• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


往復380kmの桧原湖詣も三週連荘でだいぶ体には疲れが溜まってきましたが
一年間でこの時期しかできない期間限定の釣りを心ゆくまで堪能すべく氷上に走ります。

先週まで同じエリアのポイントをしつこく攻めていたので
今回は新規開拓を決意して今まで一回も入った事のないポイントを目指します。

そうは言っても新しい場所は良く解らないので
取りあえず営業小屋の直ぐ脇にテントを設営して釣り開始。
tettyuuoki.jpg
今日のポイントは18m。若干棚ばらけ気味で底には反応が出ていません。
18m.jpg
魚探で群れが入ってきているのは解るんですが
先週のような入れ食いパターンとは打って変わって食い渋りの状況。

なかなか口を使ってはくれませんが執拗に誘いを入れて何とか一匹目をGET!
gekishibuget.jpg
その後も水面に現れる僅かな変化に合わせを入れて群れの中から一匹一匹を
抜き取るようなテクニカルな釣りが続きます。

妻ごりも今日はだいぶ苦戦しているのか なかなか釣果が伸びません。
gekishibuget1.jpg
ワカサギ釣りはその日の釣れるパターンを模索して釣る楽しさがあるのですが
非常に厳しいタフな状況が続きます。

それでも何とか魚探映像を頼りに底から1m位の範囲に仕掛けを合わせて
微細な前アタリをとるように集中します。
gekishibuget2.jpg
ほとんどがマッチ棒見たいなサイズですが産卵を控えて中には抱卵したお腹ぱんぱんのデカサギも。
dekasagi.jpg
こんな厳しいコンディションのなか 一日粘ってやっと72匹。妻ごり撃沈21匹。
辛抱を強いられた一日でしたがこれもまた釣り。
saisyuutyouka.jpg
釣れない状況の中で数少ない自分の引き出しからどれだけの釣技を繰り出せるかで
結果に表れるのがまた楽しかったりします。(まさにMの極み!)

更に裏磐梯の自然環境は我々に厳しい仕打ちを。。。

駐車場に辿り着き疲れた体に鞭打って凍ったドアを引っ張ったら「バキっ!」って
ハンドルエスカッションを止めている樹脂部分からドアハンドルがもげちゃいました。
エ~っ こんなの有りぃ~?(どんだけ怪力っ!)
boroboro.jpg
元祖ぐれごり号もまもなく10歳。走行距離も16.5万kmを軽く超える老体故しょうがないですが
最近特に樹脂部品の劣化による部品割れやフロントハブベアリングの故障など
毎週のように駄々を捏ね出すようになってきました。
(ヘビーな環境に連れ出しているのは事実ですが困ったもんです)
gangorigou.jpg
あ~ぁ! また一万円コースの出費かぁ。。。。くぅ~(泣)

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XwHtlEINWrGcVYv6axtJrQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


今回初めて行ったお隣さくら市の「氏家雛めぐり」は ここ数年来続いているイベントで
永く江戸・明治・大正・昭和・平成の五つの時代を越えてきた歴史ある人形達が
雛まつりまでの期間中 街中の施設やお店の中に飾られています。

まずはJR氏家駅からスタート。
ujiieeki.jpg
改札の前にはつるし雛と
ujiieeki1.jpg
生花を纏ったお雛さまが駅に降り立った乗客を迎えてくれます。(今年は関西飾りだそうな)
ujiieeki2.jpg
近隣のeプラザ壱番館・弐番館に飾られているのは段飾りとつるし雛
ujiieeki3.jpg
eplaza.jpg
eplaza1.jpg
そして素朴な人形達
eplaza2.jpg
産地ならではのキャラ雛も。。。
eplaza3.jpg
更に圧巻だったのは街外れの民家の蔵に飾られていたつるし雛。
kurakazari.jpg
これを作るのには莫大な時間が掛かっているはず。。。

とても手の込んだ造りの建て前のジオラマにはねずみ達がたくさん。
kurakazari1.jpg
kurakazari2.jpg
その向かいに展示してあったジオラマにはお地蔵さんと雀達も
kurakazari3.jpg
kurakazari4.jpg
今にもチュンチュンと鳴き声が聞こえてきそう。。。
kurakazari5.jpg
これ以外にもたくさんのお雛さまやあまり目にする機会の無いつるし雛や人形達に出会えて
何だかとっても心が満たされて得した気分!

ですがお腹は満ち足りぬのか こんな看板を見つけるとついフラっと立ち寄っちゃいます。
kingyoyaki.jpg
妻ごり曰く金魚焼き!(鯛と呼べるサイズじゃないらしく。。。)
kingyoyaki2.jpg
お腹に甘~い止めを刺したら 傾きかけてきた日に急き立てられるように家路を急ぎます。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wI4lL3XMKohkCyWoHdhEvQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


寒さ厳しい二月も早いものであと僅かな日々を残すのみとなってきていますが
春の便りの桃の節句を前に宇都宮上河内民俗資料館で開かれている雛人形展を覗いてきました。
kamikawachi.jpg
この資料館には明治30年代から平成に至るまで先祖代々から受け継がれてきた
貴重な雛人形を近隣住民から借りて展示しています。
kamikawachi1.jpg
kamikawachi2.jpg
kamikawachi3.jpg
kamikawachi4.jpg
kamikawachi5.jpg
kamikawachi6.jpg
今まで見たことも無い段飾りや年代ごとに違う雛人形からは表情の違いを知るとともに
併せ持つ煌びやかさも堪能させてもらいました。

たっぷりと目の保養をさせてもらったあとは次のスポットを目指し資料館を後にします。
a.jpg
un.jpg
阿吽が出迎えてくれたのは羽黒山神社。
ishidan.jpg
長い石段を息を切らせて喘ぎながら上り詰めた頂上にはお社と天高く聳え立つ梵天。
hagurosanjinjya.jpg
bonten.jpg
bonten1.jpg
その羽黒山の中腹に今が旬とばかりに咲き競っているのは可憐な花をつけた蝋梅。
roubai1.jpg
roubai2.jpg
roubai3.jpg
ほのかに香る素敵な匂いが周囲を取り囲んでいて ここにいるだけで幸せな気分に浸れます。
roubai4.jpg
こんな甘い香りを靡かせながら季節は確実に春に向かって前進し続けているようです。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kzPFfy5988WXxXtw7%2fXxXA%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


日に日に日が長くなってきて暖かさも感じられることも多くなってきましたが
日光杉並木もぐれごりの天敵スギ花粉をたわわに実らせつつあります。
cinq.jpg
そんななか 雪祭りやイルミネーション等とともに冬の日光観光の取り組みとして
「冬牡丹室内庭園」が開催されている今市宿市縁ひろばにチンクで向かいました。
imaichisyukuichienhiroba.jpg
ここに展示されているのは島根県特産の冬牡丹50種約160鉢。
普通4月~5月に咲く牡丹を1月~2月に開花するように調整したものです。

早速中に入ってみると。。。
fuyubotan.jpg
室内には所狭しと艶やかな花弁を纏った牡丹の花が咲き乱れています。
fuyubotan2.jpg
fuyubotan3.jpg
fuyubotan4.jpg
fuyubotan5.jpg
fuyubotan6.jpg
fuyubotan7.jpg
fuyubotan8.jpg
立てば芍薬 座れば牡丹のたとえ通り その姿にはどっしりとした安定感さえ感じられ
暫し時の経つのも忘れてその妖艶な美しさに思わず魅了されてしまいました。

とっても綺麗なものを見たあとはお腹を満たしに老舗のお蕎麦屋さんへ。。。
imaichisobaya.jpg
妻ごりは白美人(那須の白美人ねぎ)の鴨せいろ
kamosoba.jpg
ぐれごりは鍋カレー蕎麦をいただきます。
nabecurrysoba.jpg
晴れてはいても気温は低い地域ですのでコレはとっても温まりました。

食べている席からチラッと見えたのですが お店の向かいにはお地蔵さんが。。。
oiwakejizo.jpg
石造地蔵菩薩坐像(通称 追分地蔵)
oiwakejizo2.jpg
お隣にはチョコンと恵比寿様も座っていました。
ishijizoebisusama.jpg
当然 先日の桧原湖釣果のお礼と今後の更なる爆釣祈願をしてきました。

花より団子ならぬ牡丹よりカレー蕎麦で締め括った冬牡丹見物でしたが
寒い中 心にポッと暖かな火が灯ったような瞬間でした。
cinq2.jpg
でも上を見上げると赤く染まってきた杉が今にも爆発しそうな気配濃厚なので
目が痒く 鼻がムズムズする前に一目散に逃げ帰りま~す。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GGzDwTf%2ftw7a3jBohjLOLg%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


先週に引き続き二週連荘の桧原湖詣。

ポイントは前回と同じエリアですが 何層にも降り積もった雪で表層は厚さを増しており
アイスドリルを埋没させながら穴開けして何とか今日の釣り座を確定します。
kotakamori7.jpg
途中の道路の外気温表示は-9度。湖上の体感温度は吹雪のせいででそれ以下に。。。

今日のポイントは19.2m 底から1m位上までびっしりと群れが入ってきているのが見えます。
kotakamori8.jpg
棚がバラけている傾向にあることを聞いていたため いつもの3倍以上長い仕掛けで広い層を探ります。
kotakamori9.jpg
不慣れな長仕掛けに苦労しながらも何とかワカサギをGET!本当に今年の桧原は良く釣れます。
double2.jpg
でもあまり嬉しくない外道(銀毛山女魚)に仕掛けをぐちゃぐちゃにされて。。。。
ginkeyamame.jpg
いつもの短い仕掛けにチェンジして釣りを続けます。
double3.jpg
triple.jpg
ダブルは数知れずですが この時期珍しいトリプルまで飛び出す始末!

最終釣果は妻ごり130匹 ぐれごり190匹と共に氷上自己記録を更新しました。
kotakamori10.jpg
非常に寒い一日でしたがとっても楽しい一日になりました。
turara.jpg
それではっ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uIC5X8ZUQJsUeoGjErw1Qw%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。