• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
1


タイトルのとおりなのですが147の実家はいつ行っても「スーパーカー」が
入庫していると言ってもいい、とってもスペシャルな車屋さん。

最初に行った時には緊張して緊張して大変でしたが、お仕事で行き慣れる内に
毎回どんな車が入庫しているのかが楽しみに。

先日は下請け仕事の帰りに、仕事に寄らせてもらったのですが
まず目に入ったのは見慣れないフェラーリ。
あまり跳ね馬さんの歴史に詳しくないのでぱっと見でわからず。
4ドアで、ロングノーズで直線的で角ばってて・・・しかもオリーブ色(?)
のようなカラーリング。
ぱっと見「フェラーリ?」と思うのは自分が素人の証拠でしょうか。

テールに周って初めてモデルが判明。412とエンブレムが。
調べて分かる貴重さ加減。お客さんのだろうか、売り物だろうか。
社長に聞くの忘れました(^_^;)

そしてこちらは素人の自分でも一発で分る512BB。
赤でピカピカ。こっちは会社在庫の売り物だったような・・・
他には白のG55AMG。BentleyContinentalGT(ツードアだったはず)。
あとは白のガヤルドかな~?凄いスポイラーついてた。
そして黄色のプントHGTアバルト。こっちはサス交換準備中?

かたや詳しく聞いてしまった下取り車の白い147。
147に乗ってない時に限ってこうやって出会うわけです。
年式は07か08ぐらい?走行7万ちょいで2オーナー。
アイバッハのダウンスプリングに、どこだったか大口径のテールマフラー。
おまけにダークグレーのGTAレプリカホイール。
クラッチ減って来てるので交換整備してセレも含めてメンテして
売り出す模様?
ずっと同じ車屋さんで面倒見て貰っていると、修理歴も追えて安心できますよね。

最後に車屋さんそばのいつも仕事車を停めるコインパーキングにも赤い147。
仕事という名の目の保養でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7DUudmM0dFoLCkKiALuDBQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
11


タイトルの通りなのですが、久しぶりにやらかしてしまいました。

ガソリン高の今日この頃、1mlでも大事にしたい所なのに
給油中、自動停止した所から、もう一息・・・

ダバダバ・・・・

ああ、もったいない
デリカに乗り換えた直後、タンクの空気ヌケの悪さも手伝い
壮大にこぼして以来、久しぶりのガソリンおもらし。

147は自動で止まったらもう入れない。
いい勉強代でした

そしてマフラー交換後初給油。
当然燃費は過去最低・・・とはいっても8.6Km/Lでしたが。
気持ちよさと燃費は表裏一体。
皆様もアクセル開けすぎ、気をつけて下さいね(泣)




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


仕事で出かけた先で。
といっても気分転換にヤマトに荷物出しに行くのを147で行っただけですが
33333.jpg
綺麗に3が並びました。
次はぴったり40000かな?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2AAeWjwKO4Azxd5FbLYkMQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
6


先日のオートプラネットin舞子サンを欠席しましたのはこちらに行っていたのです。

今や知多半島でも屈指の知名度となった日間賀島。
ちなみに初めて行きました(地元愛がなくてすみません)。

天気にも恵まれ(オートプラネットで豪雨となった時間は日間賀でも
ちょっと強い通り雨が降りましたが)予定のイベントは無事に開催し
参加することが出来ました。

二日目のメインイベント、高速船上からのスナメリウォッチング。
こ~んな感じで海に出ます。
船上より日間賀島.jpg
ちなみにチンクエチェント博物館のあったチッタナポリの対岸です。
チッタナポリ遠影.jpg
結構なスピードで湾内を巡ります。
全速で日間賀島を離れます.jpg
日間賀島のビーチでイルカのイベントが有りその関係で
南知多ビーチランドの職員さんが同乗しての探索、解説がつきます。
何とか見つけようとこんな所で話しながら探す職員サン。
船上での解説.jpg
プロだわ~。

残念ながらスナメリを見つけることは出来ませんでしたが
湾の中を小さめながらぐるっと周ることが出来てとても気持ちよかったです。

この旅行の行き帰りは147で自動車道をドライブ、マフラー交換で
遠出がさらに楽しくなりました。
空の色も、海の色も青繋がりでいいおでかけでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JKUKfRQYlcy1Q7vkqnqm3g%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


マフラー交換も終わって一段落の昨日、外に出るとなんか気になる・・・

ん、なんだこれ??
IMG_3125.jpg
えー、あんまり暑くて147も汗かいてるんだろうか

なんて現実逃避は止めまして、寄って見てみると・・・
IMG_3124.jpg
アンダーカバーから伝い落ちしてるようです。
たまった中心を触ってみると微妙に青い。

青い???
青い液ってなんだ?

巡らすこと数秒。

あ、ウォッシャー液だ
先日ウォッシャー液が出なくて補充したんですよね。
そんなに使ってもないのに。

多分だだ漏れなんでしょう。暑くて蒸発が早くて分かんないんだな。
どうも147も含めてこの時期のアルファの持病みたいですね。
ヘッドライトウォッシャーの分岐バルブ(?)あたりから漏れるらしいと。

はー、さすがはかまってちゃん。いや、構いたいのはヤマヤマだけどね。
もうすこ~し小出しにしてくれるとお父さん気持ちが楽かな~。
カワイイ悩みはつきません(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Cx9dBmeX1%2bpSe0N9191Lyg%3d%3d




プロフィール
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。