• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


こゆのがあるんですが、全国区までのデータが無かったのと、こんな事デキマスカ的わがままの要望に答えてもらって、この週末で大幅に改良を加えてもらいました。あっしはひたすら全国のデータを提供。まだVer2が正式リリースされているわけでないので内容は(・・∂) アレ?ってのが表示されているかもしれません。

昔、自分でもカレンダーを作ったのですが、いかんせん自分自身が入力が手間になってしまう構造にしてしまったのと、入力してくれる有志が出てこなかったことが敗因で、( ´△`)アァ-カレンダーどうすっかなと嘆いていた所、このブログパーツと出会った訳なんですね。

で、似たようなデータを各々が作っていても結局また自滅しかねないと思って、私の願望を聞いて貰って(笑)

一応毎年、エクセルベースの全国カレンダーは作るのですが、日頃から目に付く所にカレンダーがないと今週なんだっけ?来週は?という感じで調べるのが億劫になっちゃったりしますよね。
それで自分でもイベントカレンダーを作ったことはあったのですが、兎に角労力の割に報われない(^^;
でも、色々な人の目に触れるようにしたいし、ああ、今日はこの日ね・・・みたいに見る人が思ってくれればそれでも良いかなとか。
情報がもたらす副産物は何かしらで変わっていったり変わってきたりするものなんで、これを使って色々と波及していったらいいなぁ。

ジムカーナのデータはやろうと思えば出来るけど、私もブログパーツを開発してくれたカッティングエッヂさんも事務化とは関与が薄いので、きっと反応次第?

正式Updateになったら、ラリーるれろでもこのブログパーツのご紹介をしようと思っています。

でも本当の課題は、インターネットを使わない潜在ユーザーや見込ユーザーの課題。
今のご時世、さすがにラリーへの参加資料はインターネットでだいぶ入手出来る様になったけど、結構この業界はアナログな人も多いので、そういった方々への情報はどうすりゃいいんだろなんて事を考えています。
昔の自分は・・・インターネットが無い頃にラリーのカレンダーを知るのにはPD(プレイドライブ)しかなかったんですよね。
まず主催者に特別規則書を下さいって電話して、送ってもらって・・・みたいな感じで。1度出場すると、そのラリーシリーズであれば、次戦主催者が特別規則書を送ってくれるのですが。
今はシリーズ共通規則書という冊子があるのですが、これも入手経路は決まっているし、またこの冊子が出来上がるまでに結構暇がかかるので、年始からはじまるようなイベントだとまず間に合わない。
そのほかには、JAF-SPORTSというライセンス保持している人に毎月送られてくる小冊子があるのですが、そこで確認が出来るぐらい?これだとラリー・ダートラを知らない人には届かない。
結局、情報(広報)の経路が貧しいんですよね。広報ともなるとやはりお金が掛かってきたりもするので、そういった意味ではインターネットは努力次第で何とかなるから良いのですが・・・アナログな人にはどう伝えて行けば良いか。

実は自分のクラブでも、携帯しか使わない人とかがいて、掲示板とかの情報発信にはちょっと苦労している部分もあります。

ととと、今回の内容からはちょっとそれた内容でした。

とりあえず、ラリー馬鹿・ダートラ馬鹿な、HPやブログ持っている人は、是非つかってみてくんろ~。

しかし、暇がないはずなのに、車がないとこういうことに手をだしてしまう(汗)なんとかならんのかな、この性格(苦笑)





witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Pyon 特に今日はネタと言うほどでもなくあれなんだけど・・・。
昨日色々掃除している時にちょろっと出てきたので1枚だけスキャンしておきました。
1999年だって。今の会社に入る前の年だなぁ~。

ちょ”~かわいいしょぉ?

手のひらサイズのまま大きくならないともっといいんだけどね~(笑)

産まれたんだよ~って親に見せに来た時のカナ。
どうみてもぬいぐるみだよね。

一時期は11匹の大所帯になってしまって、嫁がせるのに苦労したっけかな。名前をつけるのも大変(笑)

うさぎは1度でも怒ってしまって恐怖を与えてしまうと、それ以来それが染み付いてしまうんですよ。人をちゃんと認識出来るので、絶対に悪い事をしても怒れない子達なんです。

1度でも怒ると、いっくら愛情を注いでも完全な信頼関係は回復しないんです。
何匹かおいらはそれで失敗してます(^^;

だって、おニューの電話機のアダプタの線かじってきっちゃうんだもん(T^T
沢山配線をきられました。修復不可能な時もありました。

ちっちゃいときから、水(ぬるま湯)に慣らすとお風呂も一緒に入れます。
それで、おいらがのぼせました・・・。

みんなそれぞれ性格もあって、食べ物の好き嫌いもあるし、考える事は、野菜はやつらが優先であまりモノで人様・・・そんな感じだった(^^;
しゃべられなくたって、しっかり訴える方法があるんですよ。生意気なって思うくらい。

頭も一応ちっちゃいけどあるんで、トイレは覚えるけど・・・ちょっとポロポロと溢すのはご愛嬌。
賢い子になると、ゲージのドアも自分で開けたり、何か悪い事をしていると、そーいう目になっていたり(笑)んで都合悪いとおもうとゲージに逃げ込む。

ちなみにオスはちょっとした攻撃をしてくるので厄介・・・。

憎たらしかったけど・・・何だかんだで癒されてたのかな。





witten by はん太
世界中
うんうんする
0


週末は年1で・・・そう、ある意味私にとって数少ないダートラとの繋がりをもつ知り合いの主催イベント(関東地区戦のダートラ)のお手伝いで丸和オートランド那須へです。
ラリーばっかりやっていると、隣の芝生が結構分らなかったりしますが、そんな感じで情報収集も含めて、PC全般の事務をしに行って来ました。

今回は2回目という事もあり、事前の仕込みをして前回の反省を克服する為に色々やり方を変えてみたりしました。
カメラマンのばんちょ~さんも気の利く撮り方や写真選別をしてくれたんで、いやー今回は余裕があった。ベストを30分以上更新しましたね。

あ、何の話かこれじゃわからんですよね。表彰用の盾をその場で製作しているんです(笑)
その日の走行写真を載せて写真入りの盾を作って出来立てホヤホヤでお渡し。これが中々ミスする時間がないくらいの加工編集出力作業で、去年はオーバーランするわミス連発するはで大変でした。トイレに行く暇もないくらい。でも今年はタバコも吸えるしトイレも行けるし結構余裕あったかも。
それ以外にはこまごましたキーパンチャーな仕事をやっていたりします。もう少しダートラの流れとか理解してくればもうちょっと仕事の量をこなせそうなんですけど、まだ要修行です。
でも、ダートラでは顔を殆ど知られていないので都合よい面もあったりなかったり?

天候はあいにくの曇りと小雨でストーブがないとまだ寒いぞというくらい。雨に弱い男・・・風邪ひかないように今日は粘らねば。
いつも丸和というと横転車がでていてもおかしくないのに、今回はことのほかスムーズにという感じで平和だったですね。

ラリーでついこないだ、私が規定で発狂していたりしましたが、ダートラでも結構もめるんだなってのがわかったり・・・どこでも変わらないんだなぁなんて思ったり。

しかしダートを見ると・・・やっぱダートが走りたくなるなぁ。
とりあえず次期の車はターマック仕様をとりあえず作るつもりだったんだけど・・・。

そいあTAGラリーにエントリーしていたラリー出場組も知り合いの2台は無事に入賞(おめでとう!)。73台走って、15台がコースオフという・・・ウェットにしては普通か・・・?!どこかの車両クラスはサバイバル状態で生き残れば入賞みたいな感じになっていましたが。

あ、そーいあ、お手伝いしたよ印のハンコをもらうのわすれてたなぁ・・・(;^_^Aまいっか。

Nextcar そして、お家に帰ったら、頼んでいた資料が届いていました。もうこれで車両は分るでしょう?つか車両を買っていないのにこゆ資料を買っているおいらはいったい・・・。「構造調査」というモノなんで、どちらかというと板金用?今のうちにどこらへんが弱点になるのかお勉強です。
実際に車をかったら、整備書を色々買い揃える予定です。何故か車を買う前に色々とあーしようこーしようという話も進んでいたり。んでもこゆときって気持ちはかなりageなんで楽しいっ♪
規定は解読がめんどくさいけど、新しい事をするのは嫌いじゃないので面白いのだ。

あ、そういやね、今回はネット環境が宿泊地になかったもんでさ、ぬおおお・・・どうしよう・・・血が足りない・・・ってなったもんで、日頃使わない携帯からがんばって色々アクセスしてみた。血がないからトマトで我慢した・・・ような気分で必死にアクセス。
Sidewayも文章多いけど・・・読めなくはないね・・・携帯小説には敵わないが、そんなに使い勝手悪くないんだねぇ。mixiはなんか使いにくかったけど・・・。

てなかんじの週末でした。
オヤスミ (*~¬~*)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XTElYXD19Zr2CQ%2bgHhB8hw%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


今まで監視ソフトはNagiosを使っていたんだけど、いいかげんに設定管理がめんどうなので・・・何か良いものないかなって事でZABBIXを試してみる事にした。
これが優秀ならCactiも引退させる事が出来るかな・・・。

とりあえずのインストールメモです。
あいかわらず、Linux嫌いのFreeBSD愛好なので・・・世間の導入事例はLinuxばかりなので一苦労ありますが・・・頑張ってみたいと思います。

環境は、FreeBSD6.2で、以前TuiguaaとかMediaWikiを試した環境にそのまま放り込むので、MySQLとApacheは稼動済みです。

で・・・どっちがめんどうになるのか判らないけど、PORTSで今回放り込んでみました。
いつもPORTSで泣くんだけどね・・・。(^^;

#/usr/ports/net-mgmt/zabbix/

より、make, make install,make cleanとportsならではでインスコします。

おいらはここまでは問題なかった。

php5とか色々かってに入るので、phpが入っていた環境ではわかりません。
ちょっとだけPHPの設定変更

#cp /usr/local/etc/php.ini-dist /usr/local/etc/php.ini
#vi php.ini

data.timezone = Asia/Tokyo
max_execution_time = 300

こんだけとりあえず。

MySQLにZABBIXのDBを作成して、初期データーベースをインポート

#mysqladmin -uroot -p create zabbix
<パスワードをいれる>

#cd /usr/local/share/zabbix/create/schema/
#cat mysql.sql | mysql -uroot -p zabbix
#cd /usr/local/share/zabbix/create/data/
#cat data.sql | mysql -uroot -p zabbix
#cat images_mysql.sql | mysql -uroot -p zabbix

つぎはなんだったかな・・・WEBからのインターフェースのセットアップをしなくちゃいけない。
んで、PORTSを使うと、そのsetup.phpとかがどこにはいっているのかは、Linuxと違うようなんで・・・探してみると・・・

#cd /usr/local/share/zabbix/php/
にあるので、ApacheのWEB公開ルートにシンボリックリンクを張る。
以下はボクの環境で。
# ln -s /usr/local/share/zabbix/php/ /usr/local/www/data/zabbix/

で、SoftwareDesignの解説を読んでいると、「/etc/zabbix/zabbix.conf.php」のパーミッションを変更しろと書いてあるのだが、このファイルは、WEBインターフェースの設定の最後にどうやら生成されるようなんで、生成先ディレクトリをとりあえずchmod 777で開放しておく。

うちの環境では、以下の場所に保存されるような状態だったので、WEB設定をはじめる前にパーミッションを変更

#chmod 777 /usr/local/share/zabbix/php/conf/

で、WEBの設定。ApacheとPHPは正常に動いているとして・・・

http://localhost/zabbix/setup.php

アクセスして、イントロダクションって聞いてきたらOK
2.ライセンスに同意
3.PHP関連の動作チェック すべてOKになればおk
4.DB接続テストで、接続がちゃんとできればおk
5.DBインストールサマリーが出るので確認
6.Configrationファイルの保存は出来るかという部分で、先ほどのパーミッションを変更を忘れているとここでFailになるとおもう。
7.無事にフィニッシュ

つぎにログイン画面になるとおもうので、Adminのパスワードなしでログイン。

メニュータブの[Reports]の[Status of ZABBIX]でステータスを確認。
まだZABBIXサーバーが起動していないはずなんで、ZABBIX server is runningがNOになっている。

ここで、
#/usr/local/etc/rc.d/zabbix_server start
とすれば、起動するはずなんだけど、あれれ・・・うごかないな。
とりあえず、強制起動でもいいから、起動したいということで・・・
#vi zabbix_server
で眺めると・・・

name="zabbix_server"
command="/usr/local/bin/${name}"
required_files="/usr/local/etc/zabbix/${name}.conf"

となっているので・・・あ、zabbix_server.confを少し変更してやらんといけんのだなと、

#vi /usr/local/etc/zabbix/zabbix_server.conf
で、
ListenIPにlocalhostのIPいれて
DBHostにlocalhost
DBNameにzabbix
DBUserにroot

たぶん、#を外すだけな作業。

で、試してみるがやっぱり動かない・・・。何か忘れているのかな。
しょうがないんで、ダイレクトに呼び出し

#/usr/local/bin/zabbix_server

あ、動いた臭い。やっぱrc.dでなにか変なんだな。後で考える事にする。

web画面で、ステータスを確認したらOKになった。

んで、adminのパスワードが設定されていないんで、その設定。
[Administration]->[User]より、Adminをクリックする。
Change passwordよりパスワードをいれる。
あとLanguageタイプをJapaneseにしてSAVEすると、メニューが全て日本語に変わる。
これで訳のわかりずらい英語とはおさらばだ(日本語になってしまったほうが判りにくいこともあるんだけどね・・・)。

それ以外に、zabbixユーザーがfpingが出来るようにfpingのパーミッションを変更してあげる。

とりあえずここまで。
portsを利用すると細かいところでインストールの場所が違ったり、セオリーがとおらなくなる手間があるのだが、動いてしまえばおk。なかなかportsに慣れなくて昔はソースからちゃんとやっていたんだけど、手抜きにどんどんなってく・・・(^^;

といったかんじで、FreeBSDを少しかじっているボクでも出来ました。

実はこっから先が大変なんかも・・・。

今回の参考は、ソフトウェアデザインの「総合監視ツール」からです。来月号も2回目の特集があるみたい。

Software Design

あとは・・・
http://www.zabbix.jp/
を参考にしました。

あ、くれぐれも・・・これで失敗したからといってボクのせいにはしないでね。。。ボクもチャレンジャーなんだじょ・・・ということで。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0Sq9Z2E67UkWK45nCJf9WQ%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Evoten ふふふ・・・これがボクの次の彼女のランサーエボXです・・・

な~んて言いたいんだけど、よそ様のエボ天です。最近あちこちで、エボ天の身包みがはがされて、色白なボディを露にされていますね。ぬいでもすごいんです。(もう死語なんかな?)

CT系ランサーよりも50kgも重たいそうですよ。どこかのブログにもスポットが鉄板分厚すぎて・・・なんて書いてありました。最近の車はピラー剛性がどうやらキモのようですね。

よーくみると、グラム単位のダイエットを頑張っています。いいですね~。

そういや、今日、久々に・・・先日GW中にもかかわらず、ロードサイクルでバイクと喧嘩してしまって、事故ってしまった友人とその奥様と会ったのですが、「太った?」って言われちゃいました(涙)

いや・・・最近確かに身体が重たいな・・・とは思っていたんですが・・・。

あとは「すごい、サラリーマンしてる!」って言われました。
昔は会社の中で作業着だったんでね・・・スーツ姿はどうやら不思議のようです・・・。もう作業着なんて何年も着ていないのに・・・。つか、ずっとサラリーマンやっているってのっ。

その事故った友人は、明日手術だそうで・・・きっとその後は痛みがすごいだろうから近寄らないでおくよ・・・といっときました。意外とケロっとしていたのでひとまずは安心しましたが、リハビリは大変だろうな・・・とおもうような事故なんです。

やっぱ生身は痛いな・・・。ロードサイクルにもロールゲージが必要だよ・・・。
ヘルメットしていたのにヘルメットは傷一つつかずに顔面と片から落ちたそうです・・・。

ボクは、もうバイクでこけたりスノボで足をやっつけたりして、もういぢめちゃだめって言われているので、今は頑丈なラリー車に守られていたいです。

で、ボクの愛車はというと、動きは無し。色白かどうかもわからないですが、早くみつからないかなぁ。その間に自分のダイエットもしないといけないかも・・・。

さて、今日は何気にGWの疲労がでてきたので・・・大人しく寝るデス。風邪も微妙にもらったみたいだし(汗)いやいや・・・・気持ちで負けちゃいかんっ。

ああ、そうだ、その友人達に余計な事いわれたんだよな。まだ結婚しないのかって。

『んーオレと知り合った女の子達はみんな結婚していっているけど何か?』

やっぱ俺に難アリなんだろうな(笑)

でもここんところ、何かと言われるんだよね・・・こないだ部長にも言われたんだよなぁ・・・なんでだろう。

そこで考えてみた。

・俺が尻に敷かれている所をみて笑いたい。
・俺が子煩悩を発揮する所をみて笑いたい。
・俺が落ち着く姿をみて笑いたい。
・俺が(また)ラリーを捨てて女に走るところを見てホラヤッパリといいたい。

他にも色々あるんだろうけど・・・まぁ・・・そのうちね。

んー今回はタイトルが全然ネタにかぶせられなかったなぁ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Mqbtj9P798vXFiOrsDppeg%3d%3d




プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。