• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by hideton
世界中
うんうんする
5


 リア・フロントのスタビリンクを交換し、トルクロッドの異音対策まで済ませたのですが、
きーさんのおかげで研ぎ澄まされた五感!  特に聴覚の異常なまでの感度UPに更なる異音が
気になりだしました。

 で早速バラしました。思った通りでした。
スタビライザーの支持点のブッシュです。
先日交換した 虜ロールリンクを外し、スタビライザーを上方に動かすと「ギュギュッ」と
音が出ました。 リンク交換時は上方に動かしていなかったので分からなかったのですが、
でもよ~く考えればジャッキアップしているので、スタビは下がっていて上方というのが、
普通の位置なんですね。
スタビ支持点はちょうどリアシートの当たり、ボディーに共振して小さな「ギュギュッ」が
大きな「ギュギュッ」とか「ギシッ」とかになるようです。
P1010233.jpgP1010234.jpg

 スタビライザーのブッシュと接する部分は上下が潰され平行に、ブッシュ内面は繊維に
なっており、適度に保持するようにできています。
部品の発注をしましたが、とりあえずブッシュ内面を綺麗にしてシリコンスプレーして組
付けました。
P1010236.jpg

 試運転しましたが、消えましたね~。でもシリコンスプレーの効果が無くなればまた
出るかもです。
早く新品のブッシュに替えないと・・・

<追 伸>
 ブッシュ(パーツ名はベアリングとのこと)は国内在庫がちょうど2個でした。
お値段は2,400円/個 です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B1oPfcsRCeneFRNQb8VaOQ%3d%3d




witten by hideton
世界中
うんうんする
5


 先日リアのスタビリンクを交換し、来週フロントの交換をと考えていましたが、
フロントは簡単にできそうなので・・・交換しました。

 取外したスタビリンクはリヤ同様に、外観上は問題ありませんが横方向の動きに
スムーズさを欠いていました。
ゴムブーツもしっかりしており、グリスも入っています。
P1010229.jpgP1010230.jpg

 新しい マイレのリンクです。
ちゃんとメッキされており、純正よりも良く見えます。
P1010219.jpgP1010228.jpg

 走ってみてビックリ! ハンドルを切った時の応答性や正確さが違うのです!!
ボールリンクにそれ程ガタがあった訳ではなく、スムーズさを欠く程度でそのガタを
数値にしたら0.1㎜とかの世界だと思うのですが・・・不思議ですね。
交換してよかった。

 と喜びもつかの間、消えたはずの異音が・・・・
いやこれはリンクじゃなくて、シリコン飛び出し事件のトルクリアクションロッドだ〜
と直ぐに分かったのですが、4月のタイミングベルト交換時にマウント類と一緒に交換
したはず・・・・でもこれしかないし・・・・という事で取外して確認。
やはり本体とゴム(鉄板)部分が擦れ、ここから音が出ています。
で対策は メタル用の瞬間接着剤を隙間に充填!
P1010232.jpg

 CoupeらしいCoupeになりました。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=v855emBk7uwgyBNJj3Z1sQ%3d%3d




witten by hideton
世界中
うんうんする
8


 人の五感というものは恐ろしいもので、きーさんの「リアスタビリンク」の記事を見ただけで
なにか自分のCoupeも下回りからの音が大きくなったような気がしてきた(笑)
それでとりあえずスタビリンクを購入しました。
フロントは社外品(マイレ)2本セットで 7,020円、リアは社外品が無くてやむなく純正品ですが
2本で 20,000円です。
P1010219.jpgP1010198.jpg
マイレの方は仕上げも綺麗だし 7,020円は安い!と思うのですが、純正品はプラスティック製!
これで大丈夫なの?というよりも、これが 20,000円はちょっと高過ぎじゃないの? です。
でも文句を言う度胸もないし・・・という事で、これを 20,000円に見えるようにしてみようと
いう事で頑張りました。
P1010221.jpg
いかがでしょう 20,000円位に見えないでしょうか?
このカラーリングは大好きで、これが本当の「 虜ロール」(笑)

 早速リアだけ交換してみました。
取外したスタビリンクは、見た目はOKですが横方向の動きにスムーズさを欠いていました。
P1010224.jpg

 新しいリンクを取付・・・ 無事完了!
P1010225.jpgP1010226.jpg
 
 外から見えないじゃないか!と言われそうですが、お洒落は見えない所にこそこだわれと
言います。例えば急に倒れて病院に運ばれ、上着を全て剥ぎ取られたとしても、下着に気を
遣っていれば恥ずかしくないでしょ?
もし不慮の事故で車が横転し逆さまになったとしても、この「虜ロール」で裏側をお洒落に
見せられる。(単なる自己満足ですね)
P1010227.jpg

<追伸>
肝心の音ですが、止まりました。
来週はフロントを交換します。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hIAVB7vQVu4peT1c6h17jA%3d%3d




witten by hideton
世界中
うんうんする
4


 208の1年点検(正確には11ヶ月)を受けました。
11ヶ月間の走行距離 21,000Km・消費ガソリン 1,400ℓ・平均燃費 15Km/ℓ でした。
現時点の感想は「やはり良くできたクルマ」で、サイズを遥かに超えた乗り心地と
ハンドリングの良さ、末尾8系にして「末尾6系の味のプジョー」です。
本国ではターボと6速ATを搭載したモデルが出たようで、来年あたり日本にも導入
されれば、セミオートマが苦手な方も「末尾6系の味」が楽しめると思います。
P1010216.jpg

 軽くてパワーも程々なので、タイヤが減りません。
スタッドレスの走行分を引いても、15,000Km走って残溝5.5㎜です。
このままだと Mの悲劇(ミシュランのひび割れ)が先にくるかも・・・
P1010205.jpg
 
 点検から戻りプラグを交換しました。
イグニッションコイルはCoupeに比べると大きく重いです。
プラグは標準装備がNGKのイリジュームでしたが、新しいのはNGKのルテニウム
カソード側はプラチナのチップが付いています。
全体の仕上げからして見るからにグレードが高そう!
交換後の感想は・・・うーんっ ルテニウム!
P1010209.jpgP1010214.jpg

 点検中の代車です。
オペルのザフィーラとかいうミニバンでした。
走行距離 67,000Km程の車でしたが、感想は・・・うーんっ ザフィーラ!!
ハンドリングとかそういうことを語る次元ではないかな・・
P1010200.jpg

 おまけ(次回ブログ予告)
こんなの買ってきました。
P1010198.jpg










witten by hideton
世界中
うんうんする
12


 昨日まで(多分)問題無かった助手席がウォークインしない!
Coupeの後ろに人を乗せることはまず無いので、放っておけばいいか~ 
と思った5分後・・・・
助手席シート4.jpg

シートを前に倒すとワイヤー作動のリミットスイッチが(写真赤円部分)
リミットスイッチが取り付いているベースがワイヤーで動くのですが、
良さそうだけど・・・
助手席シート1.jpg助手席シート3.jpg

ちょっとリミットのレバー角を変えて、ベースがスムーズに動くように
して・・・・・
直りました!!




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WmQjO82dSbkEvrtHschSNQ%3d%3d




プロフィール
hideton
hideton
フランス車が好きでPeugeotに乗って35年、今は11台目の308HDiが愛車です。もう1台はRoadsterRFですが、老化予防のために乗っています。バイクはDucati ScramblerとAJ...
愛車情報
カーとも
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
最近のコメント
カテゴリ
アーカイブ
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
参加グループ
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告