• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
クルマ話を中心に、楽しい出来事を書いていきます。
witten by ROAL
世界中
うんうんする
6


明日、16日はまいこサンですね。
しかし、私は参加できません(泣)(悲)。
アフターイベントもあるみたいで行きたかったのですが、残念です。

最近仕事が忙しくてバタバタです。
4月は行けると思うのですが…。またお会いできることを楽しみにしています。




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dxLS85LaQg3aB8k7EiZkLw%3d%3d




witten by ROAL
世界中
うんうんする
9


先週のネタですみません。
3/2にセラミックパークMINOで開催されたBMW Big chance fairに行ってきました。
 
BMWの最新モデル、認定中古車をじっくり見てきました。
 
私は以下の↓
 
・320dセダン
・523dセダンMsport
・320iツーリング
 
この3台に試乗してきました。
 
まずはディーゼルの2台から乗りましたが、ディーゼルとは思えないエンジンの瞬発力、静粛性の高さに驚かされました。
外からはディーゼルノック音が聞こえますが、室内からは聞こえませんでした。
(エアコン付けてたので、ひょっとしたらかき消されていたかもしれません)
 
車種は違いますが、以前マツダCX-5のディーゼルに乗った時は、わずかながらエンジンからコロコロコロとノック音が聞こえました。
今はどうか知りませんが、マツダにもこの位頑張ってほしかったです。
 
ガソリン車の320iツーリングに乗り換えると、ディーゼルよりエンジンの吹け上がりはいいものフィーリングはガサツであることは否めません。
ガーッというような、何だかやかましい感じです。
全開加速するとレッドゾーン直前まで回転数を引っ張ります。
内装がプラスチッキーなこともマイナスポイントです。
 
しかし、乗った3台のどれもがハイスピードでコーナーへ侵入してもハンドリングやサスペンションには全く不安を感じませんでした。
 
特にハンドリングは
・少ない舵角で曲がれること。
・切り始めに手ごたえがしっかり感じられるので、前輪がどのくらい曲がっているのか分かるのでは?と思えるほどだった。
・ステアリングホイールが太いので、握りやすく操作しやすい。
 
ブレーキの効きの良さ、ステアリングの剛性感も素晴らしいと思います。
しっかり安心して止まれるし、ドイツ車の完璧さにはいつも感心させられるばかりです。
 
320はパワー不足という声も聞きますが、どうなんでしょう?
個人的には充分だと思いましたが…。
どんな時にパワー不足を感じるか、これはユーザーに聞いてみたいですね。
 
最近のBMWは細かな電装系がよく壊れてものすごくお金がかかると聞いていますが、やっぱBMWっていいなぁと思いました。
重量配分にこだわっている点がいいのかな?




 IMG_1565.jpg
BMW428iクーペ M sport。
専用色のエストリルブルーも相まってカッコいい2ドアクーペです。これ欲しい~。


 
 IMG_1564.jpg
試乗車達。他にはX1もありました。
 
 
セダン好きな私は、個人的に3シリーズセダンがサイズ的にもベストに感じました。
BMWも一回所有しなければいけないのか?と思ってしまった一日でした…。





 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kj4d4pApJ1DTYs6dalde8w%3d%3d




witten by ROAL
世界中
うんうんする
7


間がかなり空いてしまいすみません。
この前のオートプラネットオフでの帰りにミニカーを2台買って帰りました。
その時買ったのがポルシェ934とW124前期型Eクラスです。

そしてその後もこんなに買っています…。
全く懲りてない…。

IMG_1566.jpg
2月はC63 AMGに始まり、先週日曜日にアルファスパイダーとポルシェ959とメルセデスCLS。
金曜日辺りにA5クーペ。
だからこの1ヶ月で7台増えたことになります。

C63 AMGとCLSはメルセデスコレクション。A5クーペはアウディコレクションの製品です。
CLSとA5クーペはノレブ製です。ノレブのモデルカーは初めて買いましたが、なかなかいい出来だと思います。


そういえば2月に皆さんと一緒に魚太郎へ行った時、道中で赤い959とすれ違いましたね。
驚いて思わず凝視してしまいました。

そういえば10年程前まで、私の地元に959がずっと展示してある店があったなぁ…。
その店も無くなり、あの959はどこへ行ってしまったのだろう…。幼少時代に見てから店が無くなるまでずっとあったので、今でもハッキリと覚えています。


もうホントにミニカー購入はやめられません。まるで麻薬中毒にでもなったようです。
「欲しいのなら買っておきなさい」が鉄則なので仕方ありません。
絶版になると二度と手に入らない。あっても高くなっていて損なのでまさに「今でしょ!」ですね。

実は今日、3/9も3台発注かけました。
何を買ったかはまたブログで報告します。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4kktxMdU3MVY0p9070Yfeg%3d%3d




witten by ROAL
世界中
うんうんする
15


スマートに乗せてもらった後、「togさん、アベンシス乗ってみます?」という話になり、「乗ってみたい」ということで私のアベンシスの試乗会となりました。


・エンジンのパワー感、CVTのつながりについては褒めてました。
・ステアリングインフォメーションが頼りない。もう少し剛性感がほしい。遊びも多い。
・足が日本のトヨタ車と比べると硬く、しっかりしている。

確かこのように言っていたと思います。


ステアリングフィールに関しては同意見ですね。
もう少し操舵感に重みがあってもよいと思います。
特に切り始めがフニャッとしているように感じます。
タイヤが夏タイヤだったらまた違うかもしれません。

足に関しては硬いとは思っていませんでしたが、助手席で意識してみるとそのように感じました。
CVTについては、変速時の回転落ちがだるいと思います。
アウディのSトロニックみたいに、MTのようなダイレクトな変速感がほしいですね。

本場のヨーロッパ車にはかなわないところもありますが、全体的に満足されているようでした。

togさん、荷物も多く積めて便利ですし、トヨタがイヤでなければ次の社有車はこれにしますか?(笑)

人に自分のクルマを試乗してもらうと、自分とは違った意見も聞けて色々と参考になりますね。


最後に一言言わせてください。

トヨタさん、国内生産のクルマもこのくらい真面目に造ってください。
その国に合わせたクルマを造るとか言ってたと思いますが、それって言い換えれば手抜きですよね?
そんなこと言わないで、いいクルマ造れるのですから、大事な所でコストダウンしないでください。

私はイギリストヨタですが、やっぱりヨーロッパ車はいいですね。
早く本場のヨーロッパ車に復帰したい…。

試乗レポートで間違い等ありましたら、ご意見ください。









witten by ROAL
世界中
うんうんする
10


さて、皆さんと別れた後は、レンジローバーイヴォークの試乗をしてきました。
イヴォークは前から気になっていたんですが、まだ試乗はしたことなかったのです。

写真がなくてすみません。
近所をぐるっと回ってきたくらいですが、感心したのはフットワークの良さです。
車重が1.8tもあるのに、それを全然感じさせないほど、軽やかでした。

扁平タイヤの為、乗り心地はゴツゴツするかと思いましたが、しなやかで不快には感じませんでした。
ステアリングインフォメーションもしっかりしていて私は合格だと思います。
切り始めが重く感じましたが、これくらい剛性感はあってもいいと思いました。


カタログの表紙には高級ホテルの前に駐車している写真が使われていますが、SUVでも場違いなことはなく、しっかり似合っているのだからさすがです。
こんなかっこいいSUV所有できたらいいな…。


その後はtogさんのスマートに乗せてもらいました。(助手席にですが)

これまでスマートってどうなの?って思ってましたが、そんな思いはすぐに一蹴されました。

これで通勤したら超楽しそ~。安価で楽しめるのだからアリですね~。
超快適シティコミューターです。便利で駐車にも全然困らないしセカンドカーに欲しい。
全長が短い分、日本の軽よりはるかに扱いやすいと思います。

 そして少し見ないうちにカーくるスマート号のモディファイが進んでいました。

IMG_1559.jpg
リアバンパーのラッピング。


IMG_1560.jpg
赤いサイドストライプに汎用ホイールカバーの装着。

最初は先代シトロエンC4のホイールカバーを付けたのかと思いましたが、違いました。
後は写真撮り忘れましたが、フロアマットとハンドルカバーの赤/黒のコントラストがセンス良く、バッチリキマッていました。

こんなに便利なセカンドカーがあったら逆にメインカーに全然乗らなくなってしまいそうですね。

次回の記事はtogさんによる私のアベンシスの試乗記をUPしたいと思います。
普段自分が気づいていない事もあり、人から聞いた自車の感想には新鮮なものがありました。
では少々お待ち下さい。

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jdojpNNzilWhV9p4q2h2Gg%3d%3d




プロフィール
ROAL
ROAL
アルファロメオ156V6からアベンシスワゴンへ乗り替えました。クルマは何でも好きなので車種問わず仲良くしてください。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。