
“
フレンチ・フレンチ・セントラル” の開催に合わせて、プジョー406クーペ の “ミニ・オフ会” を開きました。
久しぶりに皆で集まれて 今回は新舞子に6台が整列です。 

最近のフランス車は、背が高くてオシが強いデザインが多くなりました。  2010年代な流れですね。
我ら “ビック・フレンチ” といえども、90年代のサイズは 今や標準的Cセグ車となんら変わりませんし、
絶対的な背の高さでは 普通に並べたら完全に死角に入る 見えないクルマ・・・   特に、
端正なボンネットを 低く抑えたデザインの406クーペは、これくらい集まらないと埋もれてしまいます(笑) 

エーゲブルー x 2, タリウム・グレー x 2, ルクソア・イエロー,ハイペリオン・ブルー。
そー言った点で、今回は6台がかたまって 存在をアピールできたので、 作戦成功~って感じです(^o^)丿 

オフ会中には 406クーペのメンテナンスの小ネタをゲット~/  
我が家のクルマも12年選手なので、今後も大切に乗っていくための情報はありがたいです。
早速GWに作業したいと思います。  皆さんありがとうございました。
フレフレ・セントラルの終了後は・・
皆でランチを食べに 
“Braccia di ferro (ブラッチャディフェッロ)” さんに 移動~。
 

パスタ&ピッザのランチで  またまた車談義にハナが咲きます。
(自分は お店のお薦め、
石窯で焼くピザ・ランチを注文。) 
またまた チーズの薫りがイイ ~ “
クアトロ・フォルマッジ”  を いっちゃいました。 
コチラのお店は、会場の
新舞子マリンパークから10分ほどなので、
今後も 
“マイコさん” の 後に立ち寄るのに良さそうです(^o^)丿
