• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
24


家の近くにこんなクルマが生息してるのですが、皆さんご存知でしょうか。

これ、かつてアメリカに有ったAMC=アメリカンモーターズというメーカーのイーグルというモデルなのですが、個人的に結構好きだったりします。

見た目はワゴンなのですが、車高が高くて、今のSUVのハシリのようなモデルかも知れませんね。

ちょっと気になったので調べてみると、このイーグル、他にもさまざまなボディ形状があって興味深いです。

背が高いクーペ!や。

背が高いカブリオレ!

背が高いセダンも!

そして、背が高いハッチバックも!

ウィキペディアで調べてみると、昔はオースチンやルノー と提携してた事もあるみたいですね。 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アメリカン・モーターズ

このナッシュメトロポリタンも可愛いし。

個人的に昔から好きなのは、このペーサーというモデル。 子供の頃、キャデラックやリンカーンが全盛期の頃、このモデルを見て何て変なクルマなんだ!と感じたのを覚えてます。

このリアハッチのデザインが凄いですよね。 ウエインズワールドっていう音楽映画で主人公が乗ってます。

もう一つ、最近知ったのが、このグレムリンというモデル。 これもデザインが凄い!

リアなんて、こんな風にトランクが開くらしいです。

1987年にクライスラーに買収されて消滅してしまいましたが、なかなか先進的かつ個性的なメーカーだったのではと思います。

マイナー車好きには堪らないです(笑)

久々にペーサーとかグレムリンを見てみたいなぁ。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FMVmqOs7qGp5dr9cJhtSqw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
19


日曜日は、走りたくてバルケッタで朝から下道で木津川まで行き、そこから国道369のワインディングへ。 朝のうちはまだそれ程暑くなくてオープン日和でした。

針テラスに到着し昼食と休憩を。 フェラーリがたくさん集まってました。 最近のモデルがメインでしたね。

ローマは初めて公道で実車を見たなぁ。

その後、奈良ニュルを走って、デュエットのお友達とカフェセブンで合流。

初めて、ブルーベリージュースを頂きました。

カフェセブンは相変わらず盛況でしたねー

このジャガーマークIIは素敵だったなぁ。

他にもトゥインゴやMGやマルニとかのオーナーさんとお話が出来ました。 

もう一つの目的はこれ。 デュエットのお友達にバルケッタ乗りの方がおられるとの事で、是非お会いしたいなと思い、ご紹介を頂きました。

念願のオレンジのバルケッタと並べることが出来ました。 ^_^

オレンジバルは前オーナーがサーキット仕様にしてたとの事で、車高が低い!

2002年式との事で、真ん中にストップランプが付いてるジョーヴァネドゥーエです。

本格的なロールバーも入ってます。

今度乗り比べましょうとの事で、ノーマルとどれだけ違うか楽しみ。

昔、ランチアプリズマにも乗られてたとの事で、イタ車談義を楽しみました。

帰り道、コーヒー飲みたいなぁ… そいえば先日高雄で知り合った人に教えて貰ったカフェが道中にあったな…と。

カフェパドックというところで、いろんな車やバイクが集まるようです。

お店に入るなり、オーナーさんがバルケッタイイですねーってお声掛け頂きました。

 

コーヒーと懐かしい味のプリンを頂きました。

お店には昔のお客さんの写真がいっぱいのアルバムも。

その後も下道で帰ってきました。 日中はオープンには暑い季節になってきましたね…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ls%2bhwAYN4WrgKoJZMuvFLg%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


ミニカーネタといえば、いつもは収集している1/43サイズのネタが殆どですが、今日はちょっと別のミニカーの紹介です。

会社の机の上にこんなスチール(アルミ)で出来たミニカーを置いてます。 サイズは6〜7cmぐらいですかね。

皆さんならお分かりと思いますが、シトロエンの2CVとDSです。

これ、マダガスカル製でして、空き缶とかをリサイクルして作ったもの。

作りはかなり雑なのですが、結構特徴を捉えてるし、なんかとても雰囲気があって好きなんですよね。 

もちろん、1台1台全てデザインが違って、雰囲気も全然違います。 上の2台もとてもいい感じでしょ。

何故マダガスカル?ということですが、昔フランスの植民地だったこともあり、旧いフランス車天国だそうです。

私は残念ながら行く機会がなかったのですが、以前にマダガスカルに行った同僚の写真ではこんな感じで2CVやキャトルがガンガン現役で走ってるらしいです。 いやぁ、アフリカの営業してる時に行きたかったなぁ。

  

これ、私が買ったのは、成田空港にある一村一品マーケットという経済産業省とジェトロがやっているお店です。(関空にもあるようですね)

https://www.google.co.jp/amp/s/mrs.living.jp/chiba/shopping/reporter/2769672/amp

なんか癒されますよねー ^_^

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eIckb3kJndIikJRvY%2faUCQ%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
22


日曜日は、2ヶ月ぶりに開催された高雄サンデーミーティングに行ってきました。

元々は国産メインのヤングタイマー特集でしたが、コロナ禍でノンジャンルになりました。

今回は雨だった為、いつもの半分〜2/3程度の参加でしたかね。 私は去年から皆勤賞で9回目の参加ですが、初めての雨でした。 後半はなんとか雨も上がりましたが。

今回は、真ん中に鎮座したアストンマーチン勢が目立ってました。 右からDB9、ラピード、ヴァンキッシュ、ヴァンテージSと全てモデルが違います。

このグリーンのDB9は綺麗な色でしたねー

これだけ前の世代のヴァンキッシュですが、このフェンダーが堪りません。ナンバーをテープで隠して007にと、小技が効いてます。

結構な雨でしたが、セブンも自走で来てました。 漢ですねー

こちらは、ドイツ車勢。 930、コンパクトでイイですよね。

E36の3シリーズが2台。 1台は凄いオバフェンでした。

イタリア車勢も、155、gtのオーナーさんは、以前からの顔見知りですが、4C、ブレラのオーナーさんともお話をさせて頂きました。 皆さん若いのに凄い!

こちらにも、アルファ勢が。

私は初のテージスで参加。 西川淳さんともお話をさせて頂きました。

テージスは、初めて見ました。と言われる方が多かったですね。 小さな賞も頂き、通行券をGet。 そうそう、ワインディングを初めてまともに走りましたが、エンジン音が勇ましく、サイズの割には意外とスポーティで、やはりイタリア車だなぁと感じました。

フォードKaも久々に見ましたね。 個人的に好きなんですよね。

オペルティグラも可愛い。

パナメーラのスポーツツーリスモは実車初めて見ました。

クラシックミニもかわいいですよね。

サクソVTSですかね。

フランス車も、他にも常連のルノー勢とか結構多かった気がします。

今回のコンクールデレガンスの1位は、このサイバーCR-X。 なんとワンオーナーで67万キロ!との事です。

他にも珍しい国産車が結構たくさん。

スバル1000ですかね。

こちらは、910ブルーバードのワゴンだそうです。

テラノもイイですよねー これ、5ドアと思いましたが、ドア2枚ですよね?

(訂正)リアドア、ノブがピラーに隠れてるので、ありますね。 でも左ハンドルですね。

これも、珍しい。 パブリカバン。 めっちゃ雰囲気ありますね。

これは日産のエンブレムが付いてましたか、何でしょう? ホーマー?

今月は、イベントはこれでおしまいかな…

高雄は来月は元の予定はドイツ車特集でしたが、再度7月以降のテーマ車は再度組み直されるかもですね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2sKuzAhChSsWbtbuRBkaqw%3d%3d




witten by はるぱ
世界中
うんうんする
22


週末、コッパディ京都というクラシックカーイベントがひっそりと?開催されました。 スタートとゴールはいつもTSMが開催されている家の近くの高雄。 これは行かなきゃということで、土曜日にスタートを見に行ってきました。

参加車両は基本70年代までの車両との事で、車名が分からない車がたくさんあります。 公式ホームページのエントリーリストが更新されてないので、一応自分で調べてみましたが間違い等あれば教えてください。

MGとかフォードとかのクラシックカーですが、正式車名分からず… MGはTD、TCとかですかね。

これはブガッティですが、いつも高雄でみるのよりも更に古いモデルです。 T13ですかねぇ。

これも車名が分からなかった1台。 エンブレムからDDパナールですかね。

古いフェラーリですが、ちっちゃくて可愛い。 166バルケッタですかね。

こちらは、166インターかな。 調べたら、2リッターV12!のようです。

フェラーリ330GTですかね。 ランボルギーニ400GTとかとも少し似てますよね。

ディーノスパイダー 西川淳さんが運転されてました。

フィアット1100ベルリーナ  ガレイタさんの車両ですかね。

フィアット1200スパイダー サイドに車名が入ってます。

アバルトの1000TCと850TCでしょうか。

アバルト1000ビアルベーロ 可愛いですねぇ。

アバルト850クーペスコルピオーネ 今回個人的に最も気に入った車両です。

アルファロメオ勢も、ジュリエッタにジュニアザガート

ランチアフラミニアザガート 初めてみましたが、イイですねぇ。

ランチアベータクーペ 内外装色の組み合わせが素敵です。

これも凄かった! シアタ750MMでしょうか。

こちらは、シアタアミカですかね…

マセラティスパイダーザガートが2台。

ナロー911と356。 タルガ好きなんですよねー

これもびっくりしました。 904カレラGTS。 

そしてこれは知らなかった1台。 ザガートのエンブレムが付いてますが、356Aスピードスターザガートっていうモデルのようです。 ポルシェとザガートのコラボモデルなんてあったのですね…

シトロエンDS  前期型の丸目は久々に見ました。

マトラルネボネジェットですかねぇ。 これも珍しい1台。

そして、ファセルベガですが、オープンカー 正式車名はファセリアF2カブリオレというらしいです。

シトロエンSM  赤のボディーカラーは珍しいですね。

ジャガーXK120  ボディーカラーが素敵です。

Eタイプが2台。 クーペもコンバーチブルもどっちもイイなぁ。

まだまだあったのですが、このへんで。。

宮津市に向けてスタートしていきます。

見学車両用駐車場に停めましたが、初代エランと並ぶとバルケッタが大きく感じます。

ミツオカロックスターのオーナーさんとお話をしました。 この色は初回のオーダーカラーだそうです。 間近で見るのは初めてです。

見学の後は、スパイダーの友人と共に大山崎の素敵なパン屋へ。

オシャレなお店にスパイダーが映えますねー

駐車場も2台分あります。

今は中はコロナ対策でイートインは止めてるようですが、外にもテーブルがありその場で食べれます。 パンも美味しかったです。

普段高雄でも見ないような車もたくさん見ることが出来て目の保養になりました。^_^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fcbQODqCB8UZGh1jarqzUQ%3d%3d




プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (1)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。