• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by H-SPORT
世界中
うんうんする
0


 ども!

土曜日の作業の様子です(笑

IMG_4678
A1FL後モデルかっこいいですね♪
こちらにiSWEEP製センターフロアブレースとオプションのリアエクステンションキットを装着させて頂きました!
フロアブレースと言えばcpmやこちらのiSWEEPなど様々なメーカーから発売されております。
ボディの剛性が上がることでボディが捻じれるような動きが少なくなり、結果、サスペンションの動きが良くなりまして運動性能が向上するというアイテムです。
高速道路の車線変更などで体感出来ると思います。
cpmはジュラルミン(アルミ)製で今回装着させて頂きましたiSWEEPはスチール製と素材の違いなどで味付けも少々異なりますので、好みでお選び頂けたらなと思います。
IMG_4675
いきなり装着しちゃってますが(笑)この場所には純正でもバーらしきものが装着されてます。
ペラペラのスチール製でして、ボディ剛性うんぬんってのを考えたパーツではないでしょう。
おそらく不意の事故などでのマフラー脱落防止なのかよくわかりませんが、そのパーツの取付穴を利用して製品を装着します。
IMG_4674
オプションのリアエクステンションキットも装着するとこんな感じです。
リアのサスペンション形状がトレーリングアームの車の場合、リアのバタつきが無くなって乗り心地がよくなります。
センターフロアブレースと車体フレーム、リアサスペンションアームの取付部分をガッチリとホールドさせるので、センターフロアブレースもさらに剛性アップになることでしょう!
IMG_4676
取り付け後はアンダーフロアカバーを一部カットしての装着が必要となります。
FL後モデルはこのカバー形状が前期モデルと違いまして、結構カットしないといけません(笑
前期後期でこんな部分も進化しているんです。
見た目やエンジンなどだけではなく総合的に進化しているのが輸入車のマイナーチェンジですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ekoLFBXGL1tYc3MZ2hxZhg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。