• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by kenX2
世界中
うんうんする
5


IMG_20130912_192822364.jpg
以前からDIY用にオシロスコープが欲しかったのですが…

メインはやはり車でしょう。
だとなると、昔ながらのアナログをヤフオクで…ってのは無しで。
テスターサイズのデジタルオシロが現実的。
でも数万円から…(汗)

後輩にそんな相談をしてみたところ、手元に届いたのが画像の品。
小さめのスマホサイズです。

試しにコンセントからAC100V60Hzを拾ってみました。

ボディーはMP3プレーヤーの流用らしく、再生や一時停止ボタンが。
そしてプローブは元イヤホンジャックの穴へ。(笑)

1chですが、DIYには十分な性能です。
これで数千円なんですから、チャイナパワー恐るべし!

いや、しかし良い買い物だわ♪

ハクナマタタ on September 13, 2013  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
PCに接続する小さなヤツなら知ってましたが、スマホって何でもありなんですね。

しかしオシロを使っての DIY って何をやるんですか?
kenX2 on September 13, 2013  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
ぼくも最悪はUSBタイプでと思ってました。

ボディーのベースがシリコンオーディオですが、スマホでは無いです。
専用のソフト(OS)らしいです。

それにしてもそれが1万円しないのは驚愕ですね。

DIYっていっても、クルマのセンサーのパルスを見たりするのがせいぜいですね。
アルファのミトで、走行モードを切り替えるスイッチがあるのですが、エンジンスタート時にスポーツモードに手動で切り替えるのが面倒だから、自動でスポーツモードに入るような細工を依頼されております。
その辺の下調べで、ちょっとしたら初活躍かもです。

その程度なので、数万円の投資はちょっとですが、数千円なら。。。(笑)
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
kenX2
kenX2
気付けは黄色くない車は10年ぶり。。。(笑)エリーゼとアバプンとスーパーカブの10ホイールライフです♪
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。