• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
4


 406クーペのエクステリア限って言えば
レーシーさを醸し出すほど例の艶っぽさが
半減しちゃうんじゃないか?と言うのが持論だけど
これはイケてる!と思われる動画をハケーン。

それではキャプチャーをダイジェストで。
saisoku002.jpg
ロケーションが美しいサーキット。
後続車がちょっと気になりながらも
saisoku004.jpg
おっー、これはかなりカッコイイ!
ベタベタのコマーシャルカーでもなく
ペイントもこの手の中では控えめで
ダビデ様のデザイン意思を最大限尊重しているような気がする。

ところが中身はビックリ!

saisoku005.jpg
これはスゴすぎ!
いかにも速そう。
そんでもって

saisoku007.jpg
開けてビックリ過ぎる玉手箱。
新手のクーペカブリオレか!

saisoku008.jpg
スモールでもビッグでもない
スクエアミドルマウス。
タイヤはピレリなのね。

ロードゴーイングカーでもいけそうな2001年製。
ミニカー発売してホスイ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4XNRogeZFERa5SRK%2bBxIiw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
7


新年のご挨拶がてら蒼獅子2号共々よろしくお願いします。

coupe_geisyun.jpg
本堂よりも霊験あらたかな
ご神木を背にして。

最近、この手のご神木を専門知識で枯らす輩が出現しているらしい。
罰当たりにもほどがある!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oh9dDp7wS%2fPD20OmqoKhTg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
3


ん?違和感があるようなないような… 
来年こそはこのぐらい大口をあけて笑いたいもの。
でもその前に「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時!」を見なくては。

peugeot_newlogo.jpg
それではどちら様も
良いお年を!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BsUE80IaaKmirgtcRoDpsw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
5


 あるようで、なかったような…
ここはひとつ妄想がてら作ってみる。

406clubjp1.jpg
フラフラ、フランス

406clubjp2.jpg
イタイタ、イタリー

406clubjp3.jpg
あわせてイタイタフラフラ

ディティールを詰めにかかると
構想から結構時間が過ぎてた。

で、もってメリークリスマス!




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cq4FOPbcmlXCgWY%2b0T4UPA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
1


前期型アロイホイールの蒼獅子2号だけど
換装してから気になる案件が未解決のまま。
何てことはないのだけどスペアタイヤ。

デビュー時の時代背景からして
さすがにテンパータイヤではなく、
そのままローテーションに使えるスペアタイヤだけど
後期型純正とはホイールボルトのテーパー形状が違う、
つまり純正スペアではポン交換できないとわけで
まさかのパンクを想定した時に
ここはひとつリスクヘッジの意味合いで調達

coupe_wheels.jpg
左がトランクから取り出した通称tacoma(SPEED LINE製)
右が今回ポチっと超安価で調達の通称STARFISH(BBS製)

この後トランクに入れ換えて完了。
う〜ん、やはりヒトデホイールの方がエロカッコイイ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ynVpesuVnGklzi314%2fDJ8A%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012