• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
7


あれよあれよとメーリークリスマスです。
さてサンタさんは来てくれるでしょうか?

今年の2月から参加させていただいた舞子サンも早いもので今年最後。
今年最後ということも有り、また違う車を拝見することができました。

まずはこちら
テージスとピカソ。ピカソはいーさん号でしょうか?間違ってたらすみません。
テージスはホント存在感ありますね、絶対日本人には出来ないデザインだと思います。

IMG_3671.jpg

続いてはカウンタック。今回もトータル3台?着てたのかな?
だんだん増えていってるのが凄いですね、みんなピカピカ。
そして圧倒的な存在感。
IMG_3672.jpg

こちらもそれぞれ凄い存在感。
ミニミニフェラーリとロケット!
IMG_3673.jpg
博物館レベルですよね、探しても見られない。

こちらは未来から来ちゃった?バックトゥーザフューチャー!
IMG_3677.jpg
デロリアン!維持はさぞかし大変だろうと思いますが
やっぱり唯一無二のデザインですねー!

こちらは久しぶりに生で見ました
IMG_3678.jpg
デ・トマソ・パンテーラ!
イタ車とアメ車の融合って今なら分かります。

こちらも久しぶりに見ました。
IMG_3679.jpg
ポルシェさん。中々お目にかかれないです。
きれいな白でした。

ここからはAlfaゾーン!
IMG_3674.jpg
かわいいくまのぬいぐるみの乗った真っ赤なJurietta!

IMG_3675.jpg
はっ?!っと気づいてしまった初心者マークの147。
いいなー、こんな車がファーストカーなんて・・・
違っていたらすみません。私はミラージュ1.3Lでした。


次は見つけてびっくりAlfetta GT!!!
IMG_3676.jpg
Alfaに乗り始めてメーカーの歴史を遡ると出てきたこの車。
ちなみに本物見るのは初めてです。ほぼ同い年!!
オーナーさんに話を伺いましたら「さがしていた」とか。
大事にされていたものらしく綺麗でした。
色々貴重なお話きかせていただきありがとうございました。

最後はこの日一緒に回らせて頂きました皆様と集合写真。
IMG_3681.jpg
コペンが切れてしまいました!申し訳ありませんm(__)m
コペンの試乗会やら、クルコンレバーのお披露目やら
206ccに乗せていただいたりと楽しい時間を過ごせました。

また来年もよろしくお願い致します。
さーて、仕事に励むとしますか!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bi1UqnTLzwSZTTdYFzOgUA%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
10


いやー、降りましたね久しぶりに。
昨晩は寒い寒いと思いつつ、お客さんに見積をお届け。
シートヒーターでぬくぬく移動しようと147で出ましたが
乗ってすぐに車からお達しが・・・
IMG_3658.jpg
ええ、知ってますとも。あなたもさぞかし寒いでしょうね。
こんなにでかでかと雪マーク出すなんて。
マークのせいか、ちょっと和んでしまうのは私だけ?

そして今朝にはこんな姿に。
IMG_3663.jpg
うん、雪の布団かぶってるみたいだね、おはよう。

半目でかなり眠たそうです、いや寒そうの間違いかw
仕事車で雪の中出かけましたが、幹線道路の渋滞具合が酷く
引き返してきましたとさ。

走行中周りを見て感じた事。
スタッドレスじゃない車はこんな日に走っちゃダメー!!
ちゃんちゃん。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Xg9M7YRzuxsf6iVXp3K59g%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


続いて取り付けた機能の動作中インパネです。
IMG_3645.jpg
正規で入ってきた147では通常点灯しないランプが
点灯しています。
IMG_3646.jpg
小さいけど一個だけあからさまに色が違いますね。
ハクナマタタさんが正解で「クルコン」の追加でした。

147でもみんカラさんでは数名の方が方法、手順等を公開されていて
純正レバーの移植はドイツ車や国産でも有名なようです。

普段仕事で乗っている日産ROOXにクルコンを後付してあり
これが至極お気に入り。燃費はいいし、運転が長い時には
右足を休められて遠出には欠かせなくなっています。

変速を楽しむ147としては「無用」な物かもしれないですが
使ってみるとやっぱり楽ちん。
これで147でも遠出が捗っちゃう事間違い無し。

あ、使い方がわからなくて最初戸惑いました(^_^;)
前期型では中央のモニター内に大きく「緑」の
マークが表示されるようです。
最近のJuriettaや、MiToはどうなってるのかなー?
皆さんは「クルコン」ついてますか?使われてますか?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=N7wWA9VYdqpydCM23TKHKg%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
12


前回エントリーよりあれよあれよという間に2週間弱?
正に「師走」を体感中です。こんな時に選挙なんてゲフンゲフン・・・

欲望に任せて買ったはいいものの、やっぱり取り付けできないんで
147の実家で仕事ついでにお願いしちゃいました。
IMG_3644.jpg
ああ、バラバラ。
ってほどでもないんでしょうが、自分で手をかけないでよかった。
絶対一日で終わらない作業でしたね。

事前に相談していたものの、その場合わせでカバーも削ってもらって
ちゃんと収まりました。

ん?何が付いたのかわからないですね。
左のレバーが二本になりました!
何のレバーかは分かる方も多いはず。
本日はここまで!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SZGWqLU%2bqCviPV9cI7UJnw%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
6


いやー、寒いですね。
タイトルの通り「何をしてた?」っていうぐらいあっという間に
11月は行ってしまいました。そしてこの風この寒さ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

毎年この時期になると言ってるのですが
「一年早かったねぇ」・・・毎年加速するの何とかならないでしょうか?
すみません、自分の要領悪いのがいけないんでしょう(笑)。

仕事に追い立てられ、忙しいと反動で物欲が高まったりしますよね?
(私だけ?)
147先輩のTさんにネタ振りしたら結構盛り上がって
またもや無くてもいい物を買ってしまいました。
028.jpg
いや、欲しいから買ったんですけど(^_^;)

毎度の事ですが、さていつ取り付けようかな。
年を越さない事を祈りたいです。
12月突入寒波、体調崩されませんよう、皆様もお気をつけ下さい!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JNv6z2q2bQZvXmrKrgCs2g%3d%3d




プロフィール
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。