%2f6dv2ILOr9g%3d%3d
comment (6)
■
きー
on November 13, 2010 Saturday
こんばんは。
ご本人、奥様それにセッタンタアンニもリアルでお会いできて嬉しかったです。
あっ、人見シラーのお犬さまも。
今回のツーリングを機に、グッと距離感が縮まって良かったです。
今後ともよろしくどうぞ。
■
yokyon
on November 14, 2010 Sunday
ツーリングは天気もなんとかもって
よかったですね。
楽しそうな雰囲気が写真からも
伝わってきます。
やはり406はスタイリッシュでカッコいい!
■
コンドウ☆
on November 14, 2010 Sunday
きーさん、ステキな写真をありがとうございます。
レポートをたっぷり拝見しました。
さすがです! 自分らとは腕が違いますね。
これからもよろしくお願いします。
■
コンドウ☆
on November 14, 2010 Sunday
yokyonさん コメントありがとうございます。
今回も楽しいツーリングでした!
名神高速の都心部は、皆で連なって走るにはなかなかにタイトな雰囲気でしたが
参加者のクルマとウデで走り抜けました(笑)
やはり皆で走る“カーくる・ツーリング”は参加のしがいがありますね。
■
いーさん
on November 18, 2010 Thursday
コンドウ☆さん
コメント遅くなりましたが、先日はお疲れ様でした!
皆さんのおかげで本当に楽しい一日でした!
渋滞回避の中華街堪能は正解だったかもしれません。
今度行く時は自分もそうしたいと思いまーす!
■
コンドウ☆
on November 18, 2010 Thursday
いーさん
ツーリングお疲れ様でした。
前回の静岡:東名高速と比べますと、今回の京都・大阪:名神高速は 道路がタイトで
交通量も多くて、皆さんについて行くのが大変でした(笑)
その分、淡路島ではたくさんのクルマたちと楽しいランデブー~。。。。
またツーリング ご一緒しましょう!
コメントする
2010年10月26日
プジョー406 オフ会
witten by コンドウ☆
0
プジョー406
を中心にした
『
川崎マリエン・オフ
』
に初参加してきました。
普段 自分以外の
406クーペ
を見ることがほとんど無いので、今回たくさんのクーペを眺めることが
できて うれしい~! テンションが上がります!!
毎年開催されているこのイベントですが、名古屋からだと
「マリエンは遠いな…」
と、腰が引けてた。
でも、結構な遠方からの参加者もみえるようで・・・ よし、一度行ってみるか! と。
今回は神奈川でいろいろな用事をまとめてつくり、それに合わせて参加を決行です。
結局は予想外のトラブルで 別の代打クルマでの参加となってしまいまして、“ショボ~ン”な状態
だったのですが、オフ会の和やかな雰囲気に助けられました(苦笑~)
最後は、たくさんの景品をかけてのジャンケン大会! これがかなり盛り上がります。
皆さんありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1JwcVUu5QZqktP%2fimcv%2bMg%3d%3d
comment (6)
■
いーさん
on October 26, 2010 Tuesday
おおっ!
これは406クーペがおそろいですね!
他の406も来ていらっしゃったようで、
406シリーズのオーナーにはたまらないオフ会ですね(^^)!
■
gianni-agnelli
on October 26, 2010 Tuesday
>川崎マリエン
ついこの前まで川崎に住んでいたのですが、このようなオフ会があるとは知りませんでした。
406クーペはピニンだけあって、美しいですよね。
武蔵小杉の近所に薄いグリーンメタの406クーペがいて、いつもきれいにしていたのを思い出しました。
■
コンドウ☆
on October 27, 2010 Wednesday
いーさん こんにちは、406がいっぱいでした(笑)
でも 参加者の方の話では、年々クルマが減ってきているので
台数も少なくなってきているようです。
新参者の自分としては複雑な感じ・・・
■
コンドウ☆
on October 27, 2010 Wednesday
gianniさん お久しぶりです。
このイベントはかなり前から行われているようですよ。
使い倒してナンボなフランス車ですが、クーペ乗りは汚れたボディーを
許さないよーです(笑)
■
くじら♪
on November 9, 2010 Tuesday
おつかれさまでした。
もうクーペは完治したのでしょうか?
コンドウ☆さんのクーペ、拝見したかったです。
残念でしたが、一番残念がっていたのはご本人でしたね。
またご一緒する機会があればよろしくお願いします。
■
コンドウ☆
on November 10, 2010 Wednesday
くじら♪さん、当日はお世話になりました。
代打クルマでしたが、参加ができて楽しかったです。
問題の修理はワイヤーではなくて、蓋を押し開くバネの方でした。
新品に交換しましたら、パコっ/ と勢い良く開くように復活!
元気に走ってくれてますよ。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
コンドウ☆
【 406Coupé Pininfarina “70th アンニ” 】 ・・・・・名古屋のコンドウです。現在 3台めのプジョーとして 406クーペ と 206Maxi(増車)に乗っています。クルマ...
もっと見る
愛車情報
ピニンファリーナ “セッタンタアンニ”
ジュリア・スプリント1600GTV
プジョー206 Maxi (マキシ)
ルノー アヴァンタイム (過去クルマ)
ガレージング ハウス 設計事務所
Pininfarina “70th アンニ”
デュエットスパイダー
カーとも
kenX2さん
tobyさん
ROALさん
しまぴょんさん
たかさん
mirafioriさん
もっと見る
参加グループ
カーくる新舞子サンデー
◇Peugeot406 owner's club◇
Kondo Architects Atudio
AVANTIME life
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... (12/14)
『Peugeot 406 Co... (9/20)
(準備中)『Peugeot 4... (9/13)
フィオラヴァンティ様~ “コン... (3/17)
フレンチ・フレンチ & フレン... (2/8)
FBM 2015“406クーペ... (10/6)
“ひるがの高原” の素敵なカフ... (8/12)
ピニンファリーナなクルマたち・... (7/18)
バローロ~美味しいワインを求め... (7/10)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア・カロッツェリア(4)
プジョー406クーペ(51)
アルファ・ロメオ(26)
デザインの世界(9)
オフ会(59)
カフェ&グルメ(12)
ガレージライフ(15)
最近のコメント
ドッグカフェ 『La Coda... by KAUFEN(3/9)
ドッグカフェ 『La Coda... by masonwilson(12/1)
宿命ですか! 406クーペ・・... by ヤグチ(10/10)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by コンドウ☆(12/16)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by い~さん(12/15)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by コンドウ☆(12/15)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by い~さん(12/15)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by コンドウ☆(12/15)
ピニンファリーナ、ザガート、ジ... by つばさ(12/14)
『Peugeot 406 Co... by コンドウ☆(9/21)
最近のトラックバック
by ???(12/17)
by ???(12/17)
タグ
プジョー
フランス車
406クーペ
イタリア車
ジュリア
アルファロメオ
オフ会
ガレージライフ
メンテナンス
名古屋
ピニンファリーナ
アルファ・ロメオ
FBM
ルノー
フレンチフレンチ
まいこサン
406
カフェ
カングー
イタリア
ミラフィオーリ
イタリアンジョブ
ItalianJob
ガレージハウス
ツーリング
ガレージ
カーくる
シトロエン
フレンチ・フレンチ
ガレージングスタイル
アーカイブ
2016年12月 (1)
2016年09月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (4)
2014年05月 (6)
2014年04月 (4)
2014年03月 (3)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年09月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (3)
2012年05月 (3)
2012年04月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (4)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (2)
2011年07月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (1)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (2)
2009年10月 (1)
2009年09月 (3)
2009年08月 (3)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。