ブログ
Next
Prv
Home
2014年10月18日
何もしなくても良い甘美さ
witten by デルタでお出かけ
8
こんばんは
タイトル見ただけで、テンション上がってブログ開いてしまった人
そう、あなたですよーーーー
目をそらしても、、あなたですよーー
ランチアに「D.F.N」っていうすごい機能がありますよね。
ランチアを買う前に、試乗したのが、デルタの1.6ディーゼルD.F.Nでした。
車やさんが、一通り説明してくれて、これがいわゆるアルファで言うセレスピードになりますといわれたので、とりあえずそのギアに入れて走り始めました。
セレスピードはガックンガックンなると言われているのは知っていましたが、ATだと思ってアクセルと踏み続けていると、有能な自動ミッションがギアをつないでくれる間に、ガックンガックンつんのめり機能だけではなく、同時にエンジンを自動的にふかしてくれるというすばらしいオプションまでついていました。
「これでは、MT車がうまく運転できない人みたいやんけ!!」と心の中で思いながら「どうやって、うまく走らせるのですか?」とたずねたところ「ギアが抜けたなと思ったらアクセルを戻してください」と言われ「えええ?!車が先、オレあと?!」と頭が混乱したところに、車やさんがダメ押しのように「D.F.Nとは余暇を楽しめ、何もしないことの歓びという意味です」と説明を続けたのです。
最初にそう聞いたときは、はっきりといすをずり落ちそうになりました(たぶん数センチずり落ちましたね)。
っっが!!!
同時に「やられた!!!ランチアというのはこういう車か!ガックンガックンしようがエンジンをふかしてしまおうが、その間をもゆったりと愉しめ、そんな甘い優雅な気持ちで望まないとならならないのか」と納得したのを覚えています。
たかだかギアのひとつに、そんなどっかのデザートみたいな名前をつけてる車のブランドは、先にも後にも出てこないと思います。
「このギアって、何もしないことの甘美さっていうギアなんだぜっ」て、イタリア人だったら花もってデートに誘うんだろうなーー。
そんなネーミングセンスのあるブランド、なくならないで欲しいなーーー。
D.F.Nよ、永遠なれ!!!!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=F4W4EVtnKz9zowiFNTOyzg%3d%3d
comment (6)
trackback(0)
■
Buzzy
on October 18, 2014 Saturday [
EDIT
]
アルファ156のセレスピードも、ATと同じアクセルの踏み方で運転する人からはギクシャクについて苦情が多かったようですね。AT車しか乗ったことない人が多いので仕方ないのでしょうが。
パンダのデュアロジックも、ディーラーの人から「変速のときにMTみたいにアクセルを緩めるんです」と言われましたが、「いつ変速するかがクルマ任せなのに、そんなうまいことタイミング合うのか!?」と思いましたね。でも、乗り続けるうちに、阿吽の呼吸といいますか、わかってきちゃうんだな、これが、などと思っています(笑)。
FIATはデュアロジック、アルファはセレスピード、ランチアはD.F.N.、並べてみるとブランドイメージとネーミングの妙に感心させられますね。
■
はるぱ
on October 19, 2014 Sunday [
EDIT
]
D.F.N. 私も初めて意味を知った時は流石イタリア! と同じように感心した憶えがあります。
ついでに、MTとトルコンAT(アイシン製)にも、同様に洒落た名前を付けて欲しいですね!(笑)
■
デルタでお出かけ
on October 20, 2014 Monday [
EDIT
]
Buzzyさん
セレスピードは、車に合わせるという呼吸が必要なんですね。
やっぱり車との感覚を意識しないとならないのは、いいところ?でしょうか。
はるぱさん
DFNだけですもんね。名前あるのは。
はるぱさんレーダーで、トランスミッションの名前探し、あり得ないのあったら教えてください。
■
tak@赤sma451
on October 20, 2014 Monday [
EDIT
]
お邪魔いたします!
ガックンガックン運転にびっくりたまげた147乗りの登場です(笑)。
購入後引き取りに行った帰り道、うまく運転できる自信がなく
CITYモード(自動変速モードですね)で実家の近くまで帰って来ました。
よく知っている道まで来てから手動に切り替えてみましたが
ぶーーーーーーん、ガクっ、ぶわーーーーーん・・・と
洗礼を受けました(泣)
今でこそどこまで引っ張るかって、気分次第のマニュアル操作
ばっかりですが、壊してしまうのではないかと心配でした。
D.F.Nとどのように違うのか、体感したくなりますね!
■
ね500
on October 21, 2014 Tuesday [
EDIT
]
へえー、初めて知りました(*^_^*)
勉強になりました♪♪
■
デルタでお出かけ
on October 22, 2014 Wednesday [
EDIT
]
takさん
所有者でも。最初はそうなんですね。
試乗だっからヒヤヒヤしました。
オレ、こんなに運転下手だってけど、内心思いましたし
そんな思い出も後から笑い話になりますね。
ね500さん
このネーミングだけは頭から離れないぐらい衝撃的でした。
また、無駄に衝撃的なことないかなと思ってます。
8
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
デルタでお出かけ
小さい頃から車を眺め続けても、まだ飽きません。乗りたい車はたくさんあるけれど、一回乗ると手放せなくてフィアットパンダに13年。子供が2人になった時に嫁さんを騙しきれなくなり2010年からnew del...
もっと見る
愛車情報
デルタ
カーとも
ね500さん
☆hitoshi☆さん
はるぱさん
いーさんさん
ヒオさん
Soujuさん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
ついに、、この日が来ましたね。 (3/25)
コッソリと小さい声で告白します... (11/25)
デルタでお出かけ (4/9)
ワールドデビューです (1/28)
何もしなくても良い甘美さ (10/18)
50,000キロ走りました (10/9)
farewell パンダ!!! (9/18)
海外からのパーツ取り寄せにはご... (8/7)
兄弟に遭遇 (7/7)
車って色々運んでいるんです (6/26)
記事検索
検索語句
カテゴリ
おでかけ(5)
その他(7)
未分類(2)
最近のコメント
ついに、、この日が来ましたね。 by デルタでお出かけ(4/21)
ついに、、この日が来ましたね。 by ハクナマタタ(3/26)
ついに、、この日が来ましたね。 by はるぱ(3/25)
コッソリと小さい声で告白します... by ね500(11/29)
コッソリと小さい声で告白します... by はるぱ(11/26)
デルタでお出かけ by デルタでお出かけ(4/11)
デルタでお出かけ by はるぱ(4/10)
デルタでお出かけ by デルタでお出かけ(4/9)
デルタでお出かけ by 水玉のドラグ(4/9)
ワールドデビューです by デルタでお出かけ(1/30)
最近のトラックバック
タグ
delta
Lancia
デルタ
ランチア
new
アーカイブ
2024年03月 (1)
2017年11月 (1)
2017年04月 (1)
2016年01月 (1)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (3)
2014年05月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。