◎11月23日が「そうなんだ!?」と思うこと。
・勤労感謝の日
※国民の祝日の一つ。宮中祭祀の一つ・新嘗祭がルーツとなっている。
・外食の日
※日本フードサービス協会が創立10周年を記念して1984年に制定。いつも家事で忙しい母のために
・ゲームの日
※仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日
・珍味の日
※全国珍味商工組合連合会が制定「いいつまみ」の語呂合わせ
・牡蠣の日 ※勤労感謝の日に食して仕事の疲れを癒そうという趣旨。
・雑誌「Life」(米) が創刊された日(1936年-1972)
・通信衛星による日米間のテレビ中継に成功。最初の衛星ニュースは同日
(米時間22日)のケネディ大統領暗殺事件。(1963)
・ジャック・マイヨール氏が人類史上初めて素潜りで100メートルを超える記録を達成。(1976)
・マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売。(1995)
・バンダイがたまごっちを発売。(1996)
❤誕生日を迎える著名人(個人的に)
・クシシュトフ・ペンデレツキ氏、作曲家(1933)
※作者自身の演奏で聞くことができるのは幸せである。
・十朱幸代さん、女優(1942)
※女性はこうあるべきと思わせた方。大好きな生粋の日本女性。
etc
さて、私は カキフライを食し、ペンデレツキ演奏の交響曲を聴きながら過ごそうかなと思います。
皆様はいかがですか? ではでは...........。
