• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
8


 最近、興味深い本を見つけてしまった。
どんなに高度な交通工学を駆使しても、それだけでは事故や渋滞は減らない。
何故なら運転には心理学と社会が密接に関与し合ってるから…
ということみたい。

kotsunokagaku.jpg
この本の一節に2車線から1車線になる時(工事等でも)
渋滞時の合流の仕方が2通りあって
早期合流法と後期合流法と呼ばれる。

早期合流法は最後に無理矢理「合流」させるのではなく、
手前から「車線減少」を予告するやり方。
理論的には早く告知したほうがドライバーは早めに合流するため
だしぬけに渋滞が現れて驚かされてことがなくなり
追突事故も減るだろうという考え方。
日本でもよく見られるものだ。

しかしこれだと一部のクルマを早めに合流させて
人工的な一車線通行状態を作り出すのだから
片側は渋滞、片側はがら空きという
道路の通行能力を充分生かせていない状態になる。
また、もともと速いクルマを早めに遅いクルマの後ろにつかせてしまうので
「だらだら渋滞」を作り出してしまうことになる。

この本には
1.ドライバーは車線を選ぶ際の不安が解消されること
2.合流地点まで両車線ともフルに使われるので渋滞の長さが半減される。
3.合流時の割り込みに見える「ズル」ドライバー問題がなくなる
ので後期合流法を提言している。

で最近、身をもって体験したのは…

goryu1.jpg
これが2車線から1車線になる合流地点。
この先は出口で信号がある。

goryu2.jpg
その前の車線減少予告。

goryu3.jpg
この辺から片側渋滞に(左側に標識)

どうなったかというと
合流地点で比較的早めに入れてくれた。

譲らないで意地悪するクルマもいるだろうけど
そんなのが何十台も続くとは思えないし

というわけで
合流地点である程度、交互に通行すれば
誰にとっても良い結果になるのだろうと思った次第。

他にも理論的な安全と人間心理は時に相反する結果が待ち受けたり
コーナリング時の横滑りに対して
「ハンドルに大した意味はない、運転は何よりも足でするものだ」
(ブレーキングやアクセルオンによる荷重移動のこと)
なかなか興味深い内容がてんこ盛りな一冊だった。


印象に残ったスターリング・モス(レーシングチャンピオン)の一言

誰も自分が下手だと認めたがらないことが二つある。
運転とS○Xだ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ssDuU0Z4BoUj9UfAaC6HoQ%3d%3d
水玉のドラグ on March 16, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
 両方とも下手です(^^) 。
だから練習が大事、いろんなシチュエーションといろんな組合せ(車)で? 。

冗談は別にして早期合流で目の前が空いている車線にいて左側がほとんど進んでいないと日本人としては右側車線をスイスイでは罪悪感にかられますね。でも高速道路なんかだと左の渋滞はIC出口渋滞に並んでいることもあるし。
後期合流の最後の最後でいいと思っているんです。
ICの合流なんかでも早めに入る人多いけど、合流路を最後まで使って充分に加速して速度差なしで入ってくれる方がよっぽどいい! 。
きー on March 16, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
toドラグさん

アメリカでもフランスでもニュージーランドでも
常に過半数の人は自分の運転ぶりは平均的なドライバーに比べて
「よりよい」と答えているそうです。
統計学上ではつじつまが合いません。
心理学者は「楽観的デバイス」と呼んでいますが
その原因は今もわかっていないそうです。

となりの車線の方がいつも速そうに見えるのは
抜くことより、抜かれることの方が強く印象に残るからだそうです。
心理学の基礎理論では「損失回避」というそうです。
人は何かを得たことよりも失ったことをよりよく覚えているようです。
キリさん on March 17, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
 きーさん こんばんは

足と腕の問題はさておきw

特に首都高など都会の話になりますが
合流などは道幅減少する最終地点まで行ってからの合流が
間違いなく早くてスムーズです
途中で入ると、入った人の横をすり抜けて前に行ってから入る人が結構いるので
入られる方の車線は渋滞まちがいなしです。

これが自分のいる土地のような田舎だと合流地点で直ぐに入ろうとする
人が多く(途中で止まってる人もいるし)
入る側の車線も入られる側の車線も渋滞で悪循環です。

ココらへんをちゃんと教習所とかで教えるべきだと思うんですがねぇ
きー on March 17, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
toキリさん
おはようございます。
確かに交通教育は大事ですね。
罰則にならないようなことの
ルールを周知させることが必要かもしれません。
うんうんする
8


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012