• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
これまでの吸気濾過システムとは一線を画す、全回転域で確実に効果を体感できるシステムです。
低中速トルクの増大、スロットルレスポンスの鋭さ、高回転まで澱みない加速が体感できます。

吸気管内の脈動を制御し、または積極的に利用することで吸入空気量の増大を可能にした画期的なシステムで、これまで常識と思われていた性能向上手法を根本的に覆す製品です。
witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
7


 チューニングやエンジン設計の世界ではメカチューンを崇拝してしまう、残念な傾向がありますが、F1マシンの空力デバイスが進化し続けているように流体のチューニングは未だに開発途上で可能性の大きい分野です。

メカチューンと流体チューニングをうまくマッチングさせ、効果が高く高効率なチューニング方法を考えてみたいと思います。

まずは、流体チューニングにはどんな物があるか確認しましょう。
1.排気管関連
 ・エキゾーストマニホールド
 ・触媒コンバーター
 ・エキゾーストパイプ
 ・マフラー
 ・テールパイプ
2、吸気関連
 ・エアインテークダクト
 ・エアクリーナー
 ・インテークパイプ
 ・スロットルバルブ(多連を含む)
 ・インテークマニホールド
 ・サージタンク
3、燃料関連
 ・フューエルインジェクター
 ・フューエルレギュレーター
 ・フューエルポンプ
 ・フューエルホース
4、ボディー関連
 ・フロントバンパー
 ・リアディフューザー
 ・カナード
 ・リアウイング

上記で全てではないですが十分でしょう。

それではエンジン内部も含めメカチューンを羅列します。
1、吸排気関連
 ・INカムシャフト
 ・EXカムシャフト
 ・INバルブ
 ・EXバルブ
2、主運動部
 ・ピストン(ボアアップ)
 ・コンロッド
 ・クランクシャフトバランス
3、シリンダーヘッド関連
 ・燃焼室形状(ピストン頭部形状を含む)
 ・ポート形状
 ・圧縮比
4、過給機
5、制御関連
 ・可変バルブタイミング

羅列して気づいたことはありませんか?

メカチューンの内容のほとんどが流体に関係していることを。

つまり、パワーを得るにはいかに多くの空気を取り入れ、高く圧縮し、適正なタイミングで素早く燃焼させ、スムーズに排気させるかなのです。
しかも、広い回転数範囲でです。

つまり、エンジンチューニングで効率よく効果を得るには流体の特性を把握することが必須ですが、多くの場合メカニカルな部分やエンジン制御にばかり手を入れて費用や労力の割に速くならないチューニングを多く見ます。

非常にもったいないし残念です。

残念な例はこんな物があります。

1、ボアアップピストンを使い排気量だけ上げたが、低中速トルクはふえるがピークパワーは上がらなかった。
排気量を上げる理由は1ストロークあたりの吸気量を増やすためなのだが、吸排気バルブやポート断面積など、全体のバランスがとれていないため吸気量が増えないのです。

2、ビッグバルブを組み込み、ポート断面積も増やしたが高回転型のエンジン特性になりピークパワーは増えたもののトルクは増えず、加速力はよくなることはなかった。
最大流量を増やすために断面積を増やしても吸排気系全体のバランスが悪いためエンジンにそもそも入ってくる吸気量が増えないのです。

3、エンジンECUの可変バルブタイミング特性を変えてみたが、良くなる回転数が僅かしかなく、加速力につながらなかった。
可変バルブタイミングは各回転数で吸気量を最大にするためのもので、吸気絶対量を増やす機構ではないのでトルクを一定にするには都合がよいが、トルクを増やすには他のチューニングとの併用が必要なのです。

4、過給機の過給圧を上げたが、少ししかピークパワーが上がらなかったのに燃費はガタ落ちになった。
過給機には効率の良い領域があり、それ以上の仕事をさせようとすると機械抵抗や排気抵抗が一気に上昇しパワーロスを招くのです。

5、スロットルバルブを多連式にしたがトルクは痩せ、レスポンスも良くならなかった。
サージタンクを付けずにダイレクトに吸気させると吸気管長が短すぎて同調する回転数がレッドゾーンを超えてしまいパワーもトルクもダウンしたのです。適正なサージタンクを使用することで、吸気管長を確保でき、吸気脈動を緩和することが必要なのです。

例を挙げればきりがないのでこの辺にしときます。

ここで言う吸排気のバランスとはパイプ径や長さだけではなく、常に可変するエンジンの要求する流量に対し対応できる構造を有することです。
太すぎや短過ぎるマフラーや吸気管は百害あって一利なしです。パワーチェックすると明確です。
一般的に知られているような思考の方法では簡単ではありません
流体の特性をよく知って、トライ&エラーを繰り返した者だけが成功者となるのです。

チューニングは全てのシステムのマッチングを最良にすることで費用対効果の高いものとなります。

当社の開発するSCUDインテグラルパワー製品やチューニングプランはトライ&エラーのすえ、完成されたものです。

皆さんのチューニングの助けになれば幸いです。

過去ブログのチューニング理論と合わせ参考にしてください
http://ameblo.jp/kimura-jidousha/theme-10076103093.html
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xPhNXIj7NTNoVA79nhLMhA%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
0


 来たる7月13日愛知県安城市のカーランドバーデン様にてSCUDエアインテークシステムの体感試乗会を行います。
 
久しぶりの体感試乗会ですので興味は有れど見る機会のなかった皆様、是非この機会に体感しに来てください。
ご自身の車輌で体感もできますので遠慮なくお越し下さい。体感試乗に費用はかかりません。
 
体感試乗可能車種はカプチーノ、AZ-1、コペン、エッセ、NA8・NBロードスター、NCロードスター、FIAT500 ABARTH、デミオ、エリーゼ(ROVERエンジン) です。
 
NCロードスター、エリーゼ(ROVERエンジン)での体感試乗を希望される場合は事前に当社まで予約をお願いします。
 
注)エリーゼ(2ZZエンジン)は現地での作業が不可能な為、試乗は出来ません。(製品はご覧いただけます)
 
既にSCUDをご使用いただいているお客様も遠慮なく遊びに来てください。
 
お待ちしております。
バーデン様ウェブサイトはこちらhttp://minkara.carview.co.jp/userid/606715/profile/ 
 
合わせて、過去のSCUDエアインテークシステムズのブログも参考にしてください。
http://ameblo.jp/kimura-jidousha/theme-10076103130.html
http://ameblo.jp/kimura-jidousha/theme-10076103093.html
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0yYz6kByUy7Oz%2bNtJW1Jew%3d%3d




Scud Home Page
aside_nav_05.jpg
プロフィール
Scud advanced エアインテークシステム
Scud advanced エアインテークシステム
エアインテークシステム「Scud」のオリジナルBLOGページです。Scudに関する情報発信を行っていきますのでどうぞよろしくお願いします。お気軽にコメントをいただければと思います。なお、木村自動車とC...
木村自動車商会
木村自動車商会
CC-sport
CC-Sport
開発メンバー
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。