うーん・・・何やらデストリビューターの中に見かけない物体が・・・ 何だ?
はたしてその実態は、近接センサーです。
この前からのトラブルの連続でポイントレス(無接点化)しようと思い試行錯誤の結果、こうなりました。
お金を出せば色々良いシステムがあるのでしょうけど、取りあえず自分で何とかしようとジタバタする・・・良いのか?悪いのか?・・・たぶん、失敗の方が多い
おそらく、その授業料でより良い物が付いてると思う・・・。
でも、取りあえず自分で何とかやってみる・・・これも旧車乗りの楽しみ方!
はじめは、MSDを付けているのだからトリガーホィールの選択肢もあったのですが、メインプーリーを見て諦めました。
プーリーと言うよりバランスウエイト?
こんな物に余計な物(トリガーホィール)なんか付けれませ~ん・・・
素人では無理です。
玄人は、取り付けようとは思わないでしょ~。
次に考えたのが、マグネットピックアップ用のアンプを利用してやろうと言うもくろみ。
マグネットセンサーだと高回転時に誤作動する要素があるので、近接センサーでチャレンジしましたが、遭えなく失敗!
うーん・・・何で?
センサーに必要な電圧が出ていない。
完全な想定外・・・ただ、読みが甘いだけ!
さーどうしようかぁ~
そーだ・・・MSDの場合ポイントには微電流しか流れないので、近接センサーでポイントの変わりが出来るかも・・・
元々のイグニッションの回路に割り込ませるので電圧も12V掛かるし、ON、OFFの信号だけで良いのでいけるかも?
思い立ったら即実行!
ステーを作って、センサーを固定スル。
動作モニターは付いているが、見にくいのでLEDのランプをラインに入れ実際に通電して調整する。
これなら・・・いけるかも・・・
そこそこに配線をして早る心でセルを回す・・・
変!・・・何か変?
エンジンは、キュルキュル回るものの全く掛かる気配なし。
それどころか、何か重たそう。
いつでも切り替えられる用に残してある、ポイントの回路に切り替える・・・ぶるん1発始動!
やっぱり点火時期か・・・?
こうなったら・・・適当に?デスビを回して、セルを回すしかない!
何度かいじくっていると・・・ミスファイヤー
よーし・・・点火時期さえきっちり合わせば掛かるぞ!!
ここでまた問題発生。
エンジンが掛かっていればタイミングライトも使えるが、エンジンが掛からなくては、懐中電灯以下の物体?。
ポイントならドエルメーターも使えるが、この場合は無理!
さて・・・ ひらめいた・・・
ポイントの開閉に併せて、同じタイミングで近接センサーを作動させれば良いんだ!
どうやって・・・
そうだ、テスターを作ろう!
テスターとは名ばかりで、ポイントと近接センサーにそれぞれLED球と電源をつないだだけ。
シンプルイズベストでしょ。
でも、ここからが予想以上に大変!
全くポイントとセンサーが、同調しない・・・
少し動かしては試し・・・また、少し・・・
ポイントに対してセンサーの方が早い。
自作のステーの調整しろでは対応できない・・・ ステーから作り直しか?
何とか長穴で解決しようとモガク?
何とか納得?がいける所で妥協・・・
この調整だけで、3時間もやっている・・・
眠い・・・ もう夜中である。
まあ良いっか・・・いい加減な自分が勝ってしまっている。
いや、これが本性だろう。
本当は、今から一発テストしたいのだが・・・夜中なので断念。
ここまで引っ張っておいて、それで終わりかょ~
ゴメンナサイ!
お楽しみは、次の回で・・・