• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
3


ん?違和感があるようなないような… 
来年こそはこのぐらい大口をあけて笑いたいもの。
でもその前に「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時!」を見なくては。

peugeot_newlogo.jpg
それではどちら様も
良いお年を!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BsUE80IaaKmirgtcRoDpsw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
7


竜なのか大蛇なのか…
見解の分かれるところではあるのだけれど
干支的にはドラゴンということでご容赦を。
でないと今回のネタが成立しないので…

2012_2013_alfa.jpg
さてさて、そろそろ
仕事を収めて
年末準備といきませう。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OSv0jfB1hLzPeH2LU2cF9A%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
5


 あるようで、なかったような…
ここはひとつ妄想がてら作ってみる。

406clubjp1.jpg
フラフラ、フランス

406clubjp2.jpg
イタイタ、イタリー

406clubjp3.jpg
あわせてイタイタフラフラ

ディティールを詰めにかかると
構想から結構時間が過ぎてた。

で、もってメリークリスマス!




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cq4FOPbcmlXCgWY%2b0T4UPA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
3


SGS(衆議院選)総選挙へGO!
AKBっぽく書いてもテンションが上がらない…。

ということで1/1&1/18スケールの一人オフ会から
蒼獅子2号および蒼獅子3号のツーショット

P1030092_tri.jpg

せっかくなので自宅から5分のところで撮り下ろし

P1030101_1024.jpg

第2回一人オフの様子は後日ブログにて
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8DOLSVkOtUe8H7lhPrjErA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
1


前期型アロイホイールの蒼獅子2号だけど
換装してから気になる案件が未解決のまま。
何てことはないのだけどスペアタイヤ。

デビュー時の時代背景からして
さすがにテンパータイヤではなく、
そのままローテーションに使えるスペアタイヤだけど
後期型純正とはホイールボルトのテーパー形状が違う、
つまり純正スペアではポン交換できないとわけで
まさかのパンクを想定した時に
ここはひとつリスクヘッジの意味合いで調達

coupe_wheels.jpg
左がトランクから取り出した通称tacoma(SPEED LINE製)
右が今回ポチっと超安価で調達の通称STARFISH(BBS製)

この後トランクに入れ換えて完了。
う〜ん、やはりヒトデホイールの方がエロカッコイイ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ynVpesuVnGklzi314%2fDJ8A%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012