• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
7


人生は吉凶・禍福が予測できないことのたとえとして 
『人間(ジンカン)万事塞翁が馬』という故事がある。
先日、これを3時間ほどで体験するという事態が勃発。
備忘録も兼ねた物語の始まりは…

とある祝日、今年も猫パンチ2号車にありたけの荷物を積み込み
3人乗車で一路神戸へ。
車検整備を終えてから内外機関がすこぶる調子よい。
重量的には4人フル乗車ぐらいだけど、
一旦高速道路の流れに乗ってしまうと
走行安定性は申し分なし。

ちょいとペースを上げて
道路の継ぎ目を越えたその時…
フロント右下から
「ガッギッグッゲッゴッ」
を一度に発声したような爆音が!

なっ、なんだ!
バンパー外れた!?タイヤバースト!?
いや、ステアリングに振動はほとんど伝わってこない。
しかし、なんと言ってもここは高速道路、
路肩も狭く迂闊にストップできない状況なので
取り急ぎPAか出口まで走り抜けなくては!

5分ほど走った後、先に出口を見つけ降りる。
クルマを止めて点検
タイヤ異常なし、バンパー異常なし
おやっ、リップスポイラーの下から何やら見える。
なんとプラスチックのアンダーカバー先が外れて
ぶらんぶらん也。
道路と接触して爆音になった次第。
摩擦で先部分が見事に削られている。
とろろ昆布かもずくみたいになってしまった。

取りあえずガムテープでも貼らないと走れないけど
車載してるわけでもなく、淡路島の真ん中でそんなに
都合良くホームセンターとかあるわけが…
「あった!」
なんと高速出口から1分走って資材館に到着。
補修用強力ガムテープを調達して何とか応急処置完了。
再び高速に乗って目的地へGO!

明石海峡大橋に差しかかったその時
ルームミラーに背後から、かっ飛んでくるスイフト・スポーツ発見。

swiftsports.jpg
イメージとしてはこんな感じ。
行くか、譲るか
思案してるとカーナビから
「1km先、取り締まり地点です!」
とのアナウンスが。

otegarayera.jpg
こんなところでどうやって取り締まるの?
と怪訝に思いつつ、アンダーカバー応急処置中だし
かっ飛びスイフトを見送って走行車線へ。

橋を超えると3車線のトンネル走行になるんだけど
ジャンクション方面へ向かう車線だけ何故か60km/hの定速走行。
トンネルの出口分岐点でハザード点滅して停止しようとしてる2台は…

例のスイフトと白黒ツートンのクラウンだったとさ。

そしてタイトルへ。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=F%2fRZKQmA9ZQIqh4ruinu1Q%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
2


このところ夜間はともかく日中は
ほどよい陽気に包まれているので洗車など少々。 

黄砂とPM2.5を洗い落としたら
柔らかい日差しに誘われてドライブ・ドライブ

coupeume0.jpg
今シーズンは最後であろう遅咲きの梅を見つけて一休み。
海岸沿いの国道をたどって帰還中に見つけたピンクの群は…

coupesakura1.jpg
一足お先のサクラたち。
おっと、阿修羅男爵ホイール初公開。

coupesakura2.jpg
早くも満開の木の下で。

coupesakura3.jpg
巷では一段落の受験を終えた
ドラゴン桜ならぬライオン桜。

おっと、天気予報では
明日は雨なり。




witten by きー
世界中
うんうんする
7


このところ急に暖かくなって気分もウキウキ。
だけど、いかんせん黄砂がひどいので
おでかけドライブには躊躇する。

そうそう
ひな祭りに曽我の梅林
のリレーをしなくては!

このところ色々と追われ気味だったので
気分転換にちょいドラにしゅっぱつ。

「梅は咲いたか、桜はまだかいな♪」
という桃屋のCMソング(古っ)を口ずさみながら
名所散策とはほど遠い
行き当たりバッタリで見つけたのは

coupe-ume1.jpg
完全野生白梅群。
うーん、清楚な白さが表現できない。

coupe-ume3.jpg
こちらは民家の庭先で見つけた紅梅。
遠景は黄砂で黄ばんでるのが残念

洗車のタイミングが悩ましい時期になってきた。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2OLnRy06HI9fa7tdHH2Ubw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
7


 運転してて最も触れられるであろうパーツといえばステアリング。
視覚的にもよく見える場所にも関わらす汚れには結構無頓着だったりする。
ここ最近ステアリングのテカリが増幅してるような気がするので
ひとつクリーニングといこう。
WEBを徘徊するもカーケミカル類の使用レビューは諸説多すぎて、
判断がつかなかったので今回はフツーにえり汚れ落とし石鹸とぬるま湯に決定。

stealing0.jpg
左がビフォー、右がアフター
他の方のブログレビューでも見かけるように
実際は写真よりも差がわかるのだけど
テカリが取れて万々歳というわけにはいかなかった。

まず、テカってる時には目立たなかった
擦れが発覚。表面のコーティングも一部が剥がれてる。
これは強く拭きすぎたきらいがあるかも?
この辺のネガが逆に目立ってしまう結果となった。
お掃除の時はお気をつけて。

あと、よほど保管環境が良くないと経年劣化は避けられないということ。
初年度登録9年経過ではまず新品の質感がよみがえることはなさそう。
朽ち果てていくのが味だと感じるのも一つの価値観ではあるのだけれど…。

ということで、それほどでもなかった
テカリ取り作業だったけれど
何とかオチをつけようと考えたのがコレ

stealing-new.jpg
予備在庫でござる。
ついでに液漏れ対策もOK?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Prlf0i9fk1%2bdo33B4HFuLw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
6


今月は整備ネタが多かったけれども
それも一段落するとやはり走らせてみたくなる。
さて今回の目的地は淡路島。

水仙が咲き誇っているとの情報をもとに
車検終了記念
中距離ドライブにしゅっぱーつ。

coupe-suisen5.jpg
向こうに見えるは紀伊水道

coupe-suisen.jpg
とうちゃぁーく(早っ)

うっ、日常の運動量ゼロで
この高低差を登りきることができるのか?

suisen5.jpg
猫パンチ2号車が、あんなに小さく見える。
この時点では息があがってお花見どころではなかったけど
しばし息を整えてみると…

suisen6.jpg
おっ、なかなかいいじゃん水仙郷。
2月とは思えないほどの穏やかな陽気につつまれて…

coupe-suisen3.jpg
阿修羅男爵になる直前はこうだったをここに残しておこう。
穏やかな日はアクセル開度も穏やかになるようで
ゆったりまったりのドライブ日和になりにけり。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BPBq%2bJELSaEoE06UIGzc5w%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年9月
1
大安
2
赤口
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012