• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
0


先月、突然死したバッテリーに続いて
今月はHIDにご不幸が…。

夜間走行中、何か変?を感じたので
クルマを止めてフロントに回り込むと…
hid_half.jpg
あららっ、助手席側のロービームが点灯していない。
「これはカッコわりぃ」
というより「走行に支障をきたすでしょ」
ということで、取り付けてもらった近所の整備工場に持ち込む。

まずは不点灯の原因を探る作業だけど
通常考えられるのは
バルブユニットかバラストどちらかに不良がある場合が多いそうだ。
とにかくライトユニットから今あるバルブを取り外すことになるが
406クーペの場合、フロントバンパーを取り外さないといけないらしい。
しかし、ここから不幸の連鎖が始まるとは神のみぞ知ることとなった。
hid_barner.jpg
取り外したバルブユニット。
みっ、見事に割れてる…
ここからキセノンガスが漏れれば点灯するはずがない。
しかも発光管部分も白くなってるし…
原因はあっけなく特定された。

後日バルブユニットを最初に購入したショップへ注文して整備工場へ持ち込む。
しかしバラストの保証期間は3年なのにバルブユニットは1年間
壊れたのは1年半、と何ともビミョーな製品である。

hid_coupe.jpg
バルブ交換後に試験点灯。
今回は色の違いもなく、明るさもバッチリ。
ちなみに蒼獅子2号は12/24v_55w_H7_singlebeam_4300kの仕様。

そして一難去ってまた一難
frontbanper1.jpg

ブログネタ的にはとても美味しいけど

バンパー割れてるやん!

顛末は次週へ…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qmay2t2T9HYrfnOIOFitWQ%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


月並みだけど芸術の秋ということで、

trick.jpg
↑コンビニで見つけたこの本に触発されて

2004年ごろにアメリカの画像投稿サイト「1000worth.com」で
流行したスケスケモニターに挑戦!

「コンピュータで画像処理しない一発写真」をコンセプトに
出来上がったのがコレ!

406coupe_skeleton.jpg
タネ明かしは実際の風景に合わせて壁紙を変えただけ。
スケルトンモニターに見えたかしら?




witten by きー
世界中
うんうんする
0


朝イチで仕事に出かけようと蒼獅子2号に乗り込む。
イグニッションキーを回すと
あれっ?…やな予感。
このところ朝夕は気温が低かったのが引き金になったのか
バッテリーがご臨終のようす。

近所の整備工場に連絡を入れて
バッテリージャンプをお願いする。
ところが救援車が軽自動車だったため
容量が違いすぎ救援車までアウト!
さらに普通車が出動して何とか事なきを得る。

baterry1.jpg
そのまま代車で仕事先に向かったので、帰ってきて見てみたら
BOSCH PS1-7Cというのに交換されていた。
なんだかプラス端子のカバーが仰々しい。

話変わって、こちらは国内在庫の最後を飾ったそうだ。


alfagt2.jpg

ネロのボディカラー映り込みすぎ!

alfagt1.jpg

ベルトーネのエンブレムがカッコイイ!
オーナーは前出の166のお方。

近々、とてつもない、おクルマを見せてくれるかも…。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UYSzuBSjhcBqE3Lbu8dS7Q%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


今年は9月12日がその日。

406_moon.jpg
月とスッポンならぬ、月とクーペ。
この後、大月見バーガーを食す。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mc1ZdCun0dU1NJAdjLJf1g%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


実のところ、会場を脱出した時間が大半だったため、
ほとんど写真を撮ってなかったんだけれど、
これらを持ってミラフィオーリの振り返りとしよう。

308_rcz.jpg
遠くからでも、押し出し感抜群プジョーの方たち。

まさに壮観!


406×2_1.jpg
近くで見ても控え目なピニンプジョーの私たち。

しばし静観。


sanrenpai.jpg
風雨にめげずお世話してくれたチーム3連敗の方たち。

ほとんど達観。


で、1年と2ヵ月ぶりに再会したのは…

nanatyan.jpg
「救急の日」ナナちゃんだった。




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012