• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
0


前回の大いなる勘違いから数えて○日。

嗚呼、フレンチブルーな勘違い

個人的リベンジを果たすべく(誰に?何に?)
クリスマスとは関係なくスノーイメージで今度こそプジョー捕獲作戦を敢行。

205_504_front.jpg
504+205=709のコンビネーションbyフロントビュー

205_504_rear.jpg
フォーメーション・リアビュー

クーペじゃないのよセダンは♪
ジャーマンじゃないのよGTI♪

セダンとハッチバック、どちらもセクシー。

テーマはビアンコなピニンということで…。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uZpXhy8Jlk4m1vNKYIjelA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


クーペの燃料計はどの程度正確なのか?という些細すぎる命題を検証する機会が…。
そう、一部の人は知っている毎月10日と20日はスター○ックスカードの日に敢行。
empty2.jpg
これがキーオフ状態の針位置。
残り5リットルになるとアラートと一緒に警告ランプが点灯するのがD9の定説。
77077.jpg
この状態から10kmほど走りガソリンスタンドへ。
この手の計器はあまりシビアだとガス欠頻出とかなるので
まあ、あと3リットルぐらい残ってるかなと思いつつ給油。
kyuuyu.jpg
カタログスペックでは燃料タンク容量
70リットルなので…
おっと!ギリギリじゃん!

以上のことから考えられるのは

1.タンクの実容量は70リットル以上あるのでは?
2.燃料計の警告マージンが狭い?
3.給油側が水増し、いやガソリン増ししている?

個人的には1が怪しいような気がする。
う〜ん、どうでもいい推論に達してしまったので
こんなショットを…
kentyopia2.jpg
ライトアップされた、このヨットハーバーは何と県庁の真ん前にある。
イルミネーションがクリスマスツリーっぽい。
光がボンネットからルーフ、そしてリアラインに映り込むと
クーペのアウトラインが浮かび上がるという寸法、的な写真。
最近のクルマはアクティブなLED満載だけど
これはパッシブライティングと名付けよう。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mDEAeKe2t6n1DF2bPsbIbw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


フレンチなVANといえば、日本では圧倒的にカングーなんだけどプジョーにはないのか?
いや、あった!その名はパートナー。
だけど日本では発売されてないので、WEBを見ていると

partner1.jpg
前期型は306テイスト?

partner2.jpg
中期型は307テイスト?

partner3.jpg
そして現在のは1007テイストのような気がする。

チャイナーブルーとビザンスブルーを足して2で割ったような
フレンチブルーなミニカーを見つけたので早速ゲット。
プジョーのブルー系ミニカーはやたら高いのだけど
このタイプは人気がイマイチなのか結構お値打ち価格。

さてさて、どんな風?

partner4.jpg
このグリルは中期型かな?
あれっ?んんっ?

partner5.jpg
へへマークが!!
ということは…

partner6.jpg
姉妹車のシトロエン・ベルリンゴだったとさ…。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BivRPoOlrRn7DPGcLi4t4Q%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


いやいや偶然にレアな動画を発見!

PRV(プジョー・ルノー・ボルボ) 2.7Lエンジンを積んだ
ピニンファリーナと蜜月時代のプジョー車たち。

どちらも未だに実車を見たことがないのだけれど
何とも小粋な走りっぷり。

504_2.jpg
こちら504クーペ

604_1.jpg
そして604

504_1.jpg
グリーンメタリックはクーペの伝統?

504_3.jpg
リアのセクシーさもクーペの伝統?

604_2.jpg
このストロークこそ猫足か。

504_604.jpg
何とも小粋なツーショット。

ということで動画はこちらで

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=L6DIq3bP5RLjJUstEPdFXA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


セダンとクーペの足は別物だとずっと思っていた。
巷でいうところのコンフォートタイヤに履き替えてみたら
びっくりするほどよく似た乗り味になった。
嬉し懐かしこの感覚。

406coupe_back.jpg

coupe_kouen.jpg
まだまだ猫足なひとときを味わえる。




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012