Dino君のカルテ
Next
Home
2011年11月28日
関西トリコローレ
witten by 巧
0
突然ですが、参りました???
たぶんイベント参加の方ほぼ全員が目撃されたと思いますが・・・
ほぼ6時間にも及ぶ路上修理となりました。
原因は複合的に存在しておりまして、一言で言えば点火系のトラブルと言うところでしょうか!
何とか、Dinoクラブの皆様(+ミウラのO氏T氏)のおかげで、なんとか動くようになりようやく会場入り出来ました。
また、滋賀の先生様にはバウムクーヘンまでいただきまして有り難うございました。
無茶苦茶美味しかったです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=j%2bEBB6TfY97JBtKQUTHL3Q%3d%3d
comment (2)
■
bunny911
on November 28, 2011 Monday
bunny911です。
ミウラの方々長時間姿を見ないと思ったら、巧さんの救援に行っておられたのですね。
貴重な車をほったらかしてどこへ行ってしまったのかと思ってました。
■
巧
on November 29, 2011 Tuesday
そうなんですよ!
気の良い方々なので・・・
色々修理やさんとかTELしてくれたりと・・・
皆様方には感謝してま~す。
コメントする
2011年11月25日
狂ったタコさん
witten by 巧
0
お気に入りのVEGLIAのタコメーター(実は大森製!!)
何が気に入らないのか5000回転あたりから突然、狂ったように跳ねまわります。
仕方がないので、スミスのアナログメーターのような動きに出来る永井電子のステッピングメーターに交換しました。
なかなかのスグレものです・・・
見ていて飽きません。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TnGuWJUhzftKuErrbsLFDg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2011年11月24日
センターロック
witten by 巧
0
スピンナーを外す為の自作工具です。
純正工具に近い形状のものがヤフオクに出ていましたので、購入しました。
また、トルクレンチが使えるように改造しました。
センターロックはよく緩むと言われる方をお見かけしますが、どうでしょうか?
私の場合、緩めるのに苦労することが有っても緩んだことは有りません。
たぶん、きっちりトルク管理をすることにより緩まないんだと思います。
トルクレンチが無い時代はハンマーの振り加減一つだったんでしょうね!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D3h6SPDslV%2bAySI%2bsU3BtQ%3d%3d
comment (3)
■ゆーき on February 4, 2015 Wednesday
スピンナーが緩まなくて困っています...写真にのっている工具はどこで購入できるのでしょうか?ヤフオクを探しましたが見つかりませんでした。ご存知であれば教えて下さい。
■
巧
on February 4, 2015 Wednesday
ゆーき様
こんばんは。
写真の物は、3~4年前にたまたまヤフオクで見つけた、ワンオフの工具です。
ただ、手元に来てからかなり改造しました。
純正工具もありますが、入手はかなり難しいと思います。
お役に立てず、申し訳ありません。
巧
■ゆーき on February 18, 2015 Wednesday
巧様
偶然ヤフオクで見つけたものだったのですね。
海外のサイトを探してみたところ、私の乗っている型に合うものが見つかりました。
(純正工具ではなさそうですが...)
丁寧な解答ありがとうございました!
コメントする
2011年11月22日
トラウマ その2
witten by 巧
0
今度はブレーキです。
マスターシリンダーからお漏らし・・・
さすがAPです、部品出ました。
リペアーパーツのみ交換しようと思いましたが、何せウン十年前の品
思い切ってマスター交換しました。
ついでなのでフロント&リヤで、2個以外と安かったです。
やれやれと思ったら、まだまだでした。
今度は暑くもないのにブレーキホースが・・・汗かいとる。何で~
恐るべしメッシュホース、締め付け不良?増し締め・・・変化なし。
そろばん玉?交換・・・変化なし。
結局!メッシュホース交換。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=c96khCgipRrE31rGKyQk0Q%3d%3d
comment (0)
コメントする
2011年11月22日
クラッチワイヤー交換
witten by 巧
0
納車後、実走1kmほどでクラッチワイヤーが切れました。
ノーマルのワイヤーは、平鉄?鋼のような板状で癖が付くとすぐに切れます。
したがって、今は社外品のワイヤーに交換しました。
このことがトラウマで、トラブル恐怖症に陥ってました・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gXpyF4iMhfV%2f7cxrXc9R9w%3d%3d
comment (0)
コメントする
Next
Home
プロフィール
巧
道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
もっと見る
愛車情報
Dino君
サソリ124号
ななちゃん
99車
F355
カーとも
( 7 )さん
ROALさん
bunny911さん
kaiさん
mizさん
ユルさん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
謎のピン? (10/28)
ノックオフ・ホイールレンチ (10/28)
ハブベアリング交換 (10/28)
クイックリリース (10/28)
新シリーズ (9/20)
解毒剤?? (9/7)
シフター***その後 (9/7)
エアコンフォーム(モニター) (9/1)
シフター✕✕✕ (8/29)
夕涼み (7/21)
記事検索
検索語句
カテゴリ
DINO(80)
ABARTH(5)
narrow(31)
seven(7)
99車(33)
イベント(28)
工具類(14)
その他(10)
corvette(36)
未分類(4)
最近のコメント
センターロック by ゆーき(2/18)
センターロック by 巧(2/4)
センターロック by ゆーき(2/4)
謎のピン? by 巧(10/29)
謎のピン? by 巧(10/29)
謎のピン? by いーさん(10/29)
謎のピン? by いーさん(10/29)
謎のピン? by 巧(10/29)
謎のピン? by 巧(10/29)
ノックオフ・ホイールレンチ by 巧(10/29)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2014年10月 (4)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (6)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (10)
2013年12月 (8)
2013年11月 (12)
2013年10月 (15)
2013年09月 (20)
2013年08月 (2)
2013年07月 (9)
2013年06月 (10)
2013年05月 (12)
2013年04月 (5)
2013年03月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (16)
2012年09月 (2)
2012年08月 (9)
2012年07月 (12)
2012年06月 (16)
2012年05月 (18)
2012年04月 (2)
2012年03月 (4)
2012年02月 (1)
2012年01月 (12)
2011年12月 (12)
2011年11月 (7)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。