• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部が様々なイベントに顔を出してイベントの模様をお届けするコーナーです。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


毎年、年明け早々に開催されるチューニングカーの祭典『東京オートサロン2020』。
国内では「東京モーターショー」と並び最大級の自動車イベントとしてクルマ好きに知られていますが、今年も1月10日(金)~12日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセにて開催されました。
tas2020_4c_B.jpg

今回で第38回を数える東京オートサロン。
各ショップが手塩にかけて作製した多種多様なチューニングカーやレーシングカー、またそれらを取り巻く数々のアフターパーツやメンテナンスパーツなどを一堂に見られるのは、クルマ好きにとって年初めの楽しみとなっています。
さらに、昨今活発になってきた自動車メーカー自身による、より安全で身近なカスタムカーや新たなカーライフスタイルの提案、またアーティストやパフォーマーによるステージイベント、屋外会場でのドリフトカーやラリーカーによるデモランなどのエンターテインメント性が充実されてきたこともあり、より一般的な自動車ファンや家族連れでも楽しめるようになってきました。
また、会場に足を運ぶと国内だけではなく海外からの来場者も数多く見られ、国際的なチューニングカーショーとしても定着していることを感じます。
毎回入場者数が増加している東京オートサロン。今回も3日間で336,060人(事務局発表)の来場者があり、昨年の330,666人を1.6%上回り、過去最多となりました。

そんな大いに盛り上がった東京オートサロン2020を写真を中心に紹介していきたいと思います。
IMG_5357.jpgIMG_4629.jpg
200111_062.jpg200111_047.jpg
200111stage_001.jpg200110_050.jpg


~自動車メーカーブース1~


年々、出展社数や規模が大きくなっている自動車メーカーブース。
いわゆる”改造車”とは一線を画す、メーカー純正として安心して楽しめるクオリティの高いカスタマイズカーや、それらを使ったライフスタイルの提案などは一般的な自動車ユーザーでも気になるところ。


TOYOTA GAZOO Racing ブース

モータースポーツ一色のTOYOTA GAZOO Racing ブース。
ステージでは、ヴィッツ改め「ヤリス」となった新型コンパクトカーのスポーツ仕様車『GR ヤリス』及びラリー仕様車の『GR ヤリス ラリー コンセプト』が発表された。横に並ぶかつてラリーシーンで活躍した「セリカ GT-Four ST165」も花を添えていた。
また昨年発売された新型『スープラ』のGTカーや各種モータースポーツで活躍したレーシングカーなども一堂に展示され、普段は間近で見られない貴重なマシンに来場者は釘付けとなっていた。
IMG_5374.jpgIMG_5378.jpg
IMG_5268.jpgIMG_5271.jpg
IMG_5225.jpg
IMG_5226.jpgIMG_5229.jpg
IMG_5237.jpgIMG_5241.jpg
豊田章男社長が挨拶に登場したり、開発者やレーシングチームのトークショーがあったりと、ブース内は絶えず人だかりができていた。
IMG_5039.jpgIMG_5272.jpg
IMG_5038.jpg
未だ人気の高い80年代のスポーツモデル「AE86」ことトレノやレビンも展示され往年のファンだけではなく若い世代からも注目されていた。
IMG_5231.jpgIMG_5235.jpg

TRDやモデリスタ、TOM'Sなどメーカー直系のカスタマイズ部門の展示も活発でした。
IMG_4533.jpgIMG_4534.jpgIMG_5275.jpg
IMG_5281.jpgIMG_5280.jpg
IMG_5380.jpgIMG_5381.jpgIMG_5382.jpg



日産自動車 ブース

ステージ上には日産を代表するスポーツカー『フェアレディZ』と『GT-R』を展示。昨年、共に誕生50周年を迎えた記念モデルとなる”50th Anniversary”モデルである。
また、同じく2018年に50周年を迎えたイタリアのカロッツェリア”イタルデザイン”とのコラボレーションにより50台限定で製作される『GT-R 50 by ITALDESIGN』も展示された。破格の99万ユーロ(約1億2000万円)という価格も話題となった。
IMG_4719.jpg
IMG_4739.jpg
IMG_4726.jpg
IMG_4734.jpgIMG_4736.jpg
IMG_4744.jpgIMG_4721.jpg
スポーツカーのイメージをGT-Rに奪われていた感があるスカイラインだが、昨年追加された走りのモデル”400R”で挽回。展示されていた『スカイライン 400R スプリント コンセプト』は400Rをさらにレーシーに仕上げたコンセプトカー。
IMG_4746.jpgIMG_4745.jpg



ホンダ ブース

ホンダブースもスポーツモデルやレーシングカーが目立つ展示となっていた。
この夏にマイナーチェンジされるという『シビック タイプR』を中心に、同じくマイナーチェンジされる『S660』、『N-ONE カフェレーサー コンセプト』などを展示。さらにホンダといえばモータースポーツということで、NSXのGTカーやF1マシンも展示されていた。

IMG_4939.jpg
IMG_4936.jpgIMG_4938.jpgIMG_4933.jpg
IMG_4942.jpgIMG_4945.jpg
レーシングカーへの体験試乗も人気。
IMG_4940.jpgIMG_4929.jpg
併設されている無限ブースでは、昨年の東京モーターショーで発表された新型『FIT』のカスタマイズモデルが展示され、早くも人気となっていた。
IMG_4928.jpgIMG_4925.jpg
IMG_4932.jpgIMG_4930.jpg

ホンダ車の純正カスタマイズパーツなどを開発しているホンダアクセス モデューロブースでは、2019年に誕生20周年を迎えた「S2000」をベースに、これからも乗り続けて欲しいのとの願いを込めて開発した『S2000 20th Anniversary Prototype』を展示。
また、タイプRの代名詞ともいえる、初代シビック タイプR(EK9)を現代風に解釈した『CIVIC CYBER NIGHT JAPAN CRUISER 2020』などユニークなコンセプトカーも展示されていた。
IMG_4519.jpg
IMG_4506.jpg
IMG_4509.jpg
IMG_4507.jpgIMG_4513.jpg
IMG_4510.jpgIMG_4514.jpgIMG_4511.jpg



スバル ブース

スバルは、昨年の東京モーターショーで発表した新型「レヴォーグ」の最上級モデルとなる『LEVORG PROTOTYPE STI Sport』を初公開。また”ギャラクティック WRブルー メタリック”という専用色を纏い、カーボンスポイラーや専用RECAROシートなどを装備した2台のコンセプトモデル『BRZ STI sport GT CONCEPT』、『WRX STI sport GT CONCEPT』も展示。
IMG_5209.jpg
IMG_5210.jpgIMG_5212.jpg
IMG_5205.jpgIMG_5207.jpg
IMG_5199.jpgIMG_5201.jpg



マツダ ブース

マツダは既存車種のカスタマイズカーが中心となる展示となっていた。
スポーツコンセプトモデルやSUVを使ったアウトドアスタイルのモデルを提案。
新型車の発表などは無く比較的おとなしめの内容に感じられたが、来場者は多く現行モデルの人気の高さが伺えた。
IMG_4781.jpg
IMG_4796.jpg
IMG_4788.jpgIMG_4791.jpg
IMG_4778.jpgIMG_4795.jpg



三菱 ブース

三菱は、自らもデリカ D:5を所有するテリー伊藤氏がプロデュースした『デリカ D:5 eye キュート』や、鮮やかなイエローとブラックの2トーンカラーが特徴的な『ekクロス WILD BEAST CONCEPT』など個性的なカスタマイズモデルを展示。
また人気アニメ「エヴァンゲリオン」とコラボした災害対策仕様の『アウトランダーPHEV 特務機関NERV仕様』なども展示された。
IMG_4520.jpg
IMG_4386.jpg
IMG_4387.jpgIMG_4391.jpgIMG_4390.jpg
IMG_4526.jpg
IMG_4527.jpgIMG_4528.jpg
IMG_4522.jpgIMG_4523.jpgIMG_4524.jpg



こちらもどうぞ。
東京オートサロン2020 レポート1 ~自動車メーカーブース1~
東京オートサロン2020 レポート2 ~自動車メーカーブース2~
東京オートサロン2020 レポート3 ~カスタムカー~
東京オートサロン2020 レポート4 ~カスタマイズ パーツ&ショップ~
東京オートサロン2020 レポート5 ~ショーを彩る華 コンパニオン~





witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


 


2019年11月3日(日) 
大垣市で初のバイクイベントとなる"バイクるおおがきパーティー"が絶好のツーリング日和の中、開催しました。


bicle.jpg


こちらでの開催は初めてでしたので、関係各位とのすりあわせなど、手探りの状態での開催となりましたが、天気も良く、多くのバイカーが遊びに来てくださいました。大変感謝致します。


スペシャルゲストのトライアンフレディのYUさんのために、ホワイトハウスモトスクエアトライアンフ名古屋さん(https://motosquare.jp/triumph/)は3台展示車両をご提供いただきました。




前日の11月2日にモトスクエア名古屋さんへYUさん自らへスラクストンを取りに行っていただきました。



会場入りも勿論YUさん自ら運転しての参加です。




今回の開催場所は歴史的名所"大垣城"からほど近い "奥の細道むすびの地記念館"で開催されるということで非常に良い景観で風情ある場所での開催となりました。大垣観光協会さまのご協力にて実現しました。






 



お昼頃がピークでバイクがたくさん停めてある駐車場に行き参加者をよく観察してみると中部圏の人だけでなく関西圏、関東圏などの遠くから足を運んでくださった方々も結構いらっしゃいました。ご参加本当にありがとうございます。
 



国内外問わず様々なメーカーのバイクが集まったので参加者のバイクを眺めているだけでも面白いですね。



私たちはイベントを盛り上げる役ではありますが、皆さんが"バイクに乗る理由"、"交流する場所"を提供する役目もあると思ってます。参加者が気張らずに自由に交流する賑やかな雰囲気にこれまたホッとしました。









yusign.jpg


参加記念ステッカー♪ ご希望の方にはYUさんサイン付き!

同時開催のスタンプラリーツーリングにも多くの方がご参加いただき、誠にありがとうございます!事務局が想定している以上の参加で、当初用意していた記念品では足らず、急遽追加したほどです。
https://stamptour.info/




多くのライダーに大垣や近隣のスポットを巡っていただき、本当に嬉しく思います。実はYUさんも一通り巡っているんですが、それはまたいずれ記事にしたいと思います。

yu11.jpgyu12.jpgIMG-9865.jpg


そしてサプライズ演出でトライアンフのバイクは特別に展示エリアに並べさせていただきました。

ロケットⅢ、ボンネビル、スピードトリプル、ストリートトリプル
 


ロッカーのカスタムが決まってるカフェレーサーなど。やっぱり英国車の佇まいは何やら渋くていいですね!


今回、参加者には500円の参加券(200円のイベント内で利用できる金券つき)を支払っていただくのですが、イベント目玉のじゃんけん大会は参加する価値アリ!
 

 


外れなしのじゃんけん大会!!

じゃんけんに買った順から皆さん好きな景品と交換されていきました♪豪華商品はCASHIOさんの⌚️エディフィス! 



その他にもレプソルの4Lエンジンオイル、Norauto製のハンドルスマホホルダーや洗車グッズ、DUCATI、トライアンフのアパレル、グッズ、名湯「湯華の郷」入浴券..etc 殆どの方は参加費以上のものをGETされたと思います。









そして今回イベントスペースに出店してくださった方のご紹介♪

まずは、えきまえスクエアパーティー(https://www.instagram.com/square_party_ogaki/)から

体の芯まで温まるボルシチを出してくれた南原食堂さん


(https://instagram.com/namshoku?igshid=mxl4lwqyk6nz)
 

美味しいシフォンケーキを出してくれたsmile labさん


(https://instagram.com/smilelabogaki?igshid=l3v7rhx9j88v)


今回食べられなかったけどいろんな種類のパンを焼いてきてくださったパンと猫日和coneruさん


(https://instagram.com/coneru_bread?igshid=1qfq2u3qvgenh) 、


会場の雰囲気を音楽で作ってくださったst3recordsさん


(https://instagram.com/st3records?igshid=15jcupbu40cih


木のお洒落な屋台や休憩コーナー、ピンボールゲームをご提供いただいたのはTABJAPANさん

IMG-5275.jpg
(https://www.instagram.com/tabjapan/)



次にカーくるのスポンサーさまからの出店は以下。

わたしたちの夢!?ガレージハウスを手掛けているジー・スタイルクラブさん 


(https://g-styleclub.com)


レアな1961年式ボンネビルT120Rを展示してくださったAUTO PRESTIGEさん





機関良好絶好調な一台でした。

 

 

右シフト、スミスメーター、価格は300万オーバー!


(https://www.autoprestige.co.jp/)


スラクストン、ボンネビルボバー、ストリートツインをご用意してくださったホワイトハウス モトスクエア名古屋トライアンフ名古屋さん




 (https://motosquare.jp/triumph/)


最終的には総勢約200人くらいのバイカーに集まっていただけました!ありがとうございました。

これをきっかけに少しでも大垣市にツーリングで訪れる人が増えることを願っております。



今回のイベントに協力してくださった

大垣市さま
大垣観光協会さま
奥の細道むすびの地記念館さま
株式会社ホワイトハウス モトスクエア名古屋さま
株式会社カーくるさま
株式会社三輪酒造さま
船町湊まちづくり株式会社さま
グレートインフォメーションネットワーク株式会社さま
えきまえスクエアパーティーさま
NorautoJapanさま

***有難う御座いました***














































 

 





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
13



『第46回 東京モーターショー2019』レポートPart-7は、東京モーターショーに彩を与えるコンパニオンの皆さんを紹介。

レポートPart-1 ・・・・・・ トヨタ、ダイハツ、スバル
レポートPart-2 ・・・・・・ ホンダ、スズキ
レポートPart-3 ・・・・・・ 日産、三菱、ルノー・アルピーヌ
レポートPart-4 ・・・・・・ レクサス、マツダ、メルセデス、アルピナ
レポートPart-5 ・・・・・・ ヤマハ、カワサキ
レポートPart-6 ・・・・・・ OPEN ROAD、Out of KidZania in TMS2019
レポートPart-7 ・・・・・・ ショーを彩る華


IMG_2309.jpg
IMG_2911.jpg
IMG_2360.jpg
IMG_2753.jpgIMG_2757.jpg
IMG_2620.jpg
IMG_2377.jpgIMG_2409.jpg
IMG_2250.jpg
IMG_2873.jpgIMG_2888.jpg
IMG_2839.jpg
IMG_2670-2.jpg
IMG_2196.jpgIMG_2197.jpg
IMG_2191.jpgIMG_2185.jpg
IMG_2626.jpgIMG_2624.jpg
IMG_2200.jpgIMG_2640.jpg
IMG_2687.jpg
IMG_2496-2.jpg
IMG_2518.jpgIMG_2529.jpg
IMG_2500.jpg
IMG_2823.jpg
IMG_2816.jpgIMG_2814.jpg
IMG_2817.jpgIMG_2821.jpg
IMG_2935.jpgIMG_2933.jpg
IMG_2807.jpg
IMG_2920.jpgIMG_2918.jpg
IMG_2928.jpg
IMG_2419.jpg
IMG_2423.jpgIMG_2421.jpg
IMG_2430.jpgIMG_2433.jpg
IMG_2474.jpg
IMG_2471.jpgIMG_2472.jpg
IMG_2481.jpg
IMG_2561.jpgIMG_2544.jpg
IMG_2492.jpg
IMG_2405.jpgIMG_2590.jpg
IMG_2549.jpg
IMG_2562.jpgIMG_2597.jpg
IMG_2565.jpg
IMG_2579.jpg
IMG_2973.jpg


Part-6





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
9



『第46回 東京モーターショー2019』レポートPart-6は、青海展示エリアと有明展示エリアを結ぶ『OPEN ROAD』、青海展示棟から『Out of KidZania in TMS2019』を紹介。

レポートPart-1 ・・・・・・ トヨタ、ダイハツ、スバル
レポートPart-2 ・・・・・・ ホンダ、スズキ
レポートPart-3 ・・・・・・ 日産、三菱、ルノー・アルピーヌ
レポートPart-4 ・・・・・・ レクサス、マツダ、メルセデス、アルピナ
レポートPart-5 ・・・・・・ ヤマハ、カワサキ
レポートPart-6 ・・・・・・ OPEN ROAD、Out of KidZania in TMS2019
レポートPart-7 ・・・・・・ ショーを彩る華


OPEN ROADエリア

今回の東京モーターショー2019では、来年開催される東京オリンピック2020の準備の関係から、展示会場が青海エリアと有明エリアに分かれている。その間をつなぐ遊歩道を「OPEN ROAD」として、移動中でも楽しめる様々なコンテンツが用意されている。
TMS2019map.jpg

OPEN ROAD全域にわたり、普段はなかなかお目にかかれないスーパーカーや、東京オートサロン出展車、痛車など様々な車両が展示されている。
IMG_2764.jpg
IMG_2767.jpg
IMG_2768.jpg
IMG_2769.jpgIMG_2770.jpg
IMG_2771.jpg
IMG_2772.jpg
IMG_2787.jpg
IMG_2789.jpg

夢の大橋付近では、超小型モビリティー試乗コースも用意され、最新の小型モビリティーを体験できる。
IMG_2776.jpg
IMG_2781.jpgIMG_2782.jpg
IMG_2774.jpgIMG_2777.jpg
IMG_2796.jpg

青海エリア付近の夢の広場では、キッチンカーなども設置され、自由に休憩できるスペースが用意されている。
IMG_2800.jpg
IMG_2794.jpgIMG_2797.jpg



Out of KidZania in TMS2019ブース

子供向けの職業体験型施設「キッザニア」とコラボレーション。
出展者ごとに、カーデザイン、メカニックなど自動車業界の仕事を体験できるブースを用意している。
TMS2019KIDZANIA.jpg

IMG_2947.jpg
IMG_2961.jpg
IMG_2968.jpg
IMG_2948.jpgIMG_2949.jpg
IMG_2965.jpg
IMG_2954.jpgIMG_2955.jpg
IMG_2971.jpg
IMG_2956.jpgIMG_2957.jpg
IMG_2944.jpg
IMG_2945.jpgIMG_2946.jpg

隣接するエリアには、恒例となっているトミカブースもあり、大きな子供達にも人気のエリアとなっている。
IMG_2938.jpg
IMG_2939.jpgIMG_2940.jpg


Part-5    Part-7
 




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
7



『第46回 東京モーターショー2019』レポートPart-5は西展示棟より、ヤマハ、カワサキブース。

レポートPart-1 ・・・・・・ トヨタ、ダイハツ、スバル
レポートPart-2 ・・・・・・ ホンダ、スズキ
レポートPart-3 ・・・・・・ 日産、三菱、ルノー・アルピーヌ
レポートPart-4 ・・・・・・ レクサス、マツダ、メルセデス、アルピナ
レポートPart-5 ・・・・・・ ヤマハ、カワサキ
レポートPart-6 ・・・・・・ OPEN ROAD、Out of KidZania in TMS2019
レポートPart-7 ・・・・・・ ショーを彩る華


ヤマハブース

ヤマハブースのテーマは『人はもっと幸せになれる ~ART for Human Possibilities~』。
コーナーでは2輪車のように傾斜させ旋回するLMWテクノロジーとロボティクステクノロジーを融合した次世代コンセプト『YAMAHA MW-VISION』、EVスクーター『E01』、『E02』、電動アシスト自転車『YPJ-XC』、さらに、周囲をセンシングしながら大地を自在に移動する自律ソリューションビークル『Land Link Concept』などを展示。
IMG_2619.jpg

YAMAHA MW-VISION』
IMG_2608.jpg
IMG_2610.jpgIMG_2611.jpg

『E01』
IMG_2604.jpg

『E02』

IMG_2605.jpg

『YPJ-XC』
IMG_2602.jpg

Land Link Concept』
IMG_2613.jpgIMG_2612.jpg

『TRICITY300』&『YZF-R1』
IMG_2601.jpg

IMG_2617.jpg
IMG_2616.jpgIMG_2603.jpgIMG_2615.jpg



カワサキブース

カワサキブースは、ワールドプレミアとなる『Z H2』、『Ninja ZX-25R』、『W 800』の3台、ジャパンプレミアとなる『Ninja 650』、『TERYX KRX 1000』の2台を含む市販車を中心に展示。

『Z H2』
IMG_2354.jpg

『Ninja ZX-25R』
IMG_2349.jpg

『W 800』
IMG_2211.jpg

『Ninja 650』
IMG_2209.jpg

『TERYX KRX 1000』
IMG_2204.jpg

IMG_2210.jpgIMG_2212.jpg
IMG_2213.jpg
IMG_2214.jpg


Part-4    Part-6
 




プロフィール
イベントレポート
イベントレポート
イベントレポート用のコーナーです。
関連グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
メンバー
CARCLE SPONSOR LINK