• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
現在 mixi 自動車系日記のみ カーくる【公開移動作業中です。】
witten by ゴン太
世界中
うんうんする
0


本日午前に主治医に行って、オイルエレメント/オイル(ブラッドペン)交換いたしました。
一年で、ほぼ10,000km乗った計算になります。


【画 像:毎度の主治医でのオイル交換】

主治医でアルファ156 V6 2.5Lのお客様に声かけて頂き、色々とお話して
マイミクになりました??てか、書いてるのはmixiでなくてカーくるですけどねw


【画 像:アルファ156 V6 2.5 サーキット仕様】

お店の大将を交えての話で、実はこのアルファのバルタイはGonTA号の参考とのことでした。
因に、私ノーマルのGTAに乗ったことがなく、1速で踏み過ぎるとオーバーレブするほど回ってしまう
レスポンス良いエンジンの認識でしたが、実際GTAはそうでもないそうです。
主治医の大将が前回のウォーターポンプペラクラック時に
タイベルをを外したときに、レスポンス良さの原因分かったそうです。

ショップに一番最初お世話になった時点で「大将:スムーズに上迄周るGTAだね!」
「私:VESチューンという詳細不明…
(コレクションさん悪い意味ぢゃないですよー、でも詳細不明なのでごめんなさい)
施してあるので、それですかねぇ??」

大将曰く…GonTA号のウォーターポンプ交換時に「こういうやり方もあるんだ?」で
それがお手本で彼のV6 2.5のエンジン調整してあるそうです。
但し、GonTA号はバルタイ イン側のみですが、彼のはアウト側も
手入れてあるそうです。

他のやり方も認め、応用してみるということは中々出来たいと思いますし
また、そのような話を伝えてくれる大将の貴重な話ですね。
GonTA号の前オーナーがレース用に使用する予定だったのも頷けます。

さて、主治医のお二方とV6 2.5オーナ様と食事して…
ショップを後にして免許書き換えに行ってきました♪


【画 像:約一時間下道走り愛知県の免許試験所に到着】

5年ぶりの更新ですが、オイルエレメント/オイル交換に主治医迄行ったので、
愛知県の免許試験所にて更新しました。
過去の免許証を貰えるようになってから貰ってますが…
更新終了後にお尋ねして、再度窓口へ行きました。
先に聞いておけばもうちょいスムーズだったかも(汗)




ゴールド5年からちょい違反のブルー5年になりました。次回は平成30年です。

その後、ヨタハチの主治医(レストア専門店)に顔だしました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QVfaMZEl9gowYuz0EulFNQ%3d%3d




プロフィール
ゴン太
ゴン太
▼ 所有車・TOYOTA SPORTS 800・MAZDA AZ-1 MAZDASPEED Ver.II・ALFA ROMEO 156 GTA
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。