• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
8


406クーペ以降、社内デザインを採用するプジョーだけど
その昔の蜜月時代にはこんなパンフレットがあったのね。

peugeot_pinin.png
このPDFパンフレットを見ていると…
なんだなんだ、これは!

504riviera.png
504ブレーク・リビエラ!
グラスエリアとホイールの造型が尋常じゃない!

ちなみにこれが普通の504ブレーク

504break.jpg
今見るとこれはこれで味があっていいんだけど
どうしてもセダンベースでBピラー以降が取って付けた感がありあり。

それに比べてリビエラはノスタルジックに左右されない
普遍的な美しさが漂う。

特にグラスエリアの美しさは
バルセロナパビリオンのようなモダニズム建築を彷彿してしまった。

504riviera.jpg
WEBで見つけたカラー画像。
ディティールもそうだけど、
全体バランスが破綻していないところが凄すぎる。
ピニンファリーナエンブレムは絶対ダテじゃないことをうかがわせる。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wVzJp9W41p92dSnFkmaSzg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
8


いやもう世界にはビックリするようなジョブをやってる人がいる。
というわけで、メキシコの動画から。

いかつげなお兄さんが作っているのはソファみたいだけど…
seatsofa3.png
んんっ?どこかで見たような座面が…。

seatsofa1.png
あっー、リアシートがソファになってる!

seatsofa2.png
ひょっとしてテーブルはPR V6エンジン?

seatsofa4.png
ピニンファリーナエンブレムまであるぞー!

詳しい作り方はコチラから↓
http://www.youtube.com/watch?v=xIPtbMmjPGw&feature=youtube_gdata_player

いやいや、できないできない。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3Iz6Wz1koBGgVHIWypYDQw%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
3


昨年の8月に不動となった蒼獅子2号の助手席電動ウォークイン。
参照→トレードオフ

先日、車内を掃除中、何げに助手席シートを倒したら
あらっ、動いた!
これは日頃の信心(?)のおかげか、とにかくラッキーこの上ない。
このままの調子でいこーぜ>蒼獅子2号

とはいえ、まだまだ残暑が厳しい折
カーともおすすめアイテムのサンシェードを調達

sunshade.jpg
寸法合わせの図。
フロントとサイドの3点セットなり。

ところで熱反射ガラスは紫外線はカットしない?
取説を見てみたら赤外線とともに大幅にカットする構造になっているって書いてある。
で、車内温度が49度になるか!

ああ、専用ガレージが欲しい。





witten by きー
世界中
うんうんする
5


今年はお盆を過ぎても、なかなか気温が下がらないそうな。

海を見れば涼しい気分になれるのでは?という短絡的な発想のもと
「もしドラ」ならぬ「ちょいドラ」に出発。
今回の目的地はココ↓
ookusimap.jpg
隣県へはちょいちょい出かけるけれど
生まれてこのかた行ったことがなかったので…

海岸線をひた走り(といっても1時間ちょい)
ほどなく目的地に到着。

coupe_seto5.jpg
大串自然公園芝生広場にて。
それにしても人がいないよー

これ幸いと、もっと海に近づいてみる。

coupe_seto6.jpg

coupe_seto2.jpg
これ以上は道がないところでパシャとな。
瀬戸内海から播磨灘まで一望できる。

タイトルは「海とクーペと私」
↑どっかで聞いた?

実は絶好の初日の出ポイントだそうな。
元旦にもう一度行ってみる?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=V854UhxGrapwqFWZzGp57A%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
4


8月に入り、日本中が夏真っ盛り。
人にとってはレジャーやバカンスにはもってこいの季節なのだが
欧州車にとっては高温多湿の過酷な気象条件が続く。

いつものように蒼獅子2号を機嫌良く走らせていると
不整地路で後部座席からカタカタと音がする。
どうもメカニカルな異音とは違う感覚。
なんだろう?とルームミラーを見てみると…

あっー、ハイマウントストップランプの天井が振動してる!

kasui02.jpg

車齢8年を迎える前についに来たかー

tenjohagare.jpg
クーペの定番中の定番でもある
加水分解なり…
ボディと内装内張の間に挟んであるウレタンスポンジが
ボロボロになって剥がれ落ちてくるそうだが
ビミョーに剥がれたため、ビミョーな隙間ができて音を立てていた。

瞬間接着剤を塗ってみるも、たわんで全然くっつかない。
しょうがないので、逆に引っ張る荒療治を敢行。
隙間が広がったぶん、音がしなくなった。
よし、音がしないぞ。

まさしく「毒をもって毒を制す」
いやいや、かなり情けない対処であった。

さらに次の日…

今度は走行中に運転席のドア付近からギシギシと音がする。

door1.jpg
カーテシランプあたりの内張が浮いてる…

う〜む、こうやってみるとシンプルに見えるドアも
エッジのきいた複雑な曲面で構成されているな。
いやいや感心してる場合じゃない。

取りあえずそっと押し込んで異音対策終了。
助手席側も点検するがこちらは異常なし。
どうやら開閉頻度の差が如実にあらわれたもよう。

ここで一句

騒がしさ 中くらいなり 獅子2号

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k2%2brXBuHW1LWdegkzcz1yg%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年10月
1
赤口
2
先勝
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012