• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
9


自らが提起したAT祭りに乗り遅れてはいけない!

ということで、やっとというか、ついにというか
いつの間にかというか
ZF 4HP20の組み上げが完了との連絡が!
順次メカニックの方がテスト走行するので
しばしお時間を、言われ再び連絡待ち。

で、待つこと半日。
「テスト結果良好!オーバーホール完了です」
「おっしゃー!」というより正直「ふう、やれやれ」という
安堵感に包まれる。

では来週末、お江戸に行きますよー
あれっ?ひょっとして21日は新舞子サンデー!

406-504coupe.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D8Sni7aW0T7kmDjQ43%2b1uA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
11


11回目の誕生日(正確には製造記念日)を迎えた
猫パンチ2号車ではあるけれど、
一部の皆さんはご存じの通り入院中となってしまった。

IMG_1515.jpg
おっと、こんなところに猫パンチ2号車が!
ち、違うか。
ちなみにこのおじさんは406クーペのエンジニア
Giuseppe Castaldi(ジュゼッペ・カスタルディ)さんだって。

IMG_1514.jpg
まだまだ現役っぽい504カブリオレ。
何ともオサレなボディカラー。

coupeoff2.jpg
406クーペてんこもり、+RCZが1台
ほとんどがマニュアルトランスミッションであろうと思われることが
今の自分には何とも羨ましきことなり。

2003年11月21日
ピニンファリーナ工場で誕生。






witten by きー
世界中
うんうんする
8


台風が終わっていきなり涼しくなったのを実感。
そして季節の風物詩がお目見え。

tombo2.jpg

406クーペに限らず
この手のルーフアンテナの方は身に覚えがあるのでは?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ge9XNHsKmnnvTqA8nCbdGA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
6


久方ぶりに猫パンチ2号車の洗車を決行す。
暑くもなく、寒くもない時期はそんなに長くないので
今回はちょいとお肌のケアをしてみる。

sensya01.jpg
買ってからしばらく放置してた英国王室御用達(ホントか?)の
スーパーレジンポリッシュを発動。

sensya04.jpg
まずはドア回りから

sensya05.jpg
お次はトランク回りとライオンエンブレムなど

sensya02.jpg
ピニンファリーナエンブレムもこの通り
10年経っても色褪せないように作ってある?

sensya03.jpg
ついでにアロイホイールにも…

そして猛烈台風を待ち受けることにする。
ガレージがないのに意味あるのか、この作業!?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yRQPELg98VCHPNWc6%2fHidw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
10


オウムガイのことをラテン語でノーチラスと言うのだそうだ。
ナポレオンがアメリカ人の設計者に発注した潜水艦もノーチラス。
『海底二万里』と『神秘の島』に登場するのもノーチラス。
アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦もノーチラス。

settant3.jpg
もう18年前の出来事ではあるけれど。
プジョーのコンセプトカーもノーチラス。

settamt4.jpg
セッタンタアンニとアロイホイールがお揃いなのだ。>ノーチラス
そう言えば、このホイールはオウムガイっぽい。

おまけ
Sergio.jpg
D8クーペに乗るセルジオ会長ってか!
メーター回りだけカラーにするセンスがGood!






プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012