TVでは毎日毎日お天気お姉さんが今日も明日も暑いですよ!って厳しい残暑を伝えてきますが
確かにこう毎日暑くっちゃイイ加減食欲も減退してくるってもので。。。
チョッとした用事があって久しぶりに訪れた宇都宮の西口 夏バテ予防も兼ねてスタミナ補給します。

駅を降り立った先にあるのは餃子像。

餃子の皮に包まれたビーナスをイメージした大谷石造りのこの石像
以前は駅の東口にあったのですが いつの間にかここ西口に異動したようです。
ここから更に西に向かって伸びる道路を突き進んで行くと 二荒山神社を中心とした繁華街に辿り着き
以前 西武百貨店があった場所も今はMEGAドンキホーテに変わっていてその地下に目指すお店が入っています。

宇都宮 来らっせは宇都宮餃子会の直営店で加入30店舗の味が楽しめるスポット。
普段は近所にあるみんみんで買って帰って 家で食べているのでここに入るのは実は初めて。
そもそも 宇都宮と言えば餃子!ってくらい有名なのにここ数年は浜松餃子に押され気味。。。
昨年はついに首位の座から陥落してしまいましたが 密かに奪回を狙って皆で消費に励んでいます。
でも みんみんに正嗣といった宇都宮の二大勢力以外の餃子を食べる機会があまり無いので
ここで日替わりで用意される一包みづつ違う店舗の餃子を食べ比べできるのはチョッと楽しみ!

早速注文した餃子には一皿に6店舗分の違った味が楽しめてなかなか美味しそう。

一緒に頼んだ青源の水餃子もこれまた美味でプルップルッのモチモチ感が堪りません。

黙々と食べ続け 速攻で完食。

ここは内陸性気候で寒暖の差が激しい宇都宮で育った餃子文化をまとめて楽しめるスポットでした。
あぁ~美味しかった!

それではっ!