• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


既に先々週の事でソチオリンピックの放送の陰に隠れて記憶から薄れ掛けているかもしれませんが。。。
実家のある山梨県は2/14から降り続いた大雪により交通網は寸断され大打撃を受けていました。

先週 中央道が開通してやっと東富士五湖道路の一部も一車線ながら車が通れるって情報を入手できたので
物資輸送のための車が走れる目途が立ったところで実家に雪掻きにGO!

早朝から東北道を南下。。。
C2経由で中央道に到達し西進すると八王子を越えたあたりから徐々に雪が増えだし路肩には雪の壁。
yyj1.jpg
途中休憩で立ち寄った談合坂SAも 除雪した雪でご覧のとおりに覆われている状態で
ココの駐車場では災害派遣で駆り出された自衛官達も現場に向かう前の休憩中でした。
yyj2.jpg
そんな高速を更に西に進んでいくにしたがって街中の豪雪被害も目に飛び込んできました。
建物の屋根が積雪の影響で潰されたりしている惨状がアチコチで見受けられます。

最寄りのICを降りて実家に到着すると これでも大分少なくはなったようですが未だドカッと山盛りの雪。
yyj3.jpg
住宅地なので雪捨て場が無く 一週間以上が経過しているにも関わらず私道の前には雪の塊。

カーポートが壊れた家も多かった今回の雪では実家の一部も被災しまして。。。。
yyj4.jpg
ベランダにあったアルミ合金製の庇が落雪により真ん中からボッキリ!
yyj5.jpg
水分たっぷりの大量の重たい雪が短時間にドカッとのしかかって圧潰したようです。

このベランダ下に溜まった雪も掻き出したいところなんですが 足場が滑りやすく素人では落っこちて
怪我しそうなので ある程度除雪してある庭の雪から掻き出すことに。。。
yyj6.jpg
コチラでは入手できないだろうと読んで栃木から持参したスコップとスノーダンプを駆使して戦闘開始!

地面が出れば溶けるのも早いと信じて ひたすら掻き出しては目の前の空き地に捨てるを繰り返し。。。
yyj7.jpg
yyj8.jpg
一日掛かりで何とか庭と家の前の通りの地面を広げることができました。
yyj9.jpg
一日目はこれだけで日没ゲームセット。
三週連続の雪掻きで大分体も慣れたつもりでいましたが 早朝出動の疲れもあってか即就寝。。。

明けて二日目は家の北側にドサッと落ちた屋根からの落雪の除去に取り掛かります。
yyj10.jpg
北側の造成地との狭い隙間に溜まった雪を取り除くには 雪捨て場へのルートの確保が先決と判断し
そのルート工作も同時進行で行います。
yyj11.jpg
スノーダンプにたんまりと雪を乗っけては黙々と運び続け。。。
yyj12.jpg
東側にある空き地へ雪を投げ捨てるを繰り返します。
yyj13.jpg
行く手を阻む莫大な量の雪のせいで いつ終わるか先が見えないのがこの単純作業の辛いところですが
yyj14.jpg
それでもひたすら寡黙にこの作業を続けたせいか 溜まっていた雪を綺麗に取り除く事が出来ました。
yyj15.jpg
このエリアの除雪後 手の届く範囲でベランダ下の僅かな除雪を行いますが二日目はココでタイムアップ。

雪国だったら笑われちゃうくらいの何てことない雪でしょうが 普段降ることも積もることも無い場所では
一大事でして 大方の道路は除雪されているものの家の周りはどこも似たり寄ったりな状況。

遅々として進まない人力作業ですが それでも多少の雪は取り除くことができたでしょうか。。。
自然の猛威に対して非力な人間の存在を改めて思い知る貴重な遠征でした。
yyj16.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=25SJfXj4XhyXddqH4%2bLfqQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
27


先週は各地に大きな被害をもたらした南岸低気圧に翻弄されっぱなしの週末でしたが。。。
日曜日は昨日までの悪天候が嘘のように晴れ渡ってくれたので午後からちょっとだけお出かけ。
mhm1.jpg
久しぶりに訪れたのは 焼き物の町 益子。
mhm2.jpg
今の季節限定で この街ならではの雛人形が街中に溢れているって情報を嗅ぎ付けたのでやってきました。

城内坂沿いのお店には絵付けをせずに素焼きしたままの人形に衣装を着せたお雛様が並んでまして。。。
mhm3.jpg
行く先々で素朴で愛嬌のある顔つきの人形達が目に飛び込んできます。
mhm4.jpg
中にはそのお店でメインに扱っている商品をアピールしているのか 急須顔をした雛人形や
mhm5.jpg
茶碗をかぶった人形達なんかもいたりなんかして。。。お店毎に個性が出ていて結構面白いもんです。
mhm6.jpg
時折 身を屈めてしまう程の冷たい北風が吹き抜けていく益子の街ですが。。。
mhm7.jpg
寒空の下に居並ぶ人形達は地元の人達が丹精込めて作った着物を着せてもらってとっても暖かそう。

そんな姿は見ているコチラの心までほっこりと暖めてくれました。
mhm8.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mmJXFTw8JBqs1C0TSumYpg%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
6


日々の通勤から買い物 果ては釣行の相棒として実戦配備からほぼ一年が経とうとしているセレナちゃん。

コレといった不満は出ないくらいにON&OFF共に黙々ともてる能力を発揮し続けていますが
万人受けするようにデザインされている中で 購入時から唯一気になっていた部分がお尻周りでして。。。
vlt1.jpg
中でもパッと見! 垂れ目に見えるストップランプがどうにもこうにも気に入らないったらありゃしない。
(いっそ垂れ眉毛でも書いて強調してやろうかしらと思うくらいでして。。。)
しかもコスト削減のためなのか今どきの国産車でLEDテールじゃないっていうのもどうなのかなぁ。

そこで。。。
去年の海外出張手当が今頃になってごそっと振り込まれ にわか成金に変身したってのもあって
イメチェン兼ねて交換可能なLEDテールランプを毎夜PCで徘徊閲覧した結果。。。

ポチッと逝っちゃたのがコレ!
vlt2.jpg
中身をチェックすると。。。そこそこのクオリティはありそうなブツが出てきてコリャ装着が楽しみッス。

そして早速休日に装着開始!
vlt3.jpg
まずは純正テールの取り外しから
vlt4.jpg
このボルトを外して エイヤっと気合一発! 後方に引っ張るとガコっと純正テールが外れてくれましたけど
こんな力技が必要だなんて。。。純正テールでバルブが切れて交換するなんて時も大仕事です。

お次は車体側から電源を供給しているハーネスのコネクターを ロック部を押し込んで引抜きます。
(これが想像以上に結構固かったりする難敵だったりして)
vlt5.jpg
純正テールと社外テールと並べてみると デザインはともかくとして細かい部分の作りに違いはあるものの
流石にボルトオンを謳っているだけあってソコソコの造り込みはできていそうな気配。
vlt6.jpg
ひっくり返して裏側を見てみると 金色のラベルにはMADE IN TAIWANの文字がしっかりと印刷されていて
今やこの手のLEDランプのアフターマーケット品の一大生産地であることが読み取れます。
vlt7.jpg
そして 久しぶりに日の目を浴びたテールランプ装着エリアを綺麗にフキフキしたところで作業を再開。
vlt8.jpg
まずコネクターを勘合したところで援軍を頼んで共同作業開始。

スモール~ストップ~ウインカー~バックの順にLEDが正常点灯するか目視確認をしていって
問題が無いためランプ裏の隙間にコネクターを押し込み車体側ロケート穴にズコッとセット。
vlt9.jpg
ボディからの浮きも無くぴったりとフィットしてるのを確認して上下2本のボルトを締めこんだら装着完了。
再度 正常に点灯作動するかを確認して一連の作業は終了。

クリアやスモークといったレンズではなくオーソドックスな赤白のテールレンズを選択しましたが。。。
おぉ~純正チックでなかなかイイんでないの! な~んてニヤニヤしながらプチ整形を施したお尻をチェック。
vlt10.jpg
整形サイボーグには負けるけど。。。取り敢えずは想像通りの姿に生まれ変わってくれてよかったっス。

そうは言っても走っているときには自分自身は全く見れないので単なる自己満パーツなんですけどね。
スモール&ブレーキランプの点灯面が増えているのは後続車へのアピールとしてはよさそうかも。。。
vlt11.jpg
しかし。。。このライトバーっちゅうのがなんともエロっぽくって素敵!
vlt12.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3RiwbUwU2Erdxtdlquopbw%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


南岸低気圧がもたらす太平洋沿岸への大雪警戒情報は承知の上で桧原詣でへ三連荘で出撃。

支度を整え家を飛び出すと共に はらはらと舞い出した雪から逃げるように東北道の北上を続けて
先週までとは違う雪道に変わった路面を駆け抜けて現地到着。
nth1.jpg
前方視界を遮るように降り続く雪の先に見えるのは今日一日の厳しい釣りを予感させる‐8度の気温表示。

先週同様のエリアまでモービル送迎を頼んでひとっ飛び。
nth2.jpg
ところが。。。ポイント周辺までやってきたのになかなかモービルが停車してくれないなぁと思っていたら
前日に高釣果を上げたピンスポットまでサービスで連れてきてくれました。

数か所試堀りしてみるとやはり反応は上々でココを今日の釣り座に定めてテントをセット。
nth3.jpg
営業小屋の集団からは少し離れた場所ですが せっかくの御好意に甘えて今日一日頑張ってみます。

本日のポイントは水深20.8M。湖底から1.5M上までびっしりとワカサギの反応。
nth4.jpg
いつも竿は1丁なんですが 前々回の帰りがけに地元・福島の釣り師と立ち話をしていた際に聞かされた
深場攻略の2丁使いに釣法を変えて今日1日練習のつもりで試してみようと決めて臨んでみました。
nth5.jpg
結果 いいポイントに巡り合えたのもあって仕掛けを落とす度に左右の電動リールの巻上げスイッチを
小忙しく押し続ける羽目に。。。

お蔭さまでダブル・トリプルは言うに及ばずフォースなんて芸当まで飛び出す始末でして
nth6.jpg
2丁使いにしたことで殺気も消えているのか 誘いを入れなくても勝手にワカサギが掛かってきます。

1丁を巻き上げているときにはもう1丁は放置プレーなので 追い乗りも多く周囲にも群れが寄ってきて
nth7.jpg
向かいに座る名人のほうにもじゃんじゃんワカサギが掛かって大忙し。

ただし たまに大物が掛かるともう一方の仕掛けとお祭りしてしまうことも多く 数セットの仕掛けをロスト。。。
その他諸々のトラブル続きで釣りを中断している時間も長く 1束に届いたのは前回と変わらぬお昼過ぎ。
 nth8.jpg
但し ロスした時間の分を差し引いて計算すると 釣れているペースはいつもの数倍の早さですので
お昼を採る間も惜しんで コーヒーでパンを喉に流し込みながら午後の部を慌ただしくスタート。

午前中の反省点のお祭りを防ぐため 掛かったワカサギが自由に動き回れないよう重めの錘に
仕掛けを変えて仕切り直すと
nth9.jpg
アタリが遠のくかと思いきや。。。午前と変わらぬペースで左右交互にワカサギが掛かってきます。
nth10.jpg
そんな状況を楽しみながらも3時には2束を達成!
nth11.jpg
テントに降り積もる雪も多くなってきたので4時には終了するとコールしてラストスパート!

しかし変わらず魚影はあるものの一時の勢いが消え一匹一匹を慎重に釣りあげる状況に変わったので
水面に突き刺さる道糸と竿先に神経を集中させてじっくりとアタリを拾っていきます。
nth12.jpg
微妙に揺らめく水面に違和感を感じて合わせ続ける事1時間。。。

最終釣果は桧原湖氷上シーズン自己ベストを更新する225匹でタイムアップを迎えました。
nth13.jpg
妻ごりも自己記録更新の140匹でストップフィッシング。
nth14.jpg
深場攻略方法としての2丁使いを一日試した訳ですが 仕掛け使いや竿捌きに不慣れなところもあって
仕掛けも時間もだいぶロスしてしまったものの この釣法の恩恵を十分に味わう事が出来ました。

ただし たっぷりと遊ばせてもらった間中降り続いた雪の影響は 想像以上の状況を生み出していて
nth15.jpg
午後5時30分に檜原湖を出発して磐越道に乗り込むも 磐梯熱海から先は雪による通行止めで大渋滞。

普段なら2時間30分もあれば飛んで帰れる道中なのですが。。。
結局 延々と酷道4号を走って家にたどり着いたのは 翌日午前0時30分を回っていました。
(これまたおよそ7時間と檜原湖からの帰宅最長記録更新のおまけつき。。。)
nth16.jpg
ハンドルを握りしめながら大荒れの天候が予想されるときには 外出を控えるのが当然なんだと思いつつ
懲りずに次回釣行を頭の中で思い巡らせている阿呆な自分がいたりして。。。
でも疲れたぁぁぁ。。。それではっ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k3kdctEbXhl0VxV3tsrnwQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
21


(既に先月の話で恐縮ですが。。。自分自身の戒めのための忘備録として)
通勤の途中 お茶が飲みたくなってルート上に数件あるコンビニの一つに右折で何気にイン!

『ゴン!』という何かにぶつかった音とともに跳ね上がった車体の下回りから続くガリガリ音。
何が起きたのか理解できぬまま車は進み続け。。。
コレは何かに乗り上げてフロントタイヤをバーストさせちゃったんだと咄嗟に判断した直後
車は障害物を乗り越えて敷地内に着地。

リアタイヤからも盛大に漏れるエア音を聞きながらホイールを痛めぬようになんとか駐車場へ。
pwd1.jpg
降りてみると。。。あぁ~やっちまった! サイドウォールザックリで再起不能。。。
右フロントと
pwd2.jpg
ご丁寧に右リアの合わせて二本を瞬殺。
pwd3.jpg
二本同時にやってしまうとスペアタイヤなんぞがあってもどうにもなりませんが。。。
この車ってこういったパンクは想定していないらしくってそもそもスペアは積んでおらず修理キットのみ。

このままでは動かせないのでコンビニの店員さんに事情を説明して暫くの間置かせてもらうことに。。。
そしてチンクに緊急出動要請をコールして一旦帰宅します。

足り無い頭で善後策を考えた結果。。。 夏タイヤ二本をチンクに積んでコンビニから車を引き揚げ
タイヤ屋さんの開店後に交換するってな段取りに決めて早速行動開始。

タイヤを交換しながら改めて現場検証をしてみると。。。
pwd4.jpg
そもそも事件の起こった時刻は午前6時20分頃だったのですが
当時は夜明け前でまだ薄暗く右折する際にコンビニの誘導看板を目印にしたのを覚えています。
pwd5.jpg
右折を開始した直後 大きなショックを感じたのは縁石に乗り上げた事が原因だったようで。。。
看板設置位置よりも大きく出入口に張り出しているこの縁石です。

その際にできたと思われる痕跡がしっかりと縁石上に残ってたので間違い無いでしょう。
辺りは薄暗く看板よりも先まで縁石があるなんて想像もしてませんでしたから
ぶつかる寸前までこの縁石の存在なんてものは全く認識していませんでした。

でも不幸中の幸いで単独事故で済み 間抜けな運転手にも怪我は無く 進入角度が鋭角だったためか
右側の前後タイヤのパンクとアルミに若干のガリ傷そして下周りの一部に擦り傷ができたくらいで
ボディへの損傷は奇跡的に皆無。
pwd6.jpg
下周りはへにゃへにゃワンボックスのモノコックをシャキッとさせるためについてそうな(勝手な想像です)
補強バーの取り付け部の一部に損傷が見られる程度でした。
pwd7.jpg
コンビニの店員さん曰く前にも同じような事があったのよねぇって。。。
確かに良く見ると自分が付けたモノ以外にも無数の傷跡が縁石上にしっかりと刻み込まれています。
pwd8.jpg
なんともはや間抜けな話ですがこんな大物を見逃すとは。。。知らぬ間に老化現象が進行してるのか?

そんな後始末の代金はとてつもなく痛い5諭吉との別れ(泣)
昨年末に入れたばっかりのスタッドレスと同じ銘柄のタイヤが手に入らず同一メーカーの同等品を装着。
pwd9.jpg
コイツが無いと雪の裏磐梯が走破できないんだからと心に言い聞かせるもやっぱり正直痛いッス。

全ての元凶。。。これが早朝に飲もうとした馬鹿高いお茶の正体でした。(午後に飲めばイイものを。。。)
pwd10.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GEFpai7x1pxDQFVkWLQCNg%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。