• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
24


IMG_0960.JPG

皆さん連休を如何お過ごしでしょうか?

自分は昨日、インテリアショップ Carafeさん主催の「おいしい!珈琲教室」に参加してきました。

名古屋でも良質な珈琲豆を扱われ、珈琲教室も精力的に開催されている松本珈琲工房さんが講師を務められました。


IMG_0963.JPG

今回の教室は単に珈琲を美味しく頂くいれ方を学ぶだけではなく、珈琲豆とは何か、

その原産国は、豆の品種は、豆の品質の基準、焙煎とは、生産されている現地の様子などなど、3時間に及ぶ講義の半分以上が座学でした。

これは、本当に美味しい珈琲というのは、豆の品質でその美味しさの70%が決まってしまうという理由からでした。

正直、今まで珈琲をここまで深く考えて味わいながら飲んだ事は無かったので目からうろこの話ばかり。

特に、コーヒー豆の品質や、日頃日本人の口に入っているコーヒーの豆のグレードはどんなものなのかという事については驚きの連続でした。


IMG_0969.JPG

座学の後、先生に教わりながら実際にコーヒーの淹れ方について学びます。


IMG_0970.JPG

今回の教室参加者は10名、皆さん珈琲がお好きな方ばかり。

自分のようにボタンひとつでサッとコーヒーが飲めてしまう手抜き(笑)をしている人間ではないので、上手にコーヒーを淹れられます。


IMG_0988.JPG

自分も先生に教わりながらコーヒーを淹れてみました。

今回、先生はこの教室の為に6種類のコーヒー豆を持ち込まれていましたが、

その中から自分はエチオピアのナチュラル製法で生成された豆をチョイスし、中粗挽きにしてコーヒー淹れてみました。

じっくりじわじわと淹れた珈琲は、日頃自分が口にしているコーヒーとは全く別物。

豆と淹れ方が違うだけでこんなにも味も香りも異なってしまう物なのかと驚いてしまいました。


IMG_0980.JPGIMG_0990.JPGIMG_0991.JPG

友人に誘われて参加したこちらの教室、今までに感じた事も考えた事も無かった珈琲について深く知る事ができました。

また、ワイン同様に珈琲のフレグランスとアロマと味を楽しむ方法を学べたのは幸せな事でした。

*フレグランスとアロマ、どちらも同じ香りのように思われますが、コーヒーを楽しむ場合、珈琲豆をミルで挽いた時に漂う香りをフレグランス、挽いた豆にお湯を注いで立ち上る香りをアロマといって、言い分けているそうです。

こうして拘りの珈琲の頂き方を学んでしまった以上、気軽に街中でコーヒーを飲めなくなってしまうのでは?とも心配になってしまいますが、こうした知識や楽しみ方、美味しい頂き方を知らずに珈琲を頂くよりも、知った上で色々と感じながらコーヒーを楽しむことがこれからできるのが楽しみです。

皆さんも、機会があればこうした珈琲教室に行かれては如何でしょうか。

とても楽しくて美味しいコーヒータイムを楽しめるようになりますよ


IMG_0993.JPG

そして昨日は教室後に友人家族とイタリアンで食事とワインを楽しんで来ました。

あ~、幸せな連休だぁ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m27H00q4Ke4OC6vjfu7ycA%3d%3d
ハクナマタタ on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
へぇ~珈琲スクールですか。
なかなか面白そうですね。

そう言えば実家が喫茶店の友人が、珈琲は気温や入れ方で味や香りが変わるので難しい、と言ってたのを思い出しました。
yokyon on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん、こんにちは。

コーヒーも奥が深いみたいだから、ある程度の知識と技術があると
楽しみが広がりそうですね。

スイッチポンと違って、優雅なひとときを過ごせそう。
ヒオ on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
日本ではコーヒーの種類、淹れ方など、お茶とのかかわりもあってか、こだわりがあり、繊細ですよね。

コーヒー産地で有名なブラジルでは、コーヒーはカフェの一言です。(笑

豆は自国産なので、ブルーマウンテンとかキリマンジャロとか、モカとかという銘柄や産地指定はありません。焙煎がきつめ、挽き方も細かめで、濃くて苦味のあるのがこれまた当たり前、デミタスカップに砂糖をしこたま入れて飲むのが習慣です。
最近は経済成長も著しく、消費が旺盛で、以前より国産豆のグレードは増えたようですが、やはり豆の銘柄、産地が記載された輸入豆は特別な店にでも行かなければ見かけることはありません。

まあ大金持ちは輸入豆でこだわりのあるカフェを飲むかもしれませんが・・
Kaffy on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます。

珈琲は豆を買ってちゃんとドリップするとほんと美味しいです。そのために、外出しているときにチェーン店の珈琲が飲めなくなって、最近は昔ながらの珈琲屋さんしか入れなくなりました。
あとドリップするときに最初の蒸らしの量が凄く難しいんですよね〜。
カーネ on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
スイッチポンのエスプレッソマシーンでも
つめかたや量など奥深いですから次回は
イタフラエスプレッソ研究して見て下さいね。
いーさん on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

珈琲って自分の中では今まであまり拘りの対象ではなかったんです。
でも、こうして色々と勉強してみると、その奥深さに興味がわいて来ます。

昨日の講義では、気温の話は出ませんでしたが、淹れ方(お湯の注ぎ方)については、先生にしっかり教えて頂きました。

とても面白いですね(^^)


>yokyonさん

こんにちは!

珈琲って、生活の中に普通にある飲み物なんですが、あまり気を使って飲むことって無かったです。
でも、こうして習って知識がついてしまうと、色々考えて淹れて飲むようになると面白いですね(^^)

ワイン同様、豆や香りに拘り出したらきりがなさそうです(笑)


>ヒオさん

こんにちは!

言われる通り、日本では拘りのコーヒー通な方が多いようです。
でも、自分を含めてあまり気にせず頂いている方も多いのが現状のようです。

基本的には、珈琲ベルトと呼ばれる赤道を中心とした珈琲豆の原産国の方々は、あまり珈琲を昔は飲まれておらず、輸出品として外貨獲得の為だけに栽培されていたようですが、最近は経済発展してきている国では珈琲を楽しんで飲まれるようになって来ていると聞きました。

日本で有名な銘柄、ブルーマウンテン・キリマンジャロ・モカについても面白いお話を伺いました。
ブルーマウンテンは、イギリスと日本でしか飲まれていないそうです!
モカはイエメンの港の名前で、もともとイエメンとエチオピアの珈琲豆を輸出していた港の名前だそうで、今は使われていないそうです。
しかも、ブルマン・キリマンジャロ・モカという名前は、日本で使われているニックネームのようなもので、海外に行くと、それらの名前では全く通じないとの事でした!(驚)

日本でももうちょっと珈琲に興味を持ち、原産国・豆の品種・焙煎具合・淹れ方や香りに拘って、ワインのようなすそ野の広がりを見せると良いですね!


>Kaffyさん

こんにちは!

Kaffyさんはコーヒー好きでしたよね(^^)

自分はネスプレッソで満足していたくちですが、
今回のようにちゃんと習ってみると、やはり同じ珈琲という名前でも全く別物だと言う事が良く解りました。

美味しく淹れるのって難しいですけど楽しいですね~!
いーさん on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>カーネさん

こんにちは!

自宅ではもっぱらスイッチポンです(笑)

次の講義があればぜひ色々ともっと勉強したいですね~(^^)
水玉のドラグ on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
最近はコーヒー豆もワイン並に農園で違う認識が出てきていて、お気に入りが見つかると幸せです。
アメリカのせいでボリビアのコーヒー豆が入手し難くなって。

最初の蒸しで炭酸ガスをいかにうまく抜くかがキモですね、それと手回しミルの速度が大事かな。
冬場は木製の鍋敷きの上にポットを置かないとシンクの上だと冷えちゃいますね。
プロは85℃のお湯で入れると言いますが、私はもうちょっと高めの温度が好きです。

コーヒーの味を決めるもう一つの要素がお水なんですが、新宿の会社ビルの水道水ではダメダメでコーヒーサーバー入れようかと話題になっては立ち消えてます。幸い鎌倉の水道水はおいしいです。
いーさん on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>水玉のドラグさん

こんにちは!
ドラグさんも珈琲には拘りがありそうですね(^^)

昨日ならった講義では、最高級の豆は農園主の言い値で取引されており、かなり高額なようですが、やはり品質が大変良いようです。
日本ではなかなかそこまでの豆を個人で手に入れる事はかなり困難なようですが、良い小売りのお店が身近にあると良いですね!

昨日は座学が長かったのですが、実際にコーヒーを淹れる方法も習いました。
忘れないうちに自宅でも試してみたいですね!
507M5 on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
コンビニのドリップコーヒーの飲み比べに最近嵌ってまして^^
最近のお気に入りは、ファミマのアイスカフェラテですね~。
ガムシロ一個を先に入れてからドリップ。
鼻から結構素晴らしいコーヒーの香りが抜けてきますし、
変なエグ味や苦味も無いので、お気に入りで~す。
くうが on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ようこそ、コーヒーの道へ(笑)
とことんハマって(一時は焙煎もしてました:もう手首が保たないのでしてません:苦笑)、結局、ペーパードリップへ戻りましたが,それぞれに淹れ方に特徴があって、これまた面白いですよ(^^)
最近ハマってるのが、超浅煎りモカをかなりの粗挽きにしてサイフォンで点てるやつですね。モカの甘く香ばしい香り(アロマ)と,焙じ茶のようなすっきりした飲み口で、食後の一杯としてなかなかいいですよ(^^)
いーさん on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>507M5さん

こんにちは!

コンビニの100円珈琲ですが、今回の先生もコストパフォーマンスから考えると、待ちのコーヒーショップの大変な脅威だと言われていました。
それほどクオリティが高いようです。

自分も仕事柄、ネスレさんやキーコーヒーさん等とお付き合いがあるので、ちょっと複雑な気持ちなんです(笑)

でも、美味しい珈琲を飲むと幸せな気分になりますね!



>くうがさん

こんばんは!

さすがはくうがさん、やはり珈琲にも凝られていたんですね!

今回、初めて珈琲の奥深い世界に足を踏み入れましたが、奥深すぎて頭としたと鼻がチンプンカンプンです(笑)

またご教示ください(^^)
Kaffy on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
珈琲煎れている時間は落ち着いたりもするのでいいですよ〜。
ice on May 6, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
最近嫁が、スジャータみたいなパックを置いてスイッチポンを買ってきました。 本物が知りたい(笑)
いーさん on May 7, 2014  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>Kaffyさん

おはようございます!

そうですよね(^^)
あのユッタリとした時間が持てるっていうのは贅沢な事ですよね。


>iceさん

あっ、うちにもそれありますよ(笑)

楽チンで重宝してます。
ちゃんと美味しいからそれで満足してたんですが・・・。
ランチアブルー on May 7, 2014  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
皆さん、コーヒーネタに食いついているので、私は「カラフェ」さんネタで・・・。

30代の時は、「暗いインテリアショップだなあ~。」と思っていましたが、40代半ばになってみると丁度良い感じのお店だということに気づき、自宅マンションのリノベーションを行う際にはかなり参考にさせていただきました。

中でも「ポーターズペイント」の講習会に参加して、リビングの壁とキッチンの腰壁を家族でペイントしたのは楽しかったです。

近くに何件かインテリアショップが点在しているのもいい環境ですね。
いーさん on May 7, 2014  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ランチアブルーさん

おはようございます。

なんと、珈琲ネタのコメントと思いきや、カラフェさんネタでしたか
(^^)

自分は今回、友人の誘いで講習に参加したのですが、カラフェさんに伺ったのは初めてなんです。
落ち着いたカラーの店内・インテリアに統一され、ステキなセレクトアイテムがたくさんありましたね。
ただ、家具は高価なものばかりでちょっと手が出ない感じでした(笑)

あちらは他にも色々な講習会を企画されているんですね。
これからはちょくちょくチェックさせて頂きたいと思います。

ランチアブルーさんは天白の当りにお住まいなんですね^^
自分はお隣の瑞穂です。
うんうんする
24


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。