• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
7


先回は残念エントリーでしたが、今回は気分一新部品交換です。

以前フィルター交換の時に一緒に取り寄せたスパークプラグ交換です。
今回は舞子サンでもお世話になっているTさんご指導、ご協力の下で
交換実施です!

交換時の写真もなしで臨場感のかけらもないですが
取付したのは以下の二種類。

メイン デンソー イリジウムパワープラグ IK20
サブ デンソー イリジウムパワープラグ IU22

各四本ですね。
「ツインスパーク」なので一気筒あたり二本のスパークプラグ。
日本製でした。うん、わかりやすい(笑)。

まずはエンジンカバーを外します。
これは簡単にとれて間違いもないです。
固定用のネジも脱落防止になっており無くす危険なし。

次が強敵でした。
サブのコイルを一本ずつ抜き緩めておいて(表現が微妙ですが)
メインプラグコイルの固定されたプレートのネジを外して
プレートごとガバっと外す・・・結構固かった。
一人でやったら相当おっかなびっくりだったでしょう(笑)。

後はメイン4本、サブ4本を順に交換して元に戻します。
外したプラグ達。まずはメイン
メインプラグ.jpg
続いてサブ
サブプラグ.jpg
んー、気になるほど減ってないですね?
5年目で4万Km行ってないですし、当然といえば当然なのかな?
何しろ自前でプラグ交換なんて20代前半にやって以来。
これでまた5-6年交換しないと思うので切りがいいといえばいいのかな。

帰り道は気分よく帰ってまいりました。
工具と共に一番頼りとなる「コツ」を提供いただきましたTさん
この場を借りてお礼申し上げますm(__)m
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=v9JNIczzA4SxtUzduwMPHg%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
9


皆様連休はイベント楽しめましたでしょうか?
私はあいも変わらず仕事に追い回されており
先日洗車ができたぐらいです。

今日の写真は悲しい写真。
実は先回のエントリーの時に起こった事だったのですが
そちらには乗せておりませんでした。

フロントガラスに・・・飛び石が!
飛び石.jpg
舞子サン会場を後にしてトヨタ博物館へ向かう道すがら
対向車線から飛んできた模様です。
これで自身通算4台目のフロントガラス直撃。
んー、こんな物が当たる運なんていらないんだけどなぁ。

とりあえず従兄弟の紹介で補修できるかみてもらうことにしました。
いつ行けるかな、早いとこ治したいんだけどなぁ。

朝晩めっきり寒くなりましたが日中はお出かけしやすい気候です。
皆様もドライブ途中の飛び石にはご注意下さいね。

・・・無理か(^_^;)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=C6LophJa4JcFJszzaxsBHQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


先日の日曜は舞子サン会場を9時半過ぎに失礼し、トヨタ博物館で行われる
CG CLUB中部TTDさんのの会場へ飛び入りでおじゃましてきました!
http://cargraphic.co.jp/cgclub/information/2014/10/10/cg-clubchubuttd/

先行頂いたTさん、ヒロシさんと会場で合流。
ちょっと緊張していたのですが車を止めて受付へ。
参加者パスを頂き、記名を済ませるとステッカーやら資料を頂きました。
飛び入りですけどよかったんでしょうか?という気分。

駐車場の様子はこんな感じ・・・
IMG_3442.jpg
舞子サンとは盛り上がり方が違いますが、すごい車もポツポツと。
IMG_3441.jpg
参加した147、MiToさんを中心に。
自分の147は後ろの青いやつです、おしりがちらっと写ります(^_^;)

会場でランチア・イプシロンを発見!
イプシロン前.jpg

イプシロン後.jpg
運良くスタッフとしていらっしゃったオーナーさんからお話を伺うと
「名古屋から青森まで行きました、無給油で!」
え?無給油って・・・どんだけ走るんですか!
1.4のディーゼル、5MTとのこと。
運転席にも座らせていただきましたが、そんなタフな車に感じない
なんとも落ち着くインパネ周り。恐るべし、イプシロン!
気さくなオーナー様、ありがとうございました。

この後はお昼を食べて本題のトヨタ博物館へ。
なんとこれが初入館!!地元に有ると有り難みが薄いといいますか
情熱が足らないといいますか・・・いや、お恥ずかしい。

そして衝撃の事実。
偶然にも第三日曜日で「はぐみんカード」
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/card/
という愛知県の仕組みのお陰で入館料半額!!!!
凄いぞ、愛知県!そして常備していた嫁さんに感謝!!

なんともお値打ちに館内をぐるりと見学出来ました。
alfa.jpg
シトロエン.jpg
FIAT500.jpg
目についたお車を。
チシタリア.jpg
ヒーレー.jpg
miniよりでっかいうちのお子様・・・
mini.jpg
miniってほんと小さかったですねえ。
最後はこちら。
ジュニア.jpg

CG CLUB参加者の皆様、お邪魔いたしました!
Tさん、ヒロシさん、ご一緒いただきありがとうございました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mhKlP9wZTxcDKsKzjLy7Hw%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
6


毎度毎度お邪魔しております新舞子サンデー。
今月も邪魔いたしました。

珍しく8時ちょうど?くらいに会場に入れたのですが
ちょうどアルファさん達が並んでらっしゃる隣が空いており
図々しくも並べさせて頂きました。
1410maikosan.jpg
ありがとうございました~!

今回もトリコローレでお見かけしたフェラーリさんや
カウンタックさんもいらっしゃいました。
いつもいつも豪華で楽しませてもらっております。

この後MiToのヒロシさん、147のTさんと合流し
ちょっと早く会場を失礼いたしました。
続きはまた次回!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2R6Y0q8iZY%2fXtYeYkHnROQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
13


いやー、お昼ごはんまでで運動会をぶっちぎって何とか見に行く事が出来ました!
終わる時間にお迎えに行く事が条件です(笑)。

天候もギリギリというか若干雲が多くてよかったぐらいでしょうか?
とにかく時間がもったいないので会場をウロウロと歩きました!
水筒片手に赤い帽子かぶった眼鏡の人が歩いていたなら私です(笑)。
愛知トリコローレ1.jpg
普段ブログにお邪魔している方の愛車を見つけるべく
エントリーシートをかたっぱしから見て回りました。

まずはルカさんのイプシロン!
ルカさんイプシロン.jpg
お会いできなかったのが残念ですが訪問記念にパシャッと!

続いてハクナマタタさんのシローニくん!
ハクナマタタさんシローニくん.jpg
ああ、生でお目にかかれました。
当日はスタッフをされていたとか?
これまたお会いできなかったのが大変残念ですが記念に一枚頂きました。

こちらも白いイプシロンさん!
クライプ戻し白イプシロンさん.jpg
たしか「クライプからのランチア戻しをしています」とのご紹介が
あったイプシロンさんです。147乗ってなかったらクライプ
買っていたかもしれないんで、一枚パシャッと頂きました。

次は目についたお車を。
個人的嗜好の補正かかりまくりですみません。

きれいなしろ~いブレラさん!
白ブレラ.jpg
続いて黒いGTさんが二台!
黒GT.jpg
黒GTさん2.jpg
こちらの方は先日舞子サン後にニアミスした方でしょうか?
フロントのリップスポイラー(?)がカッコいいですね。
147にもあるのかな…?

続いて青いブレラさん!
青ブレラさん.jpg
すいません、アルファばっかりで(^_^;)
自分の車も青いですが、凄く好きなんですよねこの色。

つづいてあーぼさんの147GTA!
あーぼさん147GTA.jpg
やっぱカッコいいですね、147(親バカ)。
標準147とGTAでは力強さが全然違いますが。
路面に踏ん張った感じが男らしいかな?

こちらも趣味でヌヴォラGTVさん!
ヌヴォラGTVさん.jpg
ひょっとしたらやっちんさんのGTVでしょうか?
間違っていたらすみません。
他にもヌヴォラが2,3台?有った気がしますが
皆さん大変綺麗にされていて、オーナーさんの愛をひしひしと感じました。
太陽光の下で見るヌヴォラ、不思議な色合いを出していました。

次は長々とお邪魔させて頂きましたミラノヒロシさんのMiTo!
ミラノヒロシさんMiTo.jpg
いつもお世話になります。楽しい時間有難う御座いました。
また舞子サンでもよろしくお願い致しますね!

最後は二台の155!
155ダブル.jpg
いやー、タマランです。かっこいい!

ご挨拶も出来ず愛車のご紹介させて頂きました。
不備があればご指摘くださると助かりますm(__)m

いやー、他にもSLRマクラーレン、550M、F355チャレンジや
そしてカウンタック(すいません、この呼び方で慣れてしまって)!
ミニカーじゃないスーパーカーがこれだけ集まるって
ほんとにありがたいです。

参加者の皆様、スタッフの皆様大変お疲れ様でした!
来年も無事の開催が有る事を期待しております!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DwDPUeg%2b0TOB2mKaaKtzQQ%3d%3d




プロフィール
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。