• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by 巧
世界中
うんうんする
0



うーん・・・
不調の原因が解りました・・・たぶん?
デストリビューターのシャフトが持ち上がって、ガバナがケースを削ってます・・・ひぇ~。

ケース裏面.jpg

ケース裏面です。

リング上に削れています・・・なんでぇ~。

ガバナ.jpg

犯人です!

ガバナです、遠心力で進角します。

丸い部分が持ち上がり削ったようです。

ひでぇことしあがって・・・


削れるぐらいですから、進角もメチャクチャですわな。
・・・納得。

困ったことに単品で部品は出ないみたいだし、アッセンブリも供給停止みたいだし・・・とほほ。

ベアリングだけでも有ればまだ良いのですが、これも欠品らしい。

だったら国産でと思いきや、互換品なしだそうで・・・どうするの?

カーラーを作るか、ケースを広げるか・・・どうしましょうね?


ま、果報は寝て待てと言うことで、寝ながら考えましょう・・・・・。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m2atTOJpijHv325NDgAdOA%3d%3d
bunny911 on December 5, 2011  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは。

折角不調の原因が分かったのに、修理する為の部品が入手出来ないとは・・・・

旧車の場合どうしてもその辺がネックですね、現品が修理出来ればいいのですが。

海外のパーツショップ等で、リビルト品など入手出来ないのでしょうか?

ポルシェパーツなら扱っている所いろいろ知っているのですが、フェラーリ用はさっぱり分かりませんので、何とかなる事を祈るくらいしか出来ません。

でも、何でそんな事になっちゃったのでしょうね。
 on December 5, 2011  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは。

いつも有り難うございます。

うーん、なぜでしょうね。

たぶんですが、組み付けミスでしょうね!

Eリングらしき物が入る溝が有るのですが、何も入ってなかったのでこれかな?

パーツリストを見てもはっきりしないのですよ、見にくくて。

おそらく、この溝に合うEリングを入れてやれば、ガバナが動くのは直ると思います。

問題は、ベアリングですな。

ベアリングのサイズ(型番)に詳しく無いので、良い機会なので勉強します。

ま~人間が作った物なのでなんとかなるでしょ~う。

???何とかしなくちゃ!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。