• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


今回の横濱中華街アフターツアーでは本牧と世田谷で狙っていた買い物も済ませられたので
東京を通るたびに寄っている四谷のお店はパスして 四谷三丁目の消防博物館に入ってみました。
syobhohakubutsukan1.jpg
新宿通りと外苑東通りの交差点にある東京消防庁 四谷消防署に併設されたこの博物館は
江戸から平成の現代に至るまでの消防の歩みと最新装備の全てが見学できます。

扉が開くとエントランスで出迎えてくれたのはファイアー君。
syobhohakubutsukan2.jpg
受付を済ませて中に進むと。。。地下1階との吹き抜けになっている場所には
フランスのシュド・アビエーション社のアルウエットⅢ型消防ヘリコプター。
syobhohakubutsukan3.jpg
『ちどり』と命名されたこの機体は550馬力のエンジンを搭載し210km/hの最高速度で7名の人員が
搭乗できるスペックを持ち昭和57年まで現役で活躍。

地下フロアへ降りると昭和4年に実戦配備されたマキシム消防ポンプ自動車
syobhohakubutsukan4.jpg
昭和16年に配備されたニッサン180型消防ポンプ自動車は国産消防ポンプ車第一号
syobhohakubutsukan5.jpg
syobhohakubutsukan6.jpgsyobhohakubutsukan7.jpgsyobhohakubutsukan8.jpg
これ以外にも大正から平成にかけて活躍した名車が並び消防自動車の変遷が見れます。

ここから一気に5階に上がり屋外に展示されている消防ヘリをチェック。
syobhohakubutsukan9.jpg
昭和47年に実戦配備され 『かもめ』の名で16年間に4957時間50分運行されてきた
フランス アエロスパシャル・アルウェットⅢ型は機内を開放していてコックピットに座ることも可能。
syobhohakubutsukan10.jpgsyobhohakubutsukan11.jpgsyobhohakubutsukan12.jpg
子ども達に大人気で皆なかなかコックピットから離れようとせず炎天下の中の順番待ちが
かなり辛く感じました。

ヘリの内部が確認撮影できたら速攻で博物館に逃げ込みます。
syobhohakubutsukan13.jpg
syobhohakubutsukan14.jpgsyobhohakubutsukan15.jpgsyobhohakubutsukan16.jpg
舞い戻った先には火事と喧嘩は江戸の華と詠われた消防のルーツ 江戸の火消しを展示。

粋でいなせと言われた町火消したちですが 延焼を防ぐため掲げた纏を目印に
我が身を省みない懸命の防火作業であったことは間違いないでしょう。

このフロアから更に下った4階には明治から昭和にかけて近代化していく消防の姿が辿れます。
syobhohakubutsukan17.jpg
syobhohakubutsukan18.jpgsyobhohakubutsukan19.jpgsyobhohakubutsukan20.jpg
syobhohakubutsukan21.jpg
設備も機械化し消防士も科学的な装備を身に付け組織も近代化している消防ですが
できることならばお世話にならないように気をつけたいもので。。。

今回 見て回って改めて感じたのはやはり個人個人の普段の心掛けの大切さでした。
syobhohakubutsukan22.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yzgMFbMCquKhjSClJO%2fjfQ%3d%3d
いーさん on July 14, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます!

消防博物館なんてコアな博物館があるんですね(^^)

ファイアー君・・・どちらかというと、火を消すというよりは火をつけちゃいそうなネーミングですね(笑)
ぐれごり on July 14, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん こんばんは!

マニアックなセレクトでしたがこれを作るパワーは地方にありませんので
やっぱり東京の底力を見た気がします。

でもイタ雑からそんなに離れていない場所にあるこの博物館
皆さんの税金がおそらくゴッソリと投入されていて入館は無料です!

入口にあるファイアーくんですが仕掛けがあって
目の前に立つとちょこっとアクションを見せてくれます。
ただ 果たしてこのキャラクターが必要かどうかは解りません。

どこかでやっていたピーポー君ていうのととイイ勝負かも。。。
うんうんする
2


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。