• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


今月も事前打ち合わせの上で同級生と弟の3台で
なんと7時過ぎに会場入りとなりました。

そこには見覚えのある3台がすでに整列しており
少し時間を開けて更に見覚えのある5台に・・・
IMG_4064.jpg
また揃っちゃった~!

ほんとにありがたいことで、同メーカーで並ぶだけでも
皆さんに見ていただける気がして並べたくなります。

集合が早くて色々忘れてカメラも忘れて・・・
よって今回は写真少なめ。

今月も大集合のAZ-1の皆様!
IMG_4065.jpg
なかでも個人的にお気に入りなのが手前から二台目。
フォードRS200にイメージしてラリーカスタムされている個体!
ずっと「何かに似ているんだよな?」と思っていましたが
なんとダッシュボードに正解のミニカーが!
オーナー様、答えも乗せて有って大変助かりましたm(__)m

そしてこちらは第1駐車場に集まられていたS600,S800の団体様。
IMG_4063.jpg
IMG_4062.jpg
いずれ劣らぬ個体ばかり。
いやー、S660もこの位長く愛せる車だといいんですがね。

そしてこちらは偶然見つけた場外車!
IMG_4055.jpg
あれ?なんか見た事ない色じゃね?
IMG_4057.jpg
左ハンドルなので並行車?マフラー二本なのでQVですよね?
IMG_4061.jpg
中は綺麗なレッドレザーでした。
やはりジュリエッタももっとカラーラインナップを多くして欲しいです。
本国では普通にあるんでしょうが(^_^;)

11時過ぎまでいましたが後半は大ランボルギーニ祭りとなり
すごい人だかりが出来ました。
どこからあれだけアヴェンタドールが集まるんでしょうか?
他にも新旧スーパーカー集結でしたね。

それを横目に会場を失礼してランチへGo!
案内に慣れなくて皆様を田舎道を走らせてしまいましたが
何とか到着。
IMG_4060.jpg
やっぱ並べますよね~。

本当に先週のデジャヴかと思いますが。
この後皆さんと食事、歓談でお別れしました。
まあ、機動戦士やら戦艦やらいろんな方向に
話が飛ぶのも楽しいですね!
会場の皆様、MiTo会の皆様今回も有難うございました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0RSkX8TKvKaDHYKQiJmvyA%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
8


明日は月一の舞子サン!
午前中は小雨も降ったので仕事を進めまして
午後からは先日降った「雪の果」後始末として洗車を敢行!
(雪の果とは春を迎えて、その年の雪の降り納め、との事)
IMG_4041.JPG
コーティングのおかげで洗車はささっと終わる事が出来ます。
その分拭き上げを頑張ってなるべく細かい所まで。
本日も息子も動員してこちらも手早く済ませました。
どうやって似るんだか、ヘッドランプ周りの隙間や
フロントバンパー下部のメッシュ周りの隙間水も
こまめに吸い取ってくれます、父はタオル絞る係(笑)
IMG_4043.JPG
人海戦術で作業を進めて懸念だったワイパーの交換を!
ちなみに同時進行でsmartの車検が進行中で、同車の
ワイパーを手配するついでに147のワイパーもオーダー。
IMG_4042.JPG
皆様おなじみのBOSCH、インポートマスター。
アームからはひねって外すだけ。
これに変えておけば次回は同社の替えゴムだけでOK。

そしてこちらもずーっと未着手だったサンバイザーの修理。
まずは取り外してみました。
IMG_4044.JPG
あれ、なんか思っていたのと違う。
IMG_4045.JPG
どうも樹脂製の軸が折れて接着してあった?
これはさすがに開腹手術をしてもどうしようもなさそう(>_<)
というわけで一時しのぎでも出来ないかとこのテープ。
IMG_4047.JPG
水道補修用のシールテープですね。
ん、なんで持ってるんだって?シャワートイレの交換とかで
使う事が有るんですよ、極タマに(笑)
仕事の工具箱の中にあった使えそうな物を使っただけです。

結果は・・・残念ながら完全に使えるまでは至りませんでした。
フロントガラス側に目一杯起こした状態では動かなく出来たので
暫くはこれで様子見かな?もっとしっかり巻きつけるか
もう少し厚手、滑りにくいテープならこの線で行けるかも。

とまあ何ともやっつけ仕事となりましたが舞子サンの準備完了。
明日待ち合わせの皆様、また遊んでやって下さいませm(__)m
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Q9VPe4rO1aHXv8hjqWV91Q%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
15


日曜日を挟んで雨になりやきもきしていましたが、地元開催の
名古屋ウィメンズマラソンも無事に終了したようで行楽日和の日曜でした。

名古屋市内がマラソン一色の中、お誘い頂いていたランチツーリングに
行ってまりました!!

参加者は5台!少数精鋭(当社比)。
まずは岐阜までドライブ!

第一会場はこちら

IMG_4008.JPG
岐阜県多治見市にある石窯ピッツァ moonさん
http://www.moon-t-f.com/

ちょっと山手にあるのですが美術館?隣接の大きな駐車場で
まずは集合写真!
IMG_4013.JPG
MiTo QV三台、147二台の整列。
天気も良くて有りがたかったですね。

そうこうする内にお店が開店。
早速オーダーしてちょっと早めのランチです。
IMG_4001.JPG
私がオーダーしたのは「ごぼうの和風ピザ」。
4種から選べたのですが小皿にとって頂き
他のピザと交換して計3種頂きましたがどれも美味しい!
他は「伊なので」ごぼうが際立って「和」を感じさせ好評でした(笑)

色々お話もして腹ごしらえ終了、次はドライブです。
一路、隣接恵那市岩村町中心部へ!
ご案内頂くヒロシさんを先頭にワインディングをカルガモ走行。
s-DSC00626.jpg
しんがりの黒147、Tさんより頂きました貴重な一枚。
こういう写真撮りたくても難しいですね(^_^;)
ありがとうございます。

道中黒いAlfa GTとすれ違い、先頭がスパイダーベローチェになったりと
天候にも誘われた沢山の自転車、バイク、車とすれ違いました。
到着した岩村町ではひな祭りのイベントが開かれていて
結構な観光客の数でした。

次の目的地はこちら。
中津川市のカフェ アドレナリンさん。
http://cafeadrenaline.fc2web.com/index.html
店内入り口に車が置いてありました。
写真不精ですみません(^_^;)小さいオープンのフェラーリ?

駐車場に到着するとそこにはAlfaが・・・
IMG_4012.JPG
白のジュリア。多分スプリントのGTVでしょうか?
隣の147はいつもお世話になっているTさんの147。
続いてtakamiさんのMiTo。
車好きの方が多くいらっしゃるようで私が帰る時にも
古い911でご夫婦が入ってらっしゃいました。

IMG_4011.JPG
固めて並べられませんでしたのでもう一台のMiToさんの
おとなりにおじゃまして・・・
IMG_4009.JPG
ソロで岐阜の山々をバックに乗り換えほやほや
ヒロシさんのQVをパチリ。

私事で一足お先に失礼しましたが、147での
1日最長走行距離310Kmを達成しました。
ふくらはぎが張った位で疲れも殆ど無く
楽しいランチツーリングとなりました!!

購入して1年回りましたが、大変気のいい
先輩アルファ乗りさんに恵まれております。
またのお出かけ、舞子サン、ミラフィオーリ等
楽しみにしております!!

ありがとうございました!!




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
5


すっかり2月も末に向かっていますがせっかく撮影したのに
上げ忘れていたこちらをぺたりと。

入ってくるやいなや、周囲の視線を釘付けに!!
IMG_0037.jpg
BMW i8です!
あまりに突然過ぎて横からしか撮影できず。
ちょうど引き上げる所だった為停めた所は見れませんでした。
いやー、これぞ新舞子サンデーマジック!
2月は「?」や「!」が沢山生まれるお車を拝見出来ました。
オーナーの皆様方、有難うございましたm(__)m

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8LlfDQsZUKNFklZLKS3KtA%3d%3d




witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
15


先週末はかなり寒かったようですが、本日は春がくるのかな?
と思わせる温かい一日でした。

そんなわけで毎月恒例、新舞子サンデー!
今回はこんな二台で参加。

隣のリーフは弟の愛車です。
IMG_3926.JPG
こんな具合にミニカー等も持ち込んで。
IMG_3925.JPG
では今回も独断と偏見によるお車写真です!

まずはAlfaromeo!
IMG_3928.JPG
ああ、麗しのGTV,ホントは欲しかった159。
二台ともカッコいいですねぇ。

そしてこちらも
IMG_3929.JPG
綺麗!白い!!カッコいい!!!
155もかなり数が減って来ましたよね。
オーナー様の愛を感じずにはいられない状態の良さ。

そして居るとどうして気にになっちゃう。
IMG_3930.JPG
smartちゃん!黄色と黒は限定車?だったと思うのですが
遠方からのナンバーでした。この色とてもお気に入りです!

次はメルセデス繋がりで190E(間違っていたらすみません)
IMG_3931.JPG
いやー、渋い!これもとても綺麗でしたね。
グリルに10万キロ表彰バッジ付き!

続いてこちらもメルセデス(280SLでしょうか?)
IMG_3935.JPG
びっくりの綺麗さでした。分類番号が一桁の
「3」だったので登録からずっと維持されている?
と思うとすごいの一言ですね(@_@;)

そして個々からはスーパーカーぞ~ん!!
IMG_3934.JPG
IMG_3932.JPG

こちらは先月撮りそこねたF430スパイダー。
いやー、一度助手席に乗せていただきたい!

次は初めて見た!!
IMG_3936.JPG
リアのモデルネームをそのまま読むとV12ヴァンテージ。
乗っていらっしゃる方がおられるんですねぇ、凄すぎます。

こちらは最近舞子サンでは一台はいらっしゃるクンタッチ!
IMG_3937.JPG
カウンタックのほうがしっくり来ますが、せっかく自分も
イタ車乗ってますから一回ぐらいはこうやって書いておきます(笑)
維持ってどのくらい掛かるもんなんでしょうね?

こちらはレアカー!
IMG_3938.JPG
見た事無いかも?C6!!
gooで調べても14台しか出てこない・・・アリガタヤアリガタヤ。
リアにかけてなだらかに下って行く、今流行の4ドアクーペとも
言いたくなる流麗なデザインでした。

締めは自分の隣に並べてもらえた(?)147二台で。
IMG_3927.JPG
こうやって並べてもらえると勝手にニヤニヤしちゃいますね!
お粗末さまでしたm(__)m

運営の皆様、会場で絡んでいただいた皆様、ありがとうございました~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=p5K68ju3SURHh779h0O46g%3d%3d




プロフィール
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。