• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


みなさん、ごぶさたしております。久々のブログですよ~。
実は連日鼻血が長時間流れていて貧血気味です(苦笑)

年初から、仕事もプライベートもばったばったと色々ありまして、とても自分のブログをなんて状態ではありませんでした。
未だにレスポンスがないんですが~なんて方が居ましたらご連絡下さい。いまなら多少大丈夫です(^^;

3月は毎年の事ながらあまり相性の良い月ではありません。どんだけポジティブな考えをもっている私でもジンクスを感じる月なので、なんとかせんとね。

今年は色々とチャレンジな年にもなりそうです。自分のキャパを飛び越えるだろうなって思うぐらい。既に今年は何度も飛び越えてしまっているので、今年はそういった年になりそう。それでもボクを見守ってくれる全国のファン(笑)がいるのできっと大丈夫。

実はもうすぐラリーもシーズンインなんですよ。
相変わらず(?)今年も全日本ラリーに出ようと思っています。
とてもそんな大きなレベルで戦えるほど全てに余裕はないんですけどね。

なんていえば良いのかな・・・ボクは色々な人が考える世界の中でどうこうするよりは、ボクはこうだっ、こういう答えなんだっていうのを出したいと考えています。それを表現するには効果のある舞台に立たなければならないと。。。

今は世界的不況といいますよね。
とあるヒトはそゆ時にこそ、素晴らしいヒトのエネルギーを発揮すると言います。
またそゆ時は、暗闇に引きずられるヒトも多くいます。

お国の大暴走はもう今に始まった事じゃないです。国民の為の・・・と掲げている人達の世界も全然国民レベルじゃないですから。政策も法律を潜り抜けて何も変わらない。そんな言い訳ばっかりな人達はもう相手にしていても駄目でしょう。揚げ足ばっかりの場面ばかりが映って、彼らは恥ずかしくないんですかね。

今の人達は、どこで「良い形で妥協」するかの方法を知らないんですよね。
矛盾をどこまでも際限なく時間を掛けてしまう。正義だの悪だの、完璧だの失敗だのを言っている訳です。
ボクの「遠回りの近道」という美学を教えたいぐらいですね(笑)

ボクの行動は、とあるヒトから見れば暴走している政治とかわらないかもしれない。
国も暴走に借金を増やしているのと同じように、ボクも同じく自分に借金をかけて動こうとしています。

でも世の中、今の時代も過去も、必ず成し遂げるヒトは、ヒトの考え付かない世界で自分に投資して、失敗を繰り返しながらも自分の夢を実現する為に生きてきた方々が多いです。
そういった夢を実現させる為に生きている人が今は少ないのだと思います。居たとしてもそれはハッピー構造にはなっていない。だからアンハッピーが生まれすぎてしまう。

でもボクは少なくともボクを知る人、ボクの身近な人達にはハッピーになってもらいたい。ハッピーな力を少しづつもらって僕もハッピーになる。そしてそれをまた活力にハッピーな力をみんなに注ぎたい。

もうじきだから・・・もうちょっとまってて。
遠回りしても寄り道しても近道を知っているからさ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XHZQHZw9aRrnwzVf5Xj8pA%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


明けてました。今年も宜しくのはん太です。こんにちわ。

私が何気なく使っているブログサービス「カーくる」ってのがあるのですが、丁度目安箱に質問しようと思っていた所、ウィンターキャンペーンというのがあったので応募したら出すね・・・。

REPSOLオイル「Competition 5W-40が当たっちまいましたっ[E:happy02]いぇーい!

新年のおみくじは小吉でしたが、今まで懸賞に全然あたらなくってすんごいふてくされていたのですが、あたっちゃいましたよん~[E:crying]

エンジンオイルは、性能も確かにきになるし、私はMOTUL[E:heart01]LOVEなのですが、実は別の問題として・・・エンジンオイルのサイクル・・・これがねぇ・・・どうしても普通の街乗りの方々よりは早くローテーション・・・というか廃油を捨ててリフレッシュしてあげないと駄目なんです。

MOTULにラブラブでもスポンサードされている訳ではないので、こういったオイルプレゼントは非常にありがたいっ[E:lovely]

昔は安いエンジンオイルを使って交換サイクルをめっさ早くすりゃいいんだよ・・・なんて思ったりしていましたが、今はやっぱり長丁場になるラリーをやっていたり、高温・低温の繰り返しの激しい環境に置かれる訳なんで、多少高くてライフが早くても性能がガタ落ちしないタフなオイルが必要だなと考えています。やっぱ気兼ねなくレッドゾーンをガンガン使いたいですからね。たぶんエボに乗っていたからかもしれないですね・・・こういう考えになったのは。なんだかんだで熱に厳しい車だったので・・・。

このレプソル エリート・コンペティションはだいたい私がいつも使っているMOTULオイルと価格帯は同じです。

でも今まで全くレプソルオイルなんて使った事がないから、どんなオイルなんだろ~[E:gawk]

ま、何はともあれオイルは非常に助かります。カーくるさんありがとうっ[E:up]

そいえば・・・カーくるのスポンサーで連想することなのですが・・・レインXとREPSOLとミシュラン・・・?

ミシュランはおいといて・・・レインXとREPSOLでピンと来る人・・・ラリーの世界だと、竹ちゃんマン(竹平 素信)と、大庭先生ですよね~・・・。この二人はレインXのスポンサーを取っていたはず・・・。そしてミスターレプソル・・・。うーんタマタマかなぁ・・・。

あとね・・・このオイルの発送元の県が愛知県なんです。。。

最近、愛知県がらみが多い私です・・・。一体愛知と何がおきているのだ?!

ちなみに今年の初夢・・・なんでかしら無いけど・・・記憶が殆ど残っていなかったのですが、SUZUKIの黄色い車の映像が残っていました・・・。事前に残像が残るような写真や記事を読んだ覚えもないし・・・。スイフトなのかSX4なのかすら覚えていないけど、起きた瞬間・・・なんでスズキ?![E:coldsweats02]って一人ツッコミしてました[E:coldsweats01]

てなわけで2009年よろしくなのであります[E:wink]

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dFLgyYHvKWNfCuIpAF61sA%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


ま、私にはそんなのかんけーねーですが、世の中はクリスマスがおわったらもう新年だなんだとワイワイと動いてますね。私にとってはあまり日常と変化もなく、意外と好きな事やってたり。

ま、私にはそんなのかんけーねーですが、1年を振り返ってみて、暇がないといいつつもしっかり抑える所はおさえて楽しんだ1年に感じます。色々あったのよ・・・これでも。逆になにもない人生のほうが私はツライ・・・でもうけいれたくないツライも結構あったかな・・・。ただ自分のスタンス的に下を向きたくない。負のイメージはひきづりたくない。振り返りを減らしたい・・・そんな感じ。

ま、私にはそんなのかんけーねーですが、しかしガソリン(重油)価格が下がったと思ったらそのまま景気まで下がっちゃって。うつむいてしまうような話ばかりですね。一体世の中どこにお金が流れていっているのでしょう。これだけ不景気にした世界があるわけですから、どこかで笑っている人が居るわけですよね。

ま、私にはそんなのかんけーねーですが、関係はあるんだけど、気持ちで引っ張られたくないんで、ヤバイなりに考えるのが人ですから・・・先手をどうやって打つか。ヤフオクでワラシベやるのはシンドイし・・・なにがいいんだろうね。とりあえず身包み引っぺがして売るもの売れるもの売っています。冬のボーナスで皆さん宜しく~♪

ま、私にはそんなのかんけーねーですが、年の瀬だろうと日々の暮らしの流れを変える事はありません。なもんでやっとこまとまった時間ができたのでやりたい事に没頭するだけです。んで没頭して出来た作品が・・・

こんなの創っていました。1年前の丁度この頃にもエボタンで製作していたものを未央に移植です。そしてエボタンで実現できなかったにっくきCANを使って未央で実現しています。

なんだかんだでこのシステム構築に7万ちょっとは投入しているので苦労しているのです。トータル費用でいうと10万は超えているのかな・・・。最近はインカーユニットもいい物が出てきていますよね。でもやっぱり痒い部分が・・・というのがあったりで。
私は自己エンターテイメントも大事にしたい。見てくれる人がいる限り更に輪が広がるような活動をしたいのです。自己満足8割かもしれませんが・・・。あとは足元のペダルワーク用のカメラを設置したら一応の完成です。ここまでやると・・・GPS系をやっぱり連動させたいなぁ・・・。

ま、私にはそんなのかんけーねーわけねーですが、本当はホントウは雪山逝きたい・・・(涙)んでも未央は雪に使いたくないの。この子をやっつけると色々と高くつくからさ・・・(汗)。ま、新年になれば走れそうですから焦らない焦らない・・・。

ま、私にはそんなのかんけーねーはずねーですが、一応、年始になったら来年の計画予算を軽く立ててみる予定です。いまはチョーアバウトな概算でしか捉えていないのですが、私が本気で出るには、無駄な部分がどんどん許されなくなると思っています。大好きなお酒も我慢しなくてはかもしれない・・・。んでもこれも自分への投資をして未来の自分の為ですからね・・・。

ま、私にはそんなのかんけーねーですが、そうでもない事といえば、高校時代のクラスメイト・・・valentine氏と何年ぶりだろう・・・再会。お互いにあんまり変わっていなく・・・ハッキリとかわったのはお互いにオヤジになって太った事ぐらいで・・・(笑)
デミオも競技車にする前のノーマルの時は、ノーマルで乗った方がいいよと思っていたけど・・・S2000もノーマルでもすっごくいいですねぇ・・・。でも私がS2000に乗ったら乗ったでやっぱり競技仕様になっちゃいそうです。S2000をきもちよく振り回せたらいいなぁとおもいますね。でもやっぱり4駆が好き~[E:happy02]

つわけで一応2008年を〆ておきますか。
Sidewayを読んでくれているブロガーな皆様・・・2008年お疲れ様っした。
男がタラタラと日記なんて・・・それってどうなん?なんて2005年の頃はおもってたり、ネタが続かないっしょとか思っていたのですが、波はあるにせよここまでブログを続けてこられたのは、読んでくれている皆様やコメントを下さる皆様のお陰です。有難うございます。

こんな内容の偏った長文日記についてくる人達はよっぽど好きモノなんだなとか思いますが、来年も是非、寄り道(Sideway)をして頂いてボクと一緒にノホホンと熱くクールに楽しんでエレガントな毎日を送っていきましょう!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fRq6rmNCWGHDZw5LLdPRYA%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


めりーくりすます。今日はそういう日らしい。

今月は不思議だ・・・どうしてこんなに強く繋がりを感じるのだろう。

私の人生はどこかしらで湾曲していてその都度色々な波の影響で過去を置いてこなければならない事がよくあった。置いて行く必要はなかったんだけど・・・その時の余裕が足りずに自然とそうなってしまう。

窮地に陥ると必要最小限に絞り込んでひたすらに耐える・・・だから要らないわけではなく、受け入れられなくなっていた・・・だけなんだけどね・・・。波乱が起きる度に失ったりしていた。

それは私だけではなく、その相手や廻りも同じで、その時々で私は繋がりから離れてしまう・・・これも正確には離れていたり切れていたりするもんじゃないんだろうね。そう感じる事すらできない状況下に陥っているだけで。
距離があったり圏外だったりするかもしれないが、忘れている訳でも無い事は心のどこかしらで見えない繋がりをもっているのかな・・・と思う。

以前もブログで紹介した事があるアニメ「プラネテス」という宇宙を舞台にしたアニメがあるのだが、最後は、人との繋がりを宇宙と表現していて、皆どこかで繋がっているんだと表現していた。

実はこのブログを始めたキッカケの一つに「自分を見つけて欲しい」という気持ちがあった。
私は多くの友と巡り会ったのに、自分の器の小ささのおかげで沢山の友から私は遭難してしまった・・・。その失ったのは相互通信するための情報。

今ってかなり携帯やメールというネット文化で、これはこれで問題になっていると思う。携帯を失うと連絡が途絶えてしまう遭難者・・・まさにボクの事だった。ボクは自分から安全帯を切って宇宙の中に漂流してしまったんだ。

その昔はしっかりアドレス管理をして年賀状を書いていたが、財布の中身の寂しさから生活経費を真っ先に削っていく部分が、ささいな部分・・・・年賀状とか・・・引越し連絡とか・・・ほんとに些細な部分だ。その後は年賀なんて世の中の行事に巻かれたくないとかそんな理由で全く書かなくなっていたり。それこそメールやグリーティングで済ます事がおおくなり、バーチャル化が進んでいた。

んでも今も昔もボクはあまり変わっちゃいない。やっぱり携帯に頼っているし。昔と違うのはPCにバックアップを取っている事位か。あいかわらずのバーチャル人間。

でも、この救難信号(ブログ)は確実に効果があったようで、mixiの効果も強いが、小学校・中学校の同級生・・・昔の彼女・・・色々な人にボクという存在を探し出してもらってきた。これは、バーチャルなネットだから逆に可能だったことで、インターネットがなければこんな事はあり得なかっただろう。

私はある意味大事な20代の頃にかなり飛び回って住所不定な存在をしてきただけあって、よっぽどボクという存在を意識して探してくれない限りは・・・この広大な宇宙で探し当てるのは難しいと思う。
必要とされている・・・という意味とは違うが、その人にとっての”はん太”の存在を意識してもらって探してもらえるなんて、こんなに嬉しい話はない。
偶然でもその発見の為には”はん太”という記憶が不可欠だ。

小学校や幼稚園のクラスメイトを全員思い出せるだろうか。さすがに過去すぎて無理だろうけど覚えている人は覚えていると思うんだよね。その何歳の時にだれが親友だったとか悪友だったとか。無関心な相手ではないかぎり何かしら刻まれている。目立たない人は確かに記憶に残らない。顔は浮かぶけど名前が思い出せないとかはあっても記憶はあるとかね。
私も・・・自分で言うのはおこがましかもしれないが・・・誰かに突っ込みをくらう覚悟でいうと、学生時代は大人しくて目立たない子だったのでその時の友達や周囲でボクを覚えている人は少ないと思う。またなんでかしらないが、こんだけネット社会になっているのにmixiに同窓生が少ないんだよね・・・なんでだろう。ま・・・それはおいといて、その目立たない自分が人の記憶に生き残れているのが不思議でならない。いあ・・・たしかに社会にでてからは結構キャラクターは変わったかも知れないが、それでも付き合う人を選ぶし。

でもこの最近だけで、ああ俺の過去に中身がちゃんとあるんだなって感じたのが、ここ最近の再会フィーバー。

ラリーの世界へ引き込んで、何故か俺だけラリーに残っていたりとか・・・チューニングショップに勤めていた時代のメカニックとの再会。これもなんだかんだで9年ぶりぐらい?!

新潟は長岡で電気の仕事をしていた時代の同僚(会社は違うが)もmixiで会えたし。

そして極めつけが・・・私が初の社会人となった会社の同期。社会人なんだけど1年目は寮付きの研修所というなの学校に1年間通う事になる。その学校の内容は軍隊的。連帯行動や規律・時間・体育会系の上下関係・・・そんなきびすぃ~世界で苦楽と釜の飯をともにしてきた仲間。修学研修でアメリカ西海岸にまでいっちゃう位・・・変な事をしていた会社。ベットは寝返りできない狭さだし、朝起きて10分後に点呼で寒い中ラジオ体操したらマラソン3kmだったか5kmだったか。んで掃除して朝飯・・・。門限もあって自由な時間はわずかしかない。そして未成年時代(笑)タバコを吸うのも命懸け。そんな時代の友からコメントが(つい昨日)。まだその会社にいるっていうから嬉しいね。俺はとっとと逃げた人なんではづかしい限りだけど、俺は会社との条件が合わずに辞めただけで、仕事とか会社が嫌だった訳ではないのだ。なので現職についた当初はよく自分で電気工事をしていた・・・あ・・・今もかも・・・(あまり大きな声では言えない)。あの当時・・・たった1年だったけど、3クラスぐらいあって、一番凸凹な面子が集まっているクラスで尚且つ女性が大量導入された年でもあったので、自分のクラスだけが共学状態(他クラスは男子のみ)。勉強は嫌いだったけどキツイ生活習慣には1ヶ月もすると慣れるもんで、結局楽しい記憶しか残っていない。
全国から寄せ集められた社員なだけあって1年の研修が終わるとみんな離れ離れになっちまう。それでもこのたった1年の関西生活は俺の人生でよい影響をうけているのか、度々カムバック(出張)もあったし色々と縁が続いている。出張する度に、この監獄学園時代を思い出しながらまた連絡取れないかなぁ・・・と思っていたのだ。

いつもは、もう俺の事は存在が薄くて忘れられているだろうって思っていた。それでもおぼろげでも覚えている人がいればうれしーなーぐらいにね。面識がなくてもあー知っているなーこの人・・・というのも嬉しいよね。んでも連絡とりたかった人から連絡が来るのはバリ半端なく嬉しいね!

今は生まれ育った地域から少し外れに住んでいるが準地元エリア。地元に住んでいた時でも、たぶんきっと知っている人とすれ違っていたのかも知れない。でもわかんないよねぇ・・・。ある時、中国からエアメールが届いた。中3のときのクラスメイトの二人だった・・・しかし住所がかかれてないねん(笑)連絡とろうにもとれないオチもあったり・・・。今の場所に住んでから中学の同期に発見されたのは実は車がキッカケだったが・・・いまのところ一人だけか・・・。派手な車なんだけどね・・・(苦笑)。

まだまだボクは探している人がいるし探して欲しいと思っているので、がんばってブログや活動を継続していきたいと思う。そして繋がりを大事にして、郵政政策がどうこうではなくて・・・これからは年賀状やらアドレス管理をしっかりやって何かしらの宇宙(繋がり)を感じていきたいなと思う。
まだまだ音信不通だけど会いたい人沢山要るんだ。謝りたい人もいるし。でも不景気もあって皆大変だろうしね。ながーい目でいつか会えたら良いな・・・ぐらいで・・・。

とりあえずプチ同窓会でもいいから大阪にいこうかな・・・無理やり仕事でもつくるかな(笑)。

こんな年になってやっとこ気が付くんだからねぇ・・・やっぱりまだまだボクはおこちゃまなんかもな・・・。

ちょっと興奮気味で、書きなぐりな日記になっちゃったけど(いつもか)・・・。

そしてボクの近状はブログでチェック宜しく!(きまぐれ更新だけど・・・)。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nUpmgKHxjmTDsGb1Vb4mZQ%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


今日(12/23)、15時半からBS朝日で、哀川翔のラリードキュメンタリーが放映されるんだそうな。

ラリーハイランドで一緒に戦ったんで、すぐ近くにいつも兄貴がいましたが、なんといってもミーハーじゃないもんで、サインも写真も貰っていません。もらっておけばよかったかな?

兄貴は多少タメ口ぽく会話しても問題ない気さくな人でしたよ。営業顔なのかもしれないけど、それでも自演をできるのならそれはプロというもんだしね。

ハイランドの時の印象は翔さんよりも、スタッフの中にいたバリバリ翔さんを意識したそっくりさんがスタッフに居た事。影武者?って最初おもうぐらいぱっとみの雰囲気はもっていたけどすぐに違うって判っちゃう。なんでなんだろうね。

実際の裏話はどうなんだろうね。ま、とりあえず表話からということで、BS朝日・・・ってBSって言う時点で観れる人かぎられてくんぢゃん!!っておもったら、ちゃんと放映内容のDVDも発売するみたいね。

映画SS(エスエス)とは違う空気の翔さんに会えるんじゃないでしょうか。

映画のSSは・・・ウーン・・・[E:gawk]

翔さんとのりピーのファンなら買ってもいいんぢゃないかな・・・[E:coldsweats01]





プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。