• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
7


何故今なのか?というロードテストを発見。
しかしタイルがとても興味深い

V6 coupés from the 90s:
a 406 and a GTV across the Pyrenees


V6クーペでピレネー山脈を横断だって!

90coupe1.jpg
ちなみにピレネー山脈はこちら
90coupe5.jpg
フランスとスペインの国境を行ったり来たり500kmのコース。
90coupe2.jpg
タリウムクーペに
90coupe4.jpg
ネロGTV

そしてこのツーショット!
90coupe3.jpg
おやっ?どこかのブログで見たような組み合わせだ。

ひょっとして90年代のピニンファリーナを再評価してる?


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lmpcwXmRwnSd9XqMTML4rg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
10


 おいおい、いきなりオヤジギャグかよ!
いやいやホントに見かけたんだから
このポスター。

ryouma.jpg
そんなことはさておき…

何の気なしにお出かけした四国自動車博物館が
驚愕の有様だったので
感動の一部をお裾分け。

エントランスホールから大きめの扉を開けると
まずこんなクルマがお出迎え

hakubutukan17.jpg
シェルビーACコブラ!
V型8気筒、なんと6997cc!
横出しのマフラーでかっ!

hakubutukan01.jpg
去年8月入庫のBMW M1
ナンバーついてるし!
おっと後ろに控える(控えてない?)ガルウイング

hakubutukan02.jpg
スーパーカー小僧一番人気のLP400!
マルチェロ・ガンディーニ万歳。

hakubutukan09.jpg
レプリカじゃないよストラトス。
この時代の外車を目の当たりにすると

hakubutukan11.jpg

hakubutukan04.jpg
さしものジャパンGTカーも押され気味。
因みにこの2000GTは左ハンドル仕様。

まだまだいくぜ!

hakubutukan07.jpg
フォードRS200
魂がこもってるオーラが。

hakubutukan05.jpg
イエローボディって結構新鮮!
106だとサンダンスイエローかな?

hakubutukan06.jpg
死ぬほどお上品オーラをまとった
Eタイプ大好き!
と思ったら

hakubutukan10.jpg
デルタS4とラリー037ワークスのツーショット。
凄すぎないっすか!?

hakubutukan15.jpg
おほっ、モンゼリオチューンのGTAジュニアなど

hakubutukan16.jpg
ジュリエッタスパイダーもロマンチック。

hakubutukan08.jpg
アバルト131ラリー
もうカッコ良すぎて…

hakubutukan03.jpg

hakubutukan12.jpg
ふう、手持ち画像のアップ完了!

あれっ?ふと気付くと
ジュリアTZ2がいなかったような気がする…。

平日だったため、ほとんど貸し切り状態で
見られたのはよかった。

一人で入場券を売っていた
ただならぬ雰囲気を漂わせた
メカニックのような寡黙なおじさんに
「凄いですね!」といったら
にこりともぜす、「ありがとうございました」と返される。

よしまた行こう!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=t9wph2nBiqrTwDF3vLklIg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
8


毎年、この時期はやんごとなき事情により
FBMはお留守番の日々…。

世間がフレンチに染まる少し前、
龍馬の国に猫パンチ2号車と久々のロングドライブ。

アンパンマンミュージアムを横目に
追悼しながら、目的地へGO!

やってきたのは四国自動車博物館

shikokujidousya01.jpg
閑静な住宅街の一角にこじんまりと
鎮座する博物館というよりオサレなカフェみたい。

おやっ?入口のディスプレイにロッソなクルマが…

shikokujidousya02.jpg
うおーっ、
実車を見るのはこれが始めての
SZと246GTが鎮座。

shikokujidousya03.jpg
画面右端にどこかで見た人影が…
もっ、燃え尽きたジョーがこんなところに!
インパクト強すぎのエントランス。

この奥に扉があって、そこが博物館の入口なのだが
ここまで見てしまうと、きっと誰でも
きっと中に入りたくなる。

吸い寄せられるように入場すると今度は

shikokujidousya05.jpg
F1マシンとともにレーシーなディスプレイが。
別の壁を見渡すと

shikokujidousya04.jpg
なんだぁ、このエンブレム群!
ここはイタリアかい!

ここまでで、すっかりフレンチへの意識は吹き飛び
さらに奥の扉が待っている。

恐れることなく扉を開こう。
そして、そこで見たものは…

shikokujidousya06.jpg

どどーーーん!

個別のクルマたちの様子は
次回につづく…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HdPDISfhVFIGAOU%2buvQBMA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
7


竜なのか大蛇なのか…
見解の分かれるところではあるのだけれど
干支的にはドラゴンということでご容赦を。
でないと今回のネタが成立しないので…

2012_2013_alfa.jpg
さてさて、そろそろ
仕事を収めて
年末準備といきませう。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OSv0jfB1hLzPeH2LU2cF9A%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
4


巷で評判(?)のCle-One-GrandPrix。
第2弾を投稿すべく手持ち写真を探していたら
2010年カーくるツーリングの写真データ群に遭遇す。
フォトコンテストとはレギュレーションが合わないけど
せっかくなので、このブログにて単独公開。

a1_go_3.jpg
未公開ショット① in 鳴門

a1_gp_5.jpg
未公開ショット② in 鳴門

a1gp_1.jpg
光線具合が何とも妖艶なバックショット

a1_gp_4.jpg
イタ車祭り in 淡路島

a1_gp_0.jpg
ほぼイタ車祭り パノラマ風

ということで、ちょっと寄り道してしまった
ほぼAlfa Romeo-One GrandPrixの一コマ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K2IeRt1i2YS8bTQhLN5dXA%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012