イベントレポート
カーくる編集部が様々なイベントに顔を出してイベントの模様をお届けするコーナーです。
Next
Prv
Home
2019年1月14日
東京オートサロン2019 レポート1
witten by 美あんこ
2
今年も新春恒例となっているカスタムカーイベント『
東京オートサロン2019
』が1月11日(金)から13日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセで開催されました。
今回で37回目を迎える東京オートサロン。
近年はアフターパーツメーカーやチューニングショップだけではなく、自動車メーカーも多く出展するようになり、今回の出展車両台数は実に900台以上。また車両の展示だけではなく、有名アーティストのステージショーや同乗体験イベント、グルメイベントなどコンテンツも充実し、コアなファンだけでなく一般的なカーライフを送るファンやファミリーなどにも楽しめるイベントとして発展。
今回も過去最多となる330,666人(前回比103.6%)の来場者数を記録し、世界的なカスタムカーイベントとして着実に成長している。
そんな東京オートサロン2019を写真を中心に紹介していきます。
~自動車メーカーブース~
お馴染みとなった自動車メーカーブースでは、メーカー自らが自社の車両をカスタマイズして、”造る”だけではなく”自動車を使った新たなライフスタイル”などを提案している。自動車メーカーならではのハイクオリティーかつ遊び心が溢れるカスタムカーや新型車が多く展示されました。各メーカーのブースを紹介します。
TOYOTA GAZOO Racing ブース
ドライビングする楽しさを全面に押し出したTOYOTA GAZOO Ravingブースでは、新型スープラと共に、この新型スープラをベースとしたレーシングカー「GR Supra SUPER GT CONCEPT」を発表した。このニューマシンはスーパーGT 2020年シーズンより投入予定。さらにマークXでは第2弾となる「マークX GRMN」も発表。現代では希少なマニュアルトランスミッションを搭載したFRセダンとなる。その他今年の箱根駅伝でも話題となった「CENTURY GRMN」や「COPEN GR SPORT CONCEPT」なども展示された。
歴代スープラのGTマシンも展示され、往年のファンにも注目されていた。
プレスカンファレンスで登壇した友山副社長は、自らカスタマイズした愛車スープラを紹介すると共に、100年に一度と言われる変革期を迎えた自動車業界において、無機質化しつつある自動車と人々との結びつきに警鐘を鳴らし、自動車”愛”を忘れずに未来を築いていくことが使命だと語った。
日産自動車 ブース
会社的に色々話題となっている日産ですが、ステージ上に展示された「FOMULA E」「リーフ NISMO CONCEPT」をはじめ、ニスモ、オーテックモデルを中心にスポーティなラインナップが展示され賑わっておりました。
昨年テニス全英オープンで優勝した大坂なおみ選手が、日産ブランドアンバサダーに就任した記念モデルも展示。
「
JUKE Personalization Adventure Concept」はJUKEにクローラーを組み合わせた変わり種。久しぶりに”やっちゃえニッサン!”を見せてもらいました。
ホンダ ブース
スーパーGTやF1といったモータースポーツ車両をステージに据え、無限&モデューロのカスタマイズカーが脇を固め硬派なイメージのホンダブースですが、一方で好調な軽自動車を使ったアクティブで親しみやすい提案もありました。
ホンダといえばやはり2輪!こちらも元気です。
無限ゾーン
小学生の社会科見学が行われていました。
日本の基幹産業である自動車産業に興味を持つきっかけになればいいですね。
スバル ブース
スーパーGT&ニュル24h車両がステージを飾るスバルブース。そしてスバルのハイパフォーマンスカーといえば”STI”。
レヴォーグ、WRX、インプレッサ、フォレスターのSTIバージョンが展示され、スバルもスポーツ色の濃い展示でした。
マツダ ブース
昨年末のロサンゼルスショーで公開された新型「MAZDA 3」(アテンザ)を国内初公開。そのカスタムカーとなる「MAZDA 3 CUSTOM STYLE」が早くも公開され、いち早く体感したいという来場者で人気となっていた。
また「CX-5 CUSTOM STYLE2019」、「CX-8 CUSTOM STYLE 2019」、「グローバル MX-5 CUP仕様車」、さらに気軽にモータースポーツを楽しめるようハードトップなど走りのパーツを装着した「ROADSTER DROP-HEAD COUPE CONCEPT」を展示した。
三菱 ブース
先日マイナーチェンジを施し、押出の強いフロントフェイスで話題となった、新型「デリカ D:5」、「エクリプス クロス」、「アウトランダー PHEV」とSUV一色となる展示内容。
スズキ ブース
昨年20年ぶりにフルモデルチェンジした「ジムニー」が主役となったスズキブース。
アウターロールゲージやプロテクターなどを装着し、より過酷な環境を突き進むためにカスタマイズされたコンセプトモデル「ジムニー サバイブ」、ジムニー シエラをベースに多目的用途向けにカスタマイズされた「ジムニーシエラ ピックアップスタイル」を展示。
伝統のラダーフレームを用いたジムニーシャシーモデル。
イメージカラーのチャンピオンイエローを進化させた高輝度パールイエローを纏い、大人の本格スポーツハッチとして提案された「スイフト イエローレブ」も人気でした。
ダイハツブース
毎回ポップで明るいイメージのダイハツブースでは、親しみのあるコンパクトカーを様々なカスタマイズで、より個性的に仕上げたコンセプトカーを提案。
スポーティに仕立てた「COPEN COUPE」や「TOCOT SPORZA」、趣味・生活を楽しくさせるような「HIJET TRUCK カリフォルニア工務店」や「初音ミク Limited Package 海仕様」、少し贅沢に仕上げた「BOON elegant」や「THOR premium」など魅力的な仕上がりとなっていた。
ブースの一角に展示されたこのレーシングカーは、60年代に日本グランプリなどで活躍したP-5。
昨年社内の有志によりレストアされ蘇ったとのこと。
メルセデス・ベンツ ブース
”ハイ!メルセデス!”と自動車に話しかけるCMで話題となっている新型「Aクラス」や、「GT 4DOOR COUPE」を筆頭にAMGのスポーティモデルを多数展示。
スマートにはミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念した、こんなカワイイ仕様も!
ルノー ブース
展示されていた2台の「メガーヌ R.S」のうち、ホワイトボディのメガーヌは待望のMT仕様となっていた。
またアクラポヴィッチ製マフラーを装着した限定車「ルーテシア R.S アクラポヴィッチ 」も展示された。
こちらもどうぞ。
東京オートサロン2019 レポート2 ~カスタムカー~
東京オートサロン2019 レポート3 ~アフターパーツ~
東京オートサロン2019 レポート4 ~その他 会場の様子~
東京オートサロン2019 レポート5 ~コンパニオン~
Prv
Next
Home
プロフィール
イベントレポート
イベントレポート用のコーナーです。
もっと見る
関連グループ
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
Classic Mini Festival(1)
CasaGarage(3)
JAPAN MOBILITY SHOW 2023(1)
ABARTH meeting(1)
Nostalgic 2days(2)
ABARTH COFFEE BREAK(1)
LA STORIA SPECIALE(2)
東京オートサロン2023(3)
JAPAN LOTUS DAY 2022(1)
FIAT・アバルトファンブックミーティング(2)
CARBOX(1)
Audi天白・名東・りんくうパーク(1)
Audi名古屋西(2)
クラフトナゴヤドーム西店(1)
F1(5)
東京モーターショー2019(8)
東京モーターショー2017(9)
ランボルギーニ・デイ(1)
フレンチブルーミーティング(4)
軽井沢 FIAT・PICNIC(1)
さいたまイタフラミーティング(3)
名古屋モーターショー2017(8)
OZ(4)
東京オートサロン2018(5)
プジョーシトロエン(1)
カングージャンボリー(1)
オートモビルカウンシル(6)
Anyca(1)
ランボルギーニ ナイト(1)
Maximum Mixture Meeting(1)
東京オートサロン2019(5)
French Blue Meeting(2)
東京オートサロン2020(5)
おおがき芭蕉楽市 冬まつり(1)
あいちトリコローレ(2)
新舞子マリンパーク(1)
くらちなつき氏 個展(1)
長野オリンピック記念アリーナ(1)
ミラフィオーリ(2)
幸田サーキット(2)
富士スピードウェイ(1)
愛知国際展示場(1)
蓼科野外音楽ホール(2)
東京オートサロン2022(4)
イタリア車の祭典(1)
鈴鹿サーキット(1)
イベントレポート(4)
ガレージハウス(1)
未分類(28)
カウンター
新着記事
JAIA試乗会2025「シトロ... (2/24)
JAIA試乗会2025「アバル... (2/24)
JAIA試乗会2025「メルセ... (2/21)
JAIA試乗会2025「ルノー... (2/20)
JAIA試乗会2025「フォル... (2/16)
JAIA試乗会2025「ランド... (2/13)
JAIA試乗会2025「メルセ... (2/11)
JAIA試乗会2025「フォル... (2/9)
自動車雑誌「Tipo」400号... (1/31)
東京オートサロン2025「ア... (1/16)
アーカイブ
2025年02月 (8)
2025年01月 (10)
2024年12月 (1)
2024年11月 (1)
2024年10月 (2)
2024年09月 (1)
2024年06月 (1)
2024年03月 (1)
2024年02月 (1)
2023年11月 (2)
2023年10月 (2)
2023年08月 (1)
2023年02月 (1)
2023年01月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (1)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (2)
2020年12月 (6)
2020年11月 (1)
2020年01月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (7)
2019年07月 (1)
2019年04月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (7)
2018年08月 (5)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (10)
2017年10月 (12)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
メンバー
モンスター☆さん
Gocar(Gocarの新くるま情報)さん
togさん
ハクナマタタさん
shin シンさん
い~さんさん
もっと見る
CARCLE SPONSOR LINK
CARCLE SPONSOR LINK