• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


今週末は奮発して沖縄なう。

tsu972s.jpg
嘘です
と、ボケをかますくらい昨日は残暑厳しい1日でした。

そんな日に
「最近結構涼しくなってきたもんね」を考えた私はカントリーマンで
徘徊に出てしまいました。

もう水温計の目盛りは100℃を超えるはとヒヤヒヤものでした。

目的地の一つは津市阿漕にある「Picnic Works」さん。
tsu971s.jpg

表にあるミニバンのとおり、
ミニ乗りの方が始められたカフェ+雑貨のお店。
以前からミニのイベントやクリマ等で色々なグッズを売られていたのですが、
つひにお店を開業されたということで、やっぱりミニで行かねばと思い
やってきてしまいました。

その後は中勢BPを走って鈴鹿市三宅のモーターランド鈴鹿へ。
色々相談したいことがあって寄ってみたのですが、
ちょうどオートライフ羽野さん主催の走行会が開催されていたので、
ちょっとだけ走行車輛をぱちりとな。

mls230910_029s.jpg
mls230910_014s.jpgmls230910_111s.jpg
mls230910_078s.jpgmls230910_059s.jpg
mls230910_085s.jpg

参加車輛が少なめかなと思ったら
クルマ関係の休業日が木金になっているのがかなり影響しているのでは?とのこと。

こんな節電生活続けててたら、趣味の世界はどんどん潰れていきそうで
なんかどよ〜んとした気分になってきます。

色々相談させてもらったあとは
おおはし模型さん処で残り少ないガイアカラーを買ったりして
四日市に戻りました。

country463s.jpg

あ〜いろんなことで頭痛が痛い。
これは熱中症か!?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ReagkLN9nymdDa2W%2bU1WuA%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


んで、
今週は名古屋に毎日通っているわけですが、
水曜日のギャラリー閉館後に、久しぶりに名古屋の夜景を撮るべということで
東区泉の辺りのコインパーキングにメガーヌを止め、
三脚を担いで栄の辺りを徘徊いたしました。
思えば去年はここでメガーヌのバッテリーがあがってJAFを頼んだのねん。

nagoya7849s.jpg
桜通にかかるセントラルブリッジを渡って(吊橋なので以外と揺れます)

nagoya7882s.jpg
nagoya7863s.jpg
テレビ塔に登ったり(窓拭きたいぢょ)

nagoya7894s.jpg
噴水を撮ったり(先週位は水が無かったような気がしましたが)

nagoya7915s.jpg
オアシス21を撮ったり

nagoya7944s.jpg
ウィンドウショッピングしたり(私がぢゃない)

殆ど去年と同じ行程を徘徊したような気がしますが、
震災後の節電の影響か、やっぱり街中が少し暗い気がしましたし、
夏休み最終日のせいか、人通りも少なめに感じました。

てな感じで
2時間くらい徘徊して駐車場に戻り、
ちゃんとエンジンのかかったメガーヌで家に帰りましたとさ。





witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


こういうイベントの日の朝はなぜか早く起きてしまうわけで、
日曜日も目覚ましより早く起きてしまいました。
まあ、せっかくなので部屋の窓から見られる山並みや街並みを撮ってみるでやす。

DSC_6703s.jpg

DSC_6720s.jpg

DSC_6730s.jpg

んで
もう6時30過ぎには宿をチェックアウトして、イベント開始の午前9時まで
再び甲府市内を徘徊するとです。

DSC_6734s.jpg

まずは宿の窓から見られたので、甲斐善光寺にお参り。

DSC_6737s.jpg

その脇にある神社にも参りました江。
そして再び市街地の方向へ。

DSC_6749s.jpg

なんか新しいのか古いのか一見判らない郵便局。

DSC_6761s.jpg
DSC_6762s.jpg
DSC_6755s.jpg

そいでもって、その郵便局の周りを歩いて路地の写真をいくつか。
そんな感じでうろうろしていたらいい時間となってきましたので、会場に向かいます。

DSC_6788s.jpg

日曜日もいい天気で積乱雲がどんどん上にあがっていきます。
あ、左に見える屋根に太陽電池を敷いた建物が会場の「街の駅やまなし」です。

ようやく次から本編に戻ります。
続く

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=boBNlPcPm93TrCncdr3nYg%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


土曜日の宿は甲府市にとりました。
午後6時頃にチェックインし、せっかくここまで来たのですから
カメラ片手に狭い道ばかりを選んでホテルから甲府駅方面に
徘徊させていただきました。

P1100871s.jpg

エースという名の模型店も見つけましたが、
店内に電気がついていないようなので怖くて入るのは止めときました。

DSC_6746s.jpg

結構細い路地が多いのでわくわくします。

P1100876s.jpg

商店街のアーケードに到着。七夕祭りの吹流しがいっぱい。

P1100880s.jpg

甲府にも仲見世があるのですね。

P1100881s.jpg

名古屋駅前の大名古屋ビルヂングにあったような看板を見つけました。
昔は回転していたのかな?

P1100890s.jpg

駅の近くには飲み屋横丁がいくつか。

P1100892s.jpg

なんとなく安心します。

そんな感じで甲府駅に到着。夕食に鳥モツと生ビールをいただいて、
お土産を買って、JR身延線に一駅分だけ乗って宿に戻ることにします。
ですので、身延線の電車が来るまで、ホームで中央線の電車を撮るとです。

P1100897s.jpg
横須賀色は私的には結構新鮮。

P1100906s.jpg
もう狩人のイメージは微塵も感じられない「スーパーあずさ」

30分ほどホームをうろうろしていたら身延線の電車が到着。

P1100912s.jpg

そうか、身延線はJR東海管轄でしたか。
普段乗らないワンマン列車ということでちと緊張しましたが、
甲府の次の金手駅で無事下車できました。

P1100914s.jpg

んで、駅からとぼとぼ歩いて宿に戻りましたとさ。


続く



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=o6mH4Ycj273cR1LTq7Lp5A%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


後はおまけということで、ホビーショー開催中に撮った静岡の風景おば。

まずはホビーショー2日目、
日曜日の朝はホテルの窓から富士山が見られました。

shizuoka423s.jpg
ちょっと嬉しいぞ。

ホビーショーが終わってから
やっぱり素直に帰るわけもなく(お土産も買わなあかんし)、
静岡駅方面にメガーヌを走らせ、一寸徘徊することにします。

shizuoka429s.jpg

やっぱり静岡鉄道は見とかなあかんよね。(←なぜ?)
日吉町駅の近くの駐車場にメガーヌを止め、新静岡駅方面に歩きます。

shizuoka432s.jpg

まあ新静岡駅は日吉町駅からチラッと見える位近いのですけどね。

shizuoka433s.jpg

そこの自転車、なんですねん!?

shizuoka441s.jpg

去年は建設が始まったばかりだったと記憶している
新静岡駅前の再開発ビルはかなり進んでますね。
そして新静岡駅からJR静岡駅方面に向かってお土産を買いつつ
商店街をぶらっとな。

shizuoka452s.jpg
shizuoka454s.jpg

そういや
土曜日にレプリの皆さんと飲みにいったときの夕焼けは綺麗だったねえ。

shizuoka412s.jpg

shizuoka460s.jpg

しかし、賑やかな駅前商店街があるってのはいいですねえ。
三重県にはこんなところははっきりいって無いなあ。
同じ街道筋の街なのに一体何が違うのだろう?

shizuoka470s.jpg

そんなことを思いながら日吉町駅まで戻ってようやく帰路につきました。

shizuoka478s.jpg
日本坂トンネル~

東名高速を西進し浜名湖SAで夕食をとり、音羽蒲郡から岡崎まで毎度の渋滞にはまりつつ
午後10時過ぎに帰宅しました。

改めまして
2日間にお世話になった皆様、ありがとうございました。
次回も宜しくお願いします。

おしまい


Bトレインショーティー 静岡鉄道 1000形 joyca 2両セット

Bトレインショーティー 静岡鉄道 1000形 joyca 2両セット

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Nゲージ 静岡鉄道1000系 LuLuCaラッピング(2輌セット)

Nゲージ 静岡鉄道1000系 LuLuCaラッピング(2輌セット)

  • 出版社/メーカー: プラッツ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JRILw%2fhjbIttqXJNUtsjzw%3d%3d




プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ