• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


country511s.JPG

私のカントリーマンのシフトノブ、以前からゴムの部分が緩くなっていて
たまにシフトチェンジする時にスポッと抜けてしまう状態だったのですが、
先日志摩市までカントリーマンを走らせたときに
つひにゴムが割れてしまいました。

country512s.JPG

新しいシフトノブをGETするのもありですが、
せっかくなので自分でたまには直してみようとヘッポコ魂に火を着けてみました。

country513s.JPG

まずはシフトノブに残っているゴムを掻き出して

country514s.JPG

そこらへんにあったボルトとワッシャーを瞬間接着剤で引っつけて

country515s.JPG

フルスクラッチの御大将、斉藤さんに教えてもらった
靴底補修材をシフトノブのゴムが入っていた部分に充填して、
先のボルトをそこに差し込みます。

country516s.JPG
ちょっとセンターがでてないねぇ

このゴムは熱で固まるので、ドライヤーで数分間熱風をあてます。
固まったところでボルトを抜いてはみ出た部分をカッターで落として
補修は完了です。

country520s.JPG

早速
シフトノブを元に戻してみました。
以前よりずっときつめになりましたけど、実際使うとどないな感じに
なりますでしょうか?
明日試運転したいところです。


ミニ 1969‐2001メンテナンス&リペア・マニュアル(ヘインズ日本語版)

ミニ 1969‐2001メンテナンス&リペア・マニュアル(ヘインズ日本語版)

  • 作者: John S Mead
  • 出版社/メーカー: 三樹書房
  • 発売日: 2011/07
  • メディア: 大型本


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Dd1YA0xJPDaY7E9u8nEWYQ%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ