• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


あいちトリコローレ実行委員会のい~さんです。

今日はとーっても素敵な初出展者様のご紹介です!
自転車界のレジェンド、ウーゴ・デローザを父に持つ、ドリアーノ・デローザが手がけるハンドメイドバイク「BIXXIS(ビクシス)」の日本国内輸入元であるBIXXIS Japan(ビクシス ジャパン)様です!

74525299_2672808362770664_8672631593124233216_o.jpg

あいちトリコローレには自転車ブランドの出店は初となります
しかも、その初出店を飾るのがビクシス様というのが実行委員会としては嬉しくてなりません

15ba5ed9eb822b290adeb2fac35031ae.jpg

少しご紹介させて頂きますと、ビクシスはイタリア自転車界で最もリスペクトされる人物である父(ウーゴ・デローザ)の偉大なレガシーを受け継ぐドリアーノ・デローザが40年に及ぶキャリアを経て2015年に自ら設立した自転車ブランドです。

77180615_2720040721380761_363597053512646656_o.jpg

『21世紀のためのイタリアンバイシクル』を表す、「BICICLETTE ITALIANE PER IL XXI° SECOLO」の頭文字から取られたブランド名には、往年のイタリアの職人の伝統、すなわちスチール素材のハンドメイドバイクフレームづくりを、ただ懐古主義的に残すのではなく、21世紀というモダンな現代に通用するバイクに昇華させたいという思いが込められているとのこと。

29025713_1782605328457643_1078286818522169344_n.jpg

第1弾のクロモリモデルPRIMAはNAHBS(北米ハンドメイドバイシクルショー)で最優秀賞(President’s Choice)とCampagnolo Awardの2賞を受賞。そして、これまで世界中の数多くのサイクリストを魅了してきたドリアーノの真骨頂ともいえる、チタンフレームもリリースし、日本国内でも徐々に認知度を上げています。

PATHOS-web写真1-1024x682.jpg

そんなビクシス様があいちトリコローレ2019にやってきます!
無論、試乗車のご用意もあると思いますので、ご興味のある方はビクシス様にご相談いただければ試乗できるかも?です。

PATHOS-web写真5.jpg

また、ビクシスはTCRジャパンシリーズ 
ツーリングカー選手権を戦うGO&FUNのレーシングカー(アルファロメオ ジュリエッタTCR)をオマージュしたフレームを先日のサイクルモード2019で発表しています。

75642385_2698351666883000_5682399963498151936_o.jpg

イタリアントリコローレのカラーリングが施され、見る者を惹きつけてやまないフレーム。
こちらもあいちトリコローレでご覧いただける予定です

イタリアンハンドメイドバイシクル:BIXXIS(ビクシス)は、あいちトリコローレにご参加の皆様なら大変興味あるブランドだと思います。
是非、当日のビクシスブースをご期待ください!

BIXXIS Japan(ビクシス ジャパン)
■:https://bixxisjapan.com/

★…………………………………………

あいちトリコローレ2019は2019年12月1日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要はこちら
★…………………………………………

 
2018AIC (146).jpg2018AIC (200).jpg2018AIC (188).jpg
2018AIC (284).jpg2018AIC (275).jpg2018AIC (285).jpg
2018AIC (336).jpg2018AIC (328).jpg2018AIC (292).jpg
2018AIC (430).jpgIMG_5366.jpg2018AIC (408).jpg
IMG_5395.jpgチラシ表面 .jpgチラシ裏面.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=O3nJhlCn1Ypuy3vLBmldZg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

皆さん、お待たせいたしました!
今年も イタリア車の祭典“あいちトリコローレ2019”を開催します!

チラシ表面 .jpg

今年の開催日は12月1日(日曜)
場所は例年通り 愛知県大府市 あいち健康の森公園です!

今年はイタリア車ブランドで忘れることのできない フィアットの110周年の年であり、さらにアバルトの70周年の年でもあります。

チンクエチェント博物館のイベントとしてはすでに6月に開催されたミラフィオーリでもお祝い企画を開催しましたが、あいちトリコローレでも、フィアット&アバルトの周年お祝いを開催します

無論、その他のイタリア車(アルファロメオ・ランチア・フェラーリ・マセラティ・ランボルギーニ・パガーニ)大大大歓迎!
是非、多くのイタリア車とオーナーの皆さんにご参加頂きたいと思っています。

そして今年もイベント内企画が盛りだくさん!
イベントHPの
開催概要ページをご覧ください。

勿論、まだ告知させて頂けていないスペシャル企画もありますので今後の発表をご期待下さい!
今年も皆さんと一緒に盛り上がるのを楽しみにしています!

あいちトリコローレ2019 HPは
こちら

2018AIC (328).jpg
2018AIC (130).jpg2018AIC (188).jpg
2018AIC (146).jpg2018AIC (284).jpg2018AIC (285).jpg
IMG_5366.jpgIMG_5395.jpg2018AIC (292).jpg
2018AIC (86).jpg2018AIC (200).jpg2018AIC (405).jpg
 




witten by い~さん
世界中
うんうんする
3


8b262805405a4d18931e2f41209d88e6.jpeg

土曜日の午後。
雨もやんだので洗車日和

先週末に参加したRFR(ランデブーフレンチレトロ)でヨゴレたRZをキレイにしてやりました!

6bb1166bc26c44be9829047e329a20b7.jpeg


先日の海の日のイベントでポリッシュガレージの國本社長の洗車術を間近で見て技を盗みました(笑)ので、洗車技術もレベルアップしてるはず~(笑)

そのお陰が、いつもよりRZが輝いているような気がする?

b36bdf7ccdf8431e9526e49e02815b74.jpeg


【2019年洗車備忘録】
プリウス50:8回
RZ:5回
プリウス20:2回
LS:3回
155(亀田号):1回
PANDA(田村号):1回
145(スパイス号):1回

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4duA3yIBFSkdkBsb4EKfJQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


f8b95f4f202a4e7e8bbe501b305d96ca.jpeg

今日から二日間の相棒でーす!
スパイスレンタカーさんからアルファロメオ145をお借りしました~!
いや~、90年代のアルファロメオが大好きな自分にとってはドンピシャです

楽しみ~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=t0IpHMzNcrHbWXRgwbEQ%2fA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。

今日はミラフィオーリ2019内で行われたスタイルコンテストの副賞のイラストをご紹介させて頂きたいと思います!

先日アップさせて頂きました
公式レポートにご紹介した受賞車両のオーナーの皆さんに、副賞の額装イラストがもう届いている頃だと思います。
副賞のイラストはミラフィオーリに来場頂いていたイラストレーターのきもだこよしさんに描いて頂きました。

こちらのイラストを実際の車両と合わせてご紹介したいと思います!



ファミリーカー部門:アルファロメオ tipo 33 スポーツワゴン

64520588_424187565096623_2045764047743221760_n.jpg

190602MIRA (124).jpg


スーパーカー部門:フェラーリ 308


64486712_359782781394060_5052277988582752256_n.jpg


190602MIRA (123).jpg


カスタムカー部門:フィアット 500


64418083_1937109116390862_5657700637371006976_n.jpg



190602MIRA (30).JPG

ファンカー部門:ポルシェ 356A

64618665_538480063355768_2042369460211286016_n.jpg


190602MIRA (122).jpg

LOVE FIAT部門:フィアット 500F

64469827_2422868617942917_5546980241655726080_n.jpg

2019MIRATUIKA.jpg

如何ですか?
素敵ですよね~!
なかなか自分の愛車のイラストは手に入れる機会はありません。

2020年のミラフィオーリでもスタイルコンテストは開催する予定ですので、是非皆さんも受賞できるのをお楽しみに!

イラストレーター:きもだこよしさんブログ
https://carcle.jp/UserBlog?UserID=5740#top

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5S7pDe9d6IOYxhpePGeVQA%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。