• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
9


日暮れに追われるような気分になっているのは私だけではないはず。
年末に向けて追い込まれているようでまいっちゃいますね(笑)。
とは言え舞子サンだけは外せません。

 前日からの雨はギリギリでやんだようですが久しぶりに出足は鈍く。
8時に会場入りしましたがすぐに停められました。

こちらはいつもご一緒頂くtjmtさんの207ccGTと。
IMG_4990.JPG
前回から我慢できずに変わった部分が有るとの事・・・んー?








IMG_4984.JPG

あ!インチダウン。純正インチダウンなんですごい自然。
中古だそうですが非常に綺麗はホイールです。
16インチは207ccの標準グレードのホイール。
GTは17インチの為やや固めの乗り心地だったそうで。
やはり猫足に持って行きたかったとの事でした。

そうこうしている内に会場はに別の2台のGTが。

IMG_4986-2.jpg

こちらはアルファGT!rossoとneroでいい感じ。
オーナーさんと少しお話ができて良かったです。

neroの中。
IMG_4987.JPG
LH/6MT、赤レザー。どうやらV6,3.2L?


なかなか次の車無いですよね、この魅力的なオシリ!
IMG_4988-2.jpg

rossoの方はRH,セレスピード。2.0JTSでしょうか。
IMG_4989.JPG
このホイールカッコいい!147にはデカすぎますね・・・

とまあ他にも沢山のお車拝見出来ました。
今月も有難う御座いました。
いよいよ来月は50回?今年最後という事も有りますが
12/20かな?寒さと仕事に負けず、楽しみにしています!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D2nB9%2fFrDGOYk0MWMc3jWA%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


すっかり一週間経ってしまいました。

行ってみたいとは思っていたものの
日曜の早起きはなかなかきつくて
一度も行けてなかったこのイベント。
午前中の仕事にかこつけて初参加しました。

道中も朝早いからか下道でもとっても
スムーズ。予定通りに8時に会場入り。

まずは腹ごしらえ
今回はパン屋さんが居ませんでしたが
コーヒーを頂き、こちらもいただき。


眠気覚ましに甘いものは効果的でした。
そして会場の車達。


イプシロン!


一時は購入も検討していたR1!!
屋根の上もお揃いのテントウムシ!!
たまらん、カワイイ。

こちらは車じゃ無いですが

こちらはエボワゴンさんの窓に貼ってあった。
これは三菱乗ってた自分としては興味津々。
カワイイ出来ですよ、無駄に押したい!

そして会場で奇跡の並びが!


私が156さんの隣に停めたら、その反対
に155さんが!!!

そして時代を超えた邂逅!!


あ、開口ですねσ(^_^;)
155さんはエンジン載せ替え済み∑(゚Д゚)
オリジナルってやっぱいいな。
オーナー様ありがとうございました。
色々なお話大変楽しかったです。

会場の皆様、撮影の花鳥さん、
会場提供のオートプラネット様
ありがとうございました!
またの機会も参加したくなる
カーズ&コーヒー初参加でした!

10時に会場を後に。
その後の仕事は夕方までかかりましたが
無事に終わりました(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vlTcDzTN9b1MOcgV8M1R%2bQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
15


昨日はすごい風だったので洗車したかったんですが
所要のため出掛けた所、帰宅が日の入り後

今日は洗車、なんとか日暮れに間に合った。
39522420[1].jpg
39522428[1].jpg
ボンネットとルーフに秋空がかろうじて映り込む?

仕事の合間に洗車できるのは自営業のイイトコロ。
って、その分土日、夜関係なく仕事したり+-有りますが。

アチコチ乗るようになったのでボンネットやバンパーに
ポツポツと小石を食らった跡が。
いとこにも言われましたが「勲章」だと思って
かわいがっていかないとね。
でもサビに繋がるようなものは対策しないと。
あ、エンブレム周りサビ復活してるから
なんとかしなくちゃ・・・

過去ログ参照
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=3812&ArticleNo=22
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=3812&ArticleNo=23


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kj3jKw6gN8ZhhS3XXM3%2bZA%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


昨日から頑張って洗車もして、ホイールも洗って・・・
そしたら仕事の時間になり今朝は起きがけでアーマーオールをぬりぬり。

放射冷却で冷え冷えボディーは、結露でびちゃびちゃでした・・・
ともあれちょっと早めに舞子サンへレッツゴー!


・・
・・・
ってみなさん早すぎ_| ̄|○
第二に入れるのは諦めて第一を一周してまずはご挨拶。

本日のお目当てはこちら。

いつもお相手いただくTさんの増車207ccGT!!
きれいですね~、かっこいいですね~。
IMG_0116 (640x480).jpg
IMG_0115 (640x462).jpg

前も後ろもボリューム満点(食べ物みたいな例えですみません)
いい車に出会われ、また活動が広がりそうですね!

そしてこちらも到着後お披露目頂いたヨタCさんのZ4!!
IMG_0117 (640x477).jpg
なんとお嬢様満載!!
キャンギャル装備のピカピカZ4なのでみなさん写真撮りまくり。
お嬢様方のおみ足に負けない伸びやかなロングノーズ。
いいなー、クーペカッコいい。

IMG_0126 (640x480).jpg
そして当たり前ですが屋根が開きます。
やっぱりいいなー、屋根の開く車。

IMG_0125 (640x462).jpg
続いてご一緒させて頂いたRioさんのRC300h!
こちらもZ4に負けず劣らずのロングノーズ。
カッコいいけど自分に運転できる気がしない(笑)
(デリカ7年乗ってましたがボンネットの長さが違いすぎる)

そしてこちらは目前にいらっしゃったカウンタック。
IMG_0119 (640x480).jpg

これも開いちゃってますね、なんてカッコいい。

そうこうお話する内にゴミ拾いをお手伝いして
会場に空き出てきたので並べさせていただく事に。
IMG_0120 (640x480).jpg

伊、仏、仏、仏
んー、圧倒的だ・・・

IMG_0121 (640x480).jpg

うちの子とニッシイさんの206cc。
こうやって見ると147でかいな・・・いや206cc可愛いですね。

IMG_0122 (640x480).jpg

そしてこちらはTさんの207ccとKenGo!さんの208。
これは大きさあんまり差を感じないですね。

IMG_0124 (640x480).jpg
そして206cc,207ccの先輩後輩2ショット。
これは差を感じざるを得ないですね。
207ccデカイデカイ!

IMG_0123 (640x473).jpg

鼻先揃えて斜めから。

この後Tさん、ニッシイさん、RioさんとY牛でお昼をご一緒。
Z4お披露目のヨタC、お初のKenGo!さん、Rioさんも含め
本当にありがとうございました。
やたら色々話してしまいましたがうるさかったらすみません(笑)
こなんなんでノドがいつまでたっても完治しないんでしょうね。
よろしければ今後もよろしくお願い致します。

いーさんもいつもお疲れさまです、今日は清掃手伝えて良かったです。
思いの詰まったGTVは良い方に迎えられると思います!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LfbQYOvxJuASdaBGGuj%2bwQ%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
4


早くも10月半ば。
あっという間に日々は過ぎ去りますが如何お過ごしでしょうか?
今週頭の日曜日には運動会が予定されていましたが
雨により順延。よってこちらにおじゃましてきました。

あいちトリコローレ~!(ドラ○もん風に)
今年は固まって並んでましたね。

IMG_4846s.jpg
こちらはいつも遊んで頂くTさんの147。
念願の増車をされて今度はフレンチのイベントにも復活されるはず。
いいなー、うちも屋根の開く車欲しいなー。

そしてここからは有りがたくく固まって並んでいたクルマたちを。
IMG_4847s.jpg
んー、V6のボンネットご開帳はやはりいいですね。

IMG_4848s.jpg
これほど黄色が似合うイタ車ってあとはチンクぐらい?

IMG_4849s.jpg
こちらもずらっとイタリア、イタリア。

IMG_4850s.JPG

166とスパイダー、歴史を感じますねー。

と昨年に続き車は並べられませんでしたが半日楽しむことが出来ました。
一大勢力となってきたMiTo会の皆様、ご一緒させてもらったTさん、ニッシイさん
ありがとうございました。
来年も開催され、楽しい場になる事を期待しています!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iof9PNDJtmavP8VlZGktow%3d%3d




プロフィール
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。