Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2017年5月3日
RZ復活!&プチナイトツーリング&中華ディナー!
witten by い~さん
25
10日ぶりにRZ復活でーす!
セルモーターOH・リレー増設・ナビ取付ステー変更・シートリペア・オイル交換・スペアキー制作その他諸々の作業が終わったとの連絡で、主治医のPADDOCKさんへ仕事帰りに引き取りに行ってきました~
さすがPADDOCKさん、よくぞここまでこの短期間に作業頂けたものです。
大感謝
で、そのRZの復活のお祝いに、くうがさん、Yさん、Iさんが集まってくれました!
いや~、ホントに持つべきものは車仲間ですね!
PADDOCKさんでは、短い時間でしたが集まって頂いた皆さんといろいろ話せて楽しかったですね~(笑)
今後に繋がるいい出会いもあったみたいだし
で、くうがさん、Yさんとは名古屋までプチナイトツーリング
GW期間中という事で、高速もそこそこの交通量でした。
でも、順調に名古屋入りして向かったのは中華料理の華原さん!
ここでROAL君も遊びに来てくれたので、大人5人でさっそく中華デナ~(笑)
ウワサには聞いていた鶏から揚げ!デカっ
大人五人でよく食べたなぁ~!
エビチリも美味しかったし、〆のご飯ものまで大量に頼んでシェアしました。
いや~、この量でこの味、そしてなんといってもリーズナブルなのが最高ですね
今夜は皆さんに集まって頂き、ありがとうございました。
この場にてお礼申し上げます m(_ _)m
おかげで楽しい夜を過ごすことが出来ました!
そして無事にガレージにイン!
これでまたRZが手元に戻ってきました
色々チョコチョコとトラブルは出るけれど、
やっぱり好きなんだよね~、このデザインとエンジン
手はかかるけど、このRZを手に入れた時の気持ちは少しも変わっていません。
まだまだ徐々に手を入れてキレイに直していきますよ~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xNzaL%2b1C9BOtUsJc9ga4zA%3d%3d
comment (7)
■
ホワイトロードスター
on May 3, 2017 Wednesday
い~さん
おはようございます。
RZ戻って来たご様子でなりよりです。
久々に乗ると気持ち良いで、ついつい走りに行きたくなりませんか?
私もYESが車検から戻って来てから、あちこち出かけております。
■
い~さん
on May 3, 2017 Wednesday
>ホワイトロードスターさん
おはようございます!
いや~、PADDOCKさんが頑張ってくれて、こんなに早く帰ってきました!
今回の整備で気持ち良くエンジンがかかるようになったので、ストレスなく車に乗れるようになりました(^^)
このGWは・・・どこか出かけられるかなぁ~?
■
水玉のドラグ
on May 3, 2017 Wednesday
やはり、絵になりますね、RZいいですね〜。
SZの怪物感もいいですけど、RZは華やかですね、やっぱりザガートって素敵。
■
ヒデトシ♪
on May 3, 2017 Wednesday
RZ復活おめでとうございます\(^^)/
GWに間に合ってよかったですね!
中華美味しそう〜
■
い~さん
on May 3, 2017 Wednesday
>水玉のドラグさん
ありがとうございます!
やっぱりRZは特別です。存在感もデザインも!
SZはストイックな感じがしますが、RZは遊び心がありますね!
>ヒデトシ♪さん
ありがとうございます!
GWに間に合ってよかったです(^^)
でも、あまり乗る予定はないんですけどね(笑)
■Keiichikun on May 3, 2017 Wednesday
RZ復活おめでとうございます。
車は手元にいないと寂しいですよね~。
うちのは連休前に入院しました。
ここ一年あまり乗れていなかったので連休思いっきり乗ろうと思ったら残念になりました。
■
Kaffy
on May 3, 2017 Wednesday
復活おめでとうございます。流用も難しそうなのに、まだまだRZが修理可能なんて凄いですね。
このGWは気持ち良さそうなので、活躍しそうですね。
コメントする
2017年5月2日
ミラフィオーリ2017 ゲスト紹介!
witten by い~さん
8
ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。
今日はミラフィオーリ2017に来場頂くゲストをご紹介させていただきたいと思います!
まずは モータージャーナリストの
嶋田 智之さん
です
嶋田さんは 『 Tipo 』 『 ROSSO 』 『 SCUDERIA 』といった欧州車オーナーなら愛読書と言ってもおかしくない名だたる雑誌の編集長を歴任され、今はフリーのモータージャーナリストとして各種イベントでのトークショーをこなされながら、国産から欧州車、新旧スーパーカーまで何でも乗りこなしては多くの雑誌に独自のスパイスを聞かせたインプレションなどを寄稿されています。
カーくるでも
『居酒屋系自動車コラム』
を不定期連載され、好評を博しています
そのコラムでは、こんな遊び心満載のカングー・ポップで楽しい妄想をして頂いたり・・・
こんな格闘技みたいな国際格式レースをご紹介頂いています
チンクエチェント博物館主催イベントでは大変お馴染みの嶋田さん、今年も楽しいトークで会場を盛り上げていただけること間違いなしです
さあ、そしてお待ちかねの二人目のゲストは!
2014年からミラフィオーリにゲストとして参加頂いている
竹岡圭さん
に今年も来場頂ける事になりました~
竹岡さんは
おぎやはぎの愛車遍歴
にレギュラー出演されている事もあって皆さんにはあえて説明は不要かもしれないですよね?
竹岡さんはキレイなお姉さんのイメージもありますので、車好きの中にはファンも多いです
そんな竹岡さんなんですが、実は今年から
全日本ラリー選手権
にチームを結成して参戦されていることは皆さんご存知でしょうか?
※参戦発表会の記者発表会で参戦車両のABARTH 500 R3Tに乗り込んだ竹岡さん。
実は、そのラリー参戦に関しては、カーくるで
『 竹岡圭のラリー de GO!』
というコラムで色々と語って頂いています。
実は、先ほどご紹介させて頂いた嶋田さんもこの竹岡さんのラリー参戦発表会にトークゲストとして出席されていました!
嶋田さんと竹岡さんのトークショーは息もぴったりで会場は大盛り上がり!
ミラフィオーリは今年もこのお二人にトークで会場を盛り上げて頂きたいと思います
午前と午後にトークの時間を予定していますが、それ以外の時間は会場を散策されていると思います。
是非、皆さんも今年のミラフィオーリへお二人に会いに来て下さいね
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
既に事前参加登録も120台を超えていますので、 お早目の事前参加申込みをお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SlJc1JIZem9wLM7BKUv%2fTg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年4月30日
洗車日和なGW
witten by い~さん
18
今年のGWは飛び石連休です
取り敢えず前半の二日間は家の仕事など色々とやりたかった事をこなしながら、忙しくしてました~。
まずは連休に向けてファミリーカーの洗車は欠かせません!
今回は久しぶりにお手軽コーティング!
レインXを使いますが、濡れたボディに吹きかけて拭き上げるだけ
超楽チンです(笑)
拭き上げ途中で急に雨が降り出し、ガレージに入れて事なきを得ました。
いや~、やっぱりガレージってあると便利ですね
で、日曜日の今日は子供達が行きたがっていた「美女と野獣」を観に行ってきました。
長女と次女が「美女と野獣」、三女が「モアナと伝説の海」と意見が分かれたのですが、今日は多数決で美女と野獣になってしまいました
もしかしたらこの連休中にもう一回映画館にく事になるかも???
エマ・ワトソンのベルは結構よかったです!
ハリポタのキャストの中では今、一番活躍してますよね~。
とてもキレイですし、今後も楽しみな女優さんです
こんな感じの連休前半戦、家の仕事も掃除も出来たし、なかなか充実した二日間でした。
さあ、明日から二日間仕事したら、後半戦もバッチリ充実させるぞ~
2017年洗車カウンター
プリウス(50)×3
LS×3
RZ×2
ウィングロード×1
プリウス(20)×0
155×1
307CC×1
合計11
回 いや~、このGWに何回洗車出来るかなぁ?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=N%2bl0Nhl5ZRCbTOK7K6GCmA%3d%3d
comment (4)
■
水玉のドラグ
on May 1, 2017 Monday
雨予想だと外に駐車している車は洗車できません。そんな時に限って用事が出来たりして、汚れ汚れな車でお出かけって恥ずかしいんですよね(塗装が弱くて洗車機にかけられない車ばっかりだし)
■
い~さん
on May 1, 2017 Monday
>水玉のドラグさん
ですよね!
自分も昔は青空駐車だったので、洗車直後不振られて凹んだりしてました(笑)
実際、ガレージがあると本当に便利です!
お互い、洗車機にかけられない車を持ってると厄介ですよね(*^ワ^*)
■
Kaffy
on May 1, 2017 Monday
この時期本当に雨が汚くて困りますよね。でも雨が降るからといって、置いておくと汚いのが蓄積されるので、最近は次の日雨でも頑張って洗車しています。
■
い~さん
on May 3, 2017 Wednesday
>Kaffyさん
おはようございます!
この季節、花粉や黄砂がたくさん飛んでいるので雨が降ると最悪ですよね~。
Kaffyさんさんの言われる通りで、洗車しないで汚れを放置するのが一番×ですね!
ちなみに、このGW中も出来る限りうちの車たちを洗ってやりたいと思ってます(^^)
コメントする
2017年4月29日
ミラフィオーリ2017 CACAZANイズイシ手袋様出展決定!
witten by い~さん
9
ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。
ミラフィオーリ2017の出展者様を今日もご紹介させて頂きたいと思いますが、
今日ご紹介するのはミラフィオーリへは常連の出店者様です。
日本で唯一のオーダーメイドグローブブランド
CACAZAN
で知られる
イズイシ手袋
様です!
ミラフィオーリに参加をご検討されていらっしゃる方であれば、既にCACAZANをご存知の方も多いと思いますので説明は不要かもしれませんね
CACAZANのグローブのクオリティには定評があり、多くの自動車愛好者から支持を得られています。
また、近年は国内自動車メーカーとダブルネームのドライビンググローブもリリースされています
ミラフィオーリ実行委員の自分もCACAZANのドライビンググローブをオーダーして手に入れて愛用していますが、昨年手に入れたこのニットのグローブも大変装着感が良くてドライブの欠かせない相棒になっています
CACAZANのドライビンググローブは、ほとんどの方がリピーターになられる納得のクオリティなのです。無論、フルオーダーなので価格はそれなりにする事は理解いただけると思います。
※ドライビンググローブオーダーの様子とインタビュー記事は
こちら
※オーダーしたドライビンググローブが納品された記事は
こちら
CACAZANは、東京・大阪・名古屋・札幌など日本各地で受注会(手袋相談会)を開催されており、毎回多くのお客様が世界に1つだけのグローブを手にされています。
また、受注会は完全予約制のために、なかなか予約が取れない事もあります。
今年もミラフィオーリの会場では個別オーダーをすることも可能です!
是非、世界にひとつだけ、自分の手のサイズにあったドライビンググローブをオーダーしてみませんか?
ドライビンググローブ、バイク用グローブ、サイクリング用グローブからアウトドア用までありとあらゆるタイプのグローブを丹念に製作されていますが、フルオーダーされたグローブは、写真のように一つ一つ手書きで設計図を書かれています。
グローブ本体やステッチ、ボタンのカラーからオリジナルのイニシャルの刺繍までオーダーが可能です。
無論、色違いのおそろいでオーダーすることも可能ですので、ご夫婦や彼女・彼氏との思い出のグローブも製作が可能
こうした世界に2つと無いオリジナルのグローブを手にしてみたくなりませんか?
オーダーするにはまず、実際のグローブを触って質感やサイズを確かめたいところ・・・。
これはもう、ミラフィオーリに出展される
CACAZAN
のブースへ行くしかありませんね!
無論、オーダーではない通常ラインナップのドライビンググローブもミラフィオーリでは販売して頂けます
CACAZAN 様より
「日本で唯一のドライビンググローブメーカーです。最高峰のレザーグローブを是非お試しください。ブースでは既製モデルの販売及びイベント限定モデルも多数ご用意しております。またオーダーメイドの相談も行っておりますので、是非、足をお運びください。」
是非、皆さん一度ブースを覗いて本物のドライビンググローブの感触を確かめてみて下さい。
写真を見ているだけと、実物を触って肌で感じるのではまったく違います。
こんなステキな出店者様と会えるのは ミラフィオーリ2017です!
皆さんの事前参加登録をお待ちしております!
オーダーメイドグローブ CACAZAN の詳細は
こちら
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XqWRrJ2H%2f5ikmRrA%2fA01kQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年4月27日
今夜はおばんざいで一杯!
witten by い~さん
14
名古屋市内でも、これだけ美味しいおばんざいのお店は見つけるのが難しいんですよ。
帝都からMixさんがいらっしゃったので、今夜は輝らくさんへおじゃまして来ました。
ホワイトアスパラとヤングコーンの木の芽ソースがけから始まり、生のホタルイカ、生の白魚、若鮎の南蛮、そして〆には鯖寿司を頂いて超満足!
義侠のはるかも今夜のメニューにとても合ってちょい飲みすぎちゃいました(笑)
いやぁ、やっぱり持つべきものは、車仲間ですなぁ〜♪
今夜もご馳走様でした( ´ ▽ ` )
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BKdOT%2fWk%2bMI2a%2fM4ERz%2fng%3d%3d
comment (4)
■
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
on April 28, 2017 Friday
いいなあ、ホタルイカ。今時期ですものねえ、ボクも普通に売っているのはボイルですが、それと春雨菜の花なんかをあえてつまんでいます。旬のモノはやはり旬にいただきのがよろしいかと♪
さて、裏の竹やぶにでも(マテ)
■
い~さん
on April 28, 2017 Friday
>マンガで綴る・・・さん
おはようございます!
いや~、昨夜はMixさんと美味しい食事をしてきました(^^)
ホタルイカ、この季節には最高ですよね!
やはり旬の食材は旬に頂くのが大正解ですよね!
是非、裏の竹やぶの収穫物の件、漫画にして下さいませ(笑)
■
sirius
on April 28, 2017 Friday
3年前の今頃、京都に単身赴任してましたがその時おばんざいの味を覚えました。
名古屋にも食べさせてくれる店があるんですね~
京料理は最高ですよね!
■
い~さん
on April 29, 2017 Saturday
>siriusさん
こんにちは!
おばんざい、美味しいですよね~(^^)
僕も京都へ行くと、夜はおばんざいのお店を選んで入るようにしてます。
是非、今度行くときには美味しいお店紹介してください!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
ベルさん
かっぱ小僧さん
さよっちさん
☆まりん☆さん
ryuさん
Jamesさん
もっと見る
参加グループ
きぐるみーず武将隊
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
“フレンチ-フレンチ” 【セントラル】
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
156GTA車検終了! (6/21)
第126回 新舞子サンデー開催... (5/4)
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
第123回 新舞子サンデー開... (2/16)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(261)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(106)
最近のコメント
156GTA車検終了! by い~さん(6/23)
156GTA車検終了! by ハクナマタタ(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/22)
156GTA車検終了! by い~さん(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/21)
第125回 新舞子サンデー開... by い~さん(4/26)
第125回 新舞子サンデー開... by おーしゃん(4/25)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/25)
500Sにスイッチ! by はるぱ(3/23)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/22)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
RZ
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。