猫パンチ2号車 雑記帳(旧 蒼獅子2号)
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
Next
Home
投稿日:2010/04/01 22:10:08
この記事はカーとものみに公開されています。
2010年3月29日
リアの異音
witten by きー
0
納車1ヶ月目の出来事
雨の日、段差をこえると後部座席からキュッキュッと音がする。
走行に支障はないが、余りにもクーペらしからぬ音なので
一路プジョーディーラーへ。
結果はリアスタビライザーと取付部のゴムとの摩擦音だったみたい。
クーペってリアにもスタビがあったんだ。
部品交換はせず、グリスアップで対処。以後ピタリと止まる>異音
一発で異音の原因を言い当てたメカニックさんは
蒼獅子2号
の主治医になってくれるかしら。
在りし日の蒼獅子1号と同じ型の代車(ややこしい)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7UMRnUjBoSC7CLilmEo%2b8A%3d%3d
comment (5)
■
とぐさん
on March 29, 2010 Monday
はじめまして、アルファGTVに乗るtogと申します^^
僕も最近、段差を越える時とか、フロントの左側がキュッキュツって言うんです。
一度持って行ってみようかな。。
■
きー
on March 30, 2010 Tuesday
はじめましてtogさん
いわゆる商用車で荷物を積んでいない時に聞くような音です。
うちの近所のディーラーはプジョーと一緒にアルファも売ってるので聞いてみましょうか。
■
とぐさん
on March 30, 2010 Tuesday
そうです、そんな感じの音です。
はい^^また機会があったら何かのついでに聞いてみていただけたら嬉しいです。
カーとも承認ありがとうございます
■
きー
on March 30, 2010 Tuesday
フロントの異音について聞いてみました。
アルファGTVのフロントスタビも同じような取り付け構造だそうです。
ただ、シャーシに直接取り付いているのでなく、
エンジンとサブフレームの間にはさまって取り付いているので作業は結構大ごとになるらしいです。(1日仕事)
あとフロントスタビの場合はグリス処理よりもゴム部分を交換した方が良いそうです。
結構時間と費用がかかりそうですね。
■
とぐさん
on April 1, 2010 Thursday
聞いていただいてありがとうございます^^
うげーー、結構かかるのですね。
うーん、聞かなかったことに(笑)
コメントする
Next
Home
プロフィール
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
もっと見る
愛車情報
猫パンチ2号車
猫パンチ1号車
猫パンチ3号車
猫パンチ4号車
カーとも
オイヤスさん
togさん
キリさんさん
やっちんさん
せきこんこんさん
mirafioriさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
“フレンチ-フレンチ” 【セントラル】
スマートdeスマートレコライフ
もっと見る
カウンター
広告
adsense
AdSense
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
デザインの科学 (7/28)
アルピーヌ徳島 (6/8)
エール (4/6)
プジョー504クーペEV (9/28)
ツッコミどころ満載 (8/24)
ホットハッチ (7/28)
Sleeping Beauti... (5/25)
日本限定?406の日 (4/6)
3月19日雨 (3/19)
猫パンチ2号車完全終了のお知ら... (3/14)
カテゴリ
406クーペ(106)
406coupe world group(1)
整備データ(66)
PEUGEOT(36)
ドライヴ(48)
クーペパーツ(36)
Other(77)
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
デザインの科学 by きー(3/19)
デザインの科学 by rs2000(3/19)
デザインの科学 by きー(3/19)
デザインの科学 by rs2000(3/19)
セキュリティ・トラップ by 208(10/2)
デザインの科学 by きー(7/31)
デザインの科学 by きー(7/31)
デザインの科学 by い~さん(7/30)
デザインの科学 by 水玉のドラグ(7/30)
エール by きー(4/6)
タグ
406クーペ
プジョー
ピニンファリーナ
ドライブ
トラブル
整備記録
アルファロメオ
備忘録
モディファイ
ミニカー
走行記録April2012