• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
現在 mixi 自動車系日記のみ カーくる【公開移動作業中です。】
witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


 来年はA20(AZ-1生産開始後20年)で、 
私のAZはMAZDASPEED Ver.で新車で購入しましたが 
流石に劣化が激しく、レストア?と考えておりますが、 
やはりテーマを決めて、来年のA20に向けて行こうと 

TYPE-L ホイール+ウインタータイヤ

前々回、前回のAZ-1 MAZDASPEED(以後:MS)に関する日記で 
ホイールについてひもといて来ましたが、 
本日、手が空いたのでMS ホイールに交換です。

MS デモカーホイールですよー♪

※ MSホイールは、当時のミシュランオカモト(ライケン)販売
エンケイOEMの ACHT 8スポーク センターキャップ外し。
カタログ撮影用は、おそらくエンケイスポーツセンターキャップ装着。

OFF+38(オフセット)改定後でいうとインセット38なので、 
フェンダーツライチ。インセット45の14インチ履いている感じの 
乗り心地で、それでもバネ下軽いのでステア軽いです。 
タイヤが新しいので接地が軽いってのもありますが… 

ミシュランオカモト ACHT ホイール

バンパーも、MS同色クラシックレッドに戻さなねぇ...それ、全塗装って言いますが…




witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


昨年10月にヤフオクで落札した、AZ-1バックウィンドウパネル(赤) 
傷あり塗装品に、塗装ボロボロ劣化現状バックウィンドウパネル(赤?) 
を交換しました。 


【画 像:交換するために…】

なんで交換って? 
いやぁ~~MSVのリアスポエンジンフードとかはそのままなのですが 
バンパーガンメタに換えたら、なんか締まりがないので(爆) 

てなわけで、自宅にあるヤフオク落札バックウィンドウパネルを 
ヨタハチ車庫/パーツ/販促資材倉庫を移動。 
というか移動場所で、速攻交換の予定。 
因にMSVのセラミックマフラーも部屋に置いたままだったので、 
倉庫に移動しました。 

まず、AZ-1でバックウィンドウパネルを積んでというのは厳しいので 
装着されているバックウィンドウパネルの上に布テで固定して移動 
(距離約1Km)


【画像:これで1km走るw】 

エンジンフードとノーマルバックウィンドウパネルを外し【画像2】 
そして交換♪


【画 像:交換でーす】 

交換約10分でした。ちゃんちゃん
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZcFdzH9ko257velEftBMUg%3d%3d




witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


昨日のAZ剥ぎOFFで手に入れたバンパーに早速交換…とはいかないのです。 

まずは、雨の為作業場所を確保したのが16:30。 
実家の父車車庫が父出掛けの為空いたので、早速ナンバーを外し、 
そして現状のMSVのクラッシュバンパーを外す


【画像:MSV クラシックレッドバンパーから】 

取り外しは当然のことながら難無く直終わったのですが、 
バンパーがボデイにめり込んでいた接触部分を引っ張りださないと 
装着は不可能。実際無理すれば装着可能なのでしょうが、簡易板金。 

まず、エンジンルーム側のバッテリーを外し、バッテリーステーを取り 
中から当て板を当てて叩く。。。 
しかし、下側のバンパー取付けボルト受け側はメンバーの後ろになり 
エンジンルーム側から叩けません。 

こんなとき板金屋しゃんなら、受け側の穴にアンカーボルトを入れ 
スライディングハンマーで引き叩きという方法を取りあえず試みるんですが、 
スライディングハンマーは有りません。 

そこで、バッテーリスタンドステーを外せば当然バッテリー固定用の 
Jボルトはフックになっているだけなので、外れますよね? 
そのJボルト二本をバンパー受けの穴にねじ込み(ちょうどサイズ同じ) 
そして、たまたま交換用のバンパーに反射板を付ける為に 
汎用アングルが着いていたので、それを利用して、JボルトのJ側2本を繋ぎ、 
パイプを通し、バーベル支持のように構え 
一度パイプをボディ側にずらし、助力を付けて、 
ダンベルのアームカール動作のように引き、アングルをボディ側から叩く。 
そう、人間スライディングハンマー。 


【画 像:人力スライディングハンマー....てか体力勝負】

あまり叩きすぎると、板裏に貼ってあるナットさら薄鉄板が切れてしまうので 
様子見調整して、数回人間スライディングハンマー。 

形状を正しく板金する必要は今回考えて無く、メタリック純正塗装の 
バンパーに交換する為の取り付けに負荷がかからず止める為の板金ですので、 
良さそうなあたりで仮着けして、問題ないので装着。 
交換完了。


【画 像:無事、ベネシアングレーメタリックバンパーへ】 

その他、ビビリ純正スピーカを交換、左側パネルバタバタを 
一度パネル脱着して、パネル側埋め込みスタッドボルト回りを 
ボンド固定し、再度ボディ装着しました。 

今回の流れの教訓。 
まずは、ヨタハチ常駐車庫/部品/仕事用販促イベント用資材庫の 
大掃除&整理整頓。所謂4Sの徹底です。「えっ?それなの?」 
「それですよぉ~~~」
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wBY3ADyczLqdgPGOb%2fjJ1Q%3d%3d




witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


 おはみか系AZ-1/CARAのOMI氏の最終?剥ぎ取りが開催… 
雨天のため、開催が危ぶまれましたが、所有者を含め6名 
予定時間の8:00前に集合場所に集まるという… 
おはみかAZ系と思えないほどの事件がおこりました♪ 

まずは、コメダ珈琲で本日の作業を行うのだろうか? 
というほど、マッタリになり気味でしたが、もう一人合流し 
この大雨の中、まず現場では、仮設テントもどきを設営。


【画 像:仮設テントを利用して...撮影?ちゃうだろ(笑)

あれよあれよという間に、外装、内部を剥がしてそして、


【画 像:どんがらになって行きます…】 

まさか本日エンジン脱着は無いだろうと思われましたが、 
難無く、脱着軽トラに積込みました。


【画 像:F6A脱着?】 

実際のところ、各パーツをどんがらに脱着しましたが… 
脱着しただけで、各者、引き取らなかったパーツが結構あったり(^(♀)^; 

OMIしゃん、少ないお礼しか出来ませでしたが、 
快く対応して頂ありがとう御座いました。 

B氏宅に山崎しゃんと移動し19時以降に到着し、そしてエキマニ脱着、 
小1時間ご自宅にお邪魔し、AGRしゃんと宏盛源で食事し(笑) 
そして先ほど帰って参りました。 

まだAGRしゃんは帰路の途中ですが、提供者のOMIしゃん 
参加者の(Mixニックネーム公開)AGR-山崎しゃん、どっかんブイ♪、 
ひら★★★さなしゃん、富岡しゃん、kenしゃん 
お疲れさまでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YGEZ4sdErdysmGVQtFXIGg%3d%3d




witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


 昨日に引き続き、リポートというほどではありませんが、 
AZ-1/CARAオーナの方で、AZ/CARAで来られた方の 
車両の画像紹介です♪ 

尚、現地到着順掲載のつもりですが、 
間違っていたらご免なさい<(__)> 
また、名前のせんといて~~の参加者さま♪
ご連絡下さい<(__)> 


かわしんしゃん
 
ゴン太号ぅご?♪ σ(^(♀)^) 

富岡しゃん 

ビアしゃん(幹事) 
 
フカミンしゃん 

山田ジロしゃん 

NORIしゃん 

AGR-山崎しゃん
 

σ(^(♀)^)は諸事情で途中抜けしましたが、皆さん最後迄ハーバー建物内で楽しめたようで
ねによりです。

…おしまい
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n3LCUK5U18e7oIDD1dHZ4Q%3d%3d




プロフィール
ゴン太
ゴン太
▼ 所有車・TOYOTA SPORTS 800・MAZDA AZ-1 MAZDASPEED Ver.II・ALFA ROMEO 156 GTA
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。