• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
20


お守りというのはドライブレコーダーのことで
デビューは2010年12月のことだった。
それ以来ずっと致命的な故障もなかったので
そのまま取り付けていたのだが、夏の暑さのせいで
ついにこんなことに…

406IMG_3543.jpg

406IMG_3545.jpg
いたるところが変形し放題!ついでに取付部分もついに崩壊。
ということでおNEWに交換することに。

406IMG_3548.jpg
で、この際、納車時に取り付けてあったカーナビも取り外すことに…。
DVDナビってあまりにレトロ過ぎる。

そして取付完了。

406IMG_3551.jpg
やはりダッシュボードはスッキリした方が良いね。

取り付けてから、事故とかで一度も使うことなく
無事役目を終える1号機。
406クーペ本体に比べてなんと頑丈なことよ。
ということで2号機も使わずに役目を終えて欲しいと思う。





witten by きー
世界中
うんうんする
20


ここしばらく故障報告の場と化しているこのブログ。
経年及び走行距離と共に不具合がおきるのは
しょうがないこととはわかっていても、何か多くない?

ということで、前回報告したオルタネータ故障疑惑。
いや疑惑じゃなくて、本決まりに…とほほ。

交換の選択肢は3つ

1.新品
2.リビルト品
3.中古品

某オクに出ているリビルト品はクーペには適合せず!なので注意。

ということで選択肢は1か3
資金に余裕があるなら1を(但し部品代12万円オーバー)
余裕のない私は、たまたま出ていた2003年式68000km走行の部品取り車から調達(18,500円なり)

交換後は余裕の14.2Vで発電問題なし!

coupe128000.jpg

406クーペの弱点はイグニッションコイルだよ
なんてことは今も昔。

この走行距離になると
どこが壊れても不思議ではないということを
はからずも証明した猫パンチ2号車であった。

土俵際で踏ん張る!




witten by きー
世界中
うんうんする
26


406でもクーペ独特の機構にウォークインスライドがある。

frontseat.jpg

説明書でいうところの①であるが
仕組みとしては下の写真にあるように
レバーを引くとワイヤーが引っ張られると
シートバックが倒れる仕組み。
↓これは助手席側

frontseat3.jpg

本日、後ろに置いた荷物を取り出そうと
運転席側のレバーを起こそうとすると嫌な音が…

frontseat2.jpg

あっーーー!金属部分が折れてる!

とほほ、シートバックが倒せないし
自動で前にスライドしない、ということに。
この金属疲労ありえないだろ!
しかもこの部分のネジを潰してあるし
交換不可ってことかい!

さて、どうしたものかと
いつもの整備工場に相談に…
の途中で

バッテリーチャージフォルトーーー!

カーナビで確認すると通常14.1Vの電圧が11.7Vまで下がっている。
…ということは
オルタネーターがアウト!?

ああ、もう心も折れそう。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pMPCGCO82pagcmm9Dvcecw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
13


芝桜でござい。

sakura_IMG_3424.jpg

sakura_IMG_3430.jpg
道路を挟んで小学校があって
そこのPTAの方々と地域住民が一緒になって
手入れをしてるそうな。

美しい景観にクーペがちらっとお邪魔してみる。

そうそう、フツーの桜並木にも

sakura_IMG_3376.jpg

これにて今年の桜前線終了!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aUqoRYQ5585P9T8lTYNLUg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
20


いや、特に何をしたというワケではないので…
で、車検整備報告を。
ついに13年目に突入した猫パンチ2号車。

今回の不良箇所はシリンダーヘッドからのオイル漏れ。
これは、前回の車検の時にやったんだけど
2年の間に同じ箇所から再発。
徹底的にやると費用が何十諭吉になります!と言われ
「とりあえず2年間持ってねコース」をオーダー
費用は10分の1に。

今回は下の写真のように
足回りのリフレッシュがメインテーマ

406IMG_3353.jpg

これまではプライマシーだったけれど
今回は初めてのPS3。
ミシュラン以外は履いたことがないので
他メーカーとの比較とかはわからないけれど
個人的にこのタイヤso good!

さすがに40km/hとかではわからないけれど
少しスピードを上げれば路面状態がよくわかるようになる。
そしてキレイな道では矢のような直進安定性。

その昔、起こっていた高速走行ジャダー現象や左流れも皆無。
これらは、ひとえにタイヤを変えることで解決できる気がした次第。
どんな部品を交換するよりもタイヤを変えたときが
一番乗ったときの効果を感じる。
ただ雨天時は、ほとんど走っていないので、ここは未確認。

TRW製が残3割ぐらいだったけど
この際と言うことでフロントのブレーキパッドも交換
純正はやたら高価なので、今回はDIXCELで。
これもso good!

ディスクを変えずにパッドだけなのに
少し強めに踏んだときのタッチと制動力が抜群!
ブレーキ鳴きのタイミングも10分の1に減ったとな。

PS
あとタイヤの静粛性をはかる
406クーペ限定の比較だと
純正カーオーディオのボリュームが3から2でフツーに聞こえます。
一部の方だけうんうんしてください。





プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012