• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
 メインブログは同名でFCにて更新して居ますが,大切にしたいのであんまり更新は頻発しません。携帯のメインはもうすぐカーくるに為りそうです。
witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


  今,動画をダウンロードしてるのですが,ヒマなのでまた例のサイトを見てました。交通事故現場はあまり見た事がありませんが,よく高速道路で事故って捜査による通行止めに為ったり,死者が出たりとあまり気分のいい事を聞きませんので,自分の注意喚起の為にもこうしたブログを掲載して行こうと思います。
下道(一般国道)においても,道路交通法は高速自動車国道と共通する部分が多いので,自転車で通勤したりする際も,非常に気持ちが引き締まります。

先般私が驚愕と共に掲載した群馬県での事故が告知されております。
上信越自動車道78.6キロの藤岡ジャンクション付近下り線において,車線規制を伴う事故が発生しております。夜間で集中力が途切れたり,突然の天候変化に対応出来ず事故に至る事が大袈裟では無く,実際に起きて居ます。注意しましょう。また,群馬県と為りますと,冗談では無くて動物が出没する場合があるので,もし衝突してしまったら慌てずに非常帯か自走が不可能なら惰性(だせい)で路肩に寄せて,直ちに発炎筒と停止版を設置し,本線から離れて,もしくは出来るだけ路肩の端に緊急避難する様御願いします。
自動車専用道路や高速自動車国道での2次災害によって,追突して来た車両の乗員が死亡する事があるので,出来るだけそうした事が無い様に考えて行動して下さい。

静岡では,事故による路肩規制です。東名高速道路上り線浜松西インターチェンジ240.5キロ地点で捜査続行中。路肩に関係機関含め,事故当該車両が止まって居る可能性がありますので,該当区間では,自車線のやや右側を走行する等配慮が必要と思われます。但し,無理な幅寄せや,追い越し車線への急な車線変更は絶対に御止めください。必ず他の通行車との衝突事故に発展します。絶対に御止め下さい。
万一,回避出来なければ徐行,もしくは停止しても構いませんので,事故だけは起こさない様に御願いします。

本州中央部からの旅行者には険しい山陽自動車道でも事故が発生しております。場所は,下り線龍王山トンネル付近との事です。岡山県警が車線規制を敷くと共に,捜査続行中です。

皆さん,夜間の走行は非常に危険ですので,御仕事の人も,私用の人も,心して(笑)運転して,円滑な通行を妨げぬ様に。泣くのは保険屋では無く,貴方の周りの人なのだ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oPPkzf4vJhkLulsU2cHfvg%3d%3d




witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


  今,動画をダウンロードしてるのですが,ヒマなのでまた例のサイトを見てました。交通事故現場はあまり見た事がありませんが,よく高速道路で事故って捜査による通行止めに為ったり,死者が出たりとあまり気分のいい事を聞きませんので,自分の注意喚起の為にもこうしたブログを掲載して行こうと思います。
下道(一般国道)においても,道路交通法は高速自動車国道と共通する部分が多いので,自転車で通勤したりする際も,非常に気持ちが引き締まります。

先般私が驚愕と共に掲載した群馬県での事故が告知されております。
上信越自動車道78.6キロの藤岡ジャンクション付近下り線において,車線規制を伴う事故が発生しております。夜間で集中力が途切れたり,突然の天候変化に対応出来ず事故に至る事が大袈裟では無く,実際に起きて居ます。注意しましょう。また,群馬県と為りますと,冗談では無くて動物が出没する場合があるので,もし衝突してしまったら慌てずに非常帯か自走が不可能なら惰性(だせい)で路肩に寄せて,直ちに発炎筒と停止版を設置し,本線から離れて,もしくは出来るだけ路肩の端に緊急避難する様御願いします。
自動車専用道路や高速自動車国道での2次災害によって,追突して来た車両の乗員が死亡する事があるので,出来るだけそうした事が無い様に考えて行動して下さい。

静岡では,事故による路肩規制です。東名高速道路上り線浜松西インターチェンジ240.5キロ地点で捜査続行中。路肩に関係機関含め,事故当該車両が止まって居る可能性がありますので,該当区間では,自車線のやや右側を走行する等配慮が必要と思われます。但し,無理な幅寄せや,追い越し車線への急な車線変更は絶対に御止めください。必ず他の通行車との衝突事故に発展します。絶対に御止め下さい。
万一,回避出来なければ徐行,もしくは停止しても構いませんので,事故だけは起こさない様に御願いします。

本州中央部からの旅行者には険しい山陽自動車道でも事故が発生しております。場所は,下り線龍王山トンネル付近との事です。岡山県警が車線規制を敷くと共に,捜査続行中です。

皆さん,夜間の走行は非常に危険ですので,御仕事の人も,私用の人も,心して(笑)運転して,円滑な通行を妨げぬ様に。泣くのは保険屋では無く,貴方の周りの人なのだ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VYjdkdJy0z0GxNGo%2fOl3DQ%3d%3d




witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


 上信越自動車道下り線にて事故発生中だ。北野牧トンネルから浅間山(せんげんやま)トンネルまでの間で車線規制が敷かれて居る。尚,規制区間は,上信越自動車道にある10のトンネルの内の7つ目から10つ目までで,群馬県警高速隊の管轄である。

また,
上信越自動車道にあるトンネル付近での事故は多く,こちらは下り線五里ヶ峯(ごりがみね)トンネル付近で車線規制が敷かれており,長野県警が対応中だ。

東名高速他,他の自動車専用道路等でも事故が発生した。
東名高速下り線右ルート(太平洋側)(上り線から見て)の神奈川・静岡県堺で路肩規制。具体的な場所は不明な為,静岡県と神奈川県の高速隊のどちらが対応して居るかは不明だが,路肩規制なので大きな事故では無いかも知れない。しかし,注意せよ。

東名高速はこれだけでは無い。上り線中里バス・ストップ近くで路肩規制を伴う事故が発生して居る。こちらは静岡県警の管轄だった。
(先の右ルートの事故が山梨・静岡区間の掲示板に告知されて居るが,県堺だけに同一の事故と思われるので特に記載しない事にした)

東名高速と愛知県で一体のまま路線名が変わる,名神高速では下り線で事故が発生して居る。
名神高速下り線一宮インターチェンジ355.0キロ付近で事故が起きて居るが,現在のところ規制は敷かれて居ないが,本線上での異常であるので十分に注意して通行されたい。

先の事故は規制が無かったが,滋賀に入って,名神高速下り線八日市インターチェンジ付近でも事故が起きた。434.2キロ付近だ。こちらも,現在滋賀県警が路肩規制を敷いて居る。岐阜県から滋賀県への本線は,カーブが多く速度の出し過ぎは注意せよ。
滋賀県では無いが,岐阜県不破郡関ヶ原町先で長らく工事が続行中なので工事区間が終わってからの速度回復が事故の要因とも考えられる。油断は禁物である。

変わって,東北自動車道鹿沼(かぬま)インターチェンジ付近91.5キロ先で事故が起きており,栃木県警が対応中だ。現在,車線規制が敷かれて居る模様だ。




プロフィール
LIBERST
LIBERST
 どうも~。世界中に公開されるって,どこまでそんなの恥ずかしいのでここまでにしとくぜメッセージくれたら電話番号,メルアド,住所を教えるよ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。