• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
5


先週末、ジャカルタで開催されたSuddenly Meet Upというネオ旧車、旧車イベントに見学に行ってきましたが、すんごい台数! 恐らく400〜500台は来てたのではないでしょうか。

日本車、ドイツ車が多いですが、その他イタフラ車、アメ車、豪州車(GMホールデン)ボルボ…と盛りだくさん。

詳細は割愛しますが、是非写真をご覧くださいませ。 イタフラも、ルノー18、シトロエンFAF(メアリベースに新興国向けに簡素化されたモデル)、プジョー505ブレーク、フィアット124ミラフィオーリ、同132とかなかなか日本でもお目に掛からないモデルも。

オペルレコルトワゴン(2ドア)とか激レアモデルもあります。

いやぁ、インドネシアの旧車もなかなか熱いです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gv3DXxA7fkCEppEC6OlwOQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
6


週末を利用して、カンボジアのアンコール遺跡群を見に行って来ました。

カンボジアはビジネスではプノンペンに何度か出張では訪れたことはありますが、アンコールワットを初めとした遺跡群の訪問は初めて。やっと念願が叶いました。

先ずはアンコールトムからスタート

1000年ほど前の建造物ですが、石材は象や家畜や人力で運んだようです。

タプロームという寺院に行って、午後はアンコールワットへ。

綺麗な夕陽を拝むことが出来ました。

翌日は、郊外のバンテアンスレイとベンメリアという寺院、遺跡に。

そしてカンボジアの車事情を。

カンボジアはアジアでは特殊な市場で、日本車(特にトヨタ)が多いのですが、左ハンドル市場で、殆どの車がアメリカ、カナダから輸入された中古車です。

一番多いのが、2代目プリウス(3代目も)、そして次に多いのが初代ハリアー、2代目ハリアー(レクサスRX)、初代クルーガー(ハイランダー)、カムリ…といったところでしょうか。

これらの中古車は過走行車や事故車がメインとのことです。なかにはニコイチやサンコイチ?もあるとの噂も…

トランスポーターはヒュンダイのミニバンをよく見かけました。

トヨタの大型ミニバンのシエナも。

これはキアの小型車。ちょっと日本車に似てる。

フォードやシボレーもそこそこ見ますね。

あとはハイラックスやいすゞDマックスとかのピックアップ。

こんな感じでした〜 こちらに居るうちに日本からなかなか行けないところに行こうと思ってます。

 

 

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=a3sxxtlfDa%2f3S3nCWGyWCA%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


インドネシアの2大モーターショーの一つ、IIMSに今年も行ってきました。

今回の一番の注目はこちら。ベトナムの新興メーカーのビンファストがインドネシアに初上陸。お披露目となりました。

全てEVで、小さいサイズからVF5, VFe34, VF6, VF7を同時発表。先ずは小さな2モデルから発売開始だそうです。

デザインは結構アクが強いですね。

一番安いVF5の内装はめちゃチャチかったです。200万円台とはいえ、これはちょっと厳しいかなぁ…

ヒュンダイは、コンセプトのアイオニック6を展示。リアデザインは先日ホンダかCESで出したEVに似てる気が…

こちらは日本でも発売されたコナ。ヒュンダイはモデル毎のデザインが違って意外と楽しいかも。

そして、先月インドネシアに上陸したBYDは最大規模のブースで一際目立ってました。

日本と同じく、ドルフィン、アット3、シールに加え、ミニバンのDENZAも参考出品。

MGもどんどんEVの新モデルを出してきます。 ZS、4に次いでステーションワゴンのESを展示。

そして、意外と気に入ったのが五菱(Wuling)のEV第三弾のクラウドEV。

フロントはちょっとムルティプラに似てる? リアも結構個性的です。

 

内装もなかなか個性的。驚いたのはシートがフカフカで昔のアメ車みたい。

デザインはクラウド=雲をイメージしてるのかな。EVというとなんとなく似た感じなのが多いのですが、ちょっと異色でした。

中韓勢がEVで推して来てる中、日本勢はHEVをメインに展示。

インドネシア初登場のヴェルファイアHEV。

アコードもHEVのみ。

三菱はインドネシアで生産を開始したミニキャブEV(当地名L100EV)を展示。

日本勢で一番注目を浴びてたのがジムニー5ドア。

外にオフロードを用意してPRしてました。日本ではまだリリースされてないのに…

他にもこんな旧車の展示も。

しかし、中韓勢が積極的に来てますね。日本勢はイマイチ元気が無いような…

最後まで

ご覧頂き

ありがとうございました!

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wMEEKC5Yl0FXqeyNyvevgQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


久々のミニカー(1/43)入荷情報です。

インドネシアだとミニカーショップでの購入は残念ながら期待出来ず、主にヤフオクでの購入です。 今回はイギリス車3台、フランス車2台、ドイツ車、スウェーデン車1台の計7台です。

TVR キミーラ Spark製

TVRのミニカーはタスカン、タモーラ以外は結構入手しづらいのですが、3台まとめてGet出来ました。 キミーラは最も好きなモデルの一つです。

TVR グリフィス Spark製

こちらも同じブラックのグリフィスです。これも大好きなモデル。

TVR T350C  Spark製

こちらは派手な色のT350c 別にタルガのT350tのミニカーもあるので、こちらも欲しいです。

プジョー 508セダン Norev製

最近のプジョーでは一番好きな508セダンです。 ワゴンもカッコいいと思います。

シトロエン C5ブレーク Norev製

初代C5の前期型という、ちょっとマイナーなモデルです。 最初見た時はなんじゃこのデザインは…と思ったけど、今見ると嫌いじゃない…  これ後期型も出てるんだよな…

BMW Z1   Minichamps製

サイドのドアが特徴的なモデルですね。ボディーカラーがめちゃ好みです。

サーブ 9-5エステート Minichamps製

最後はこちら。クラシック900からこの頃までのサーブ好きなもんで。

あー ミニカー屋巡りしたいなぁ…

 





投稿日:2024/01/06 21:45:22
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。